8月に入りました
最高気温30度を超える暑ぅぅい日々が続いてます
夏本番ですね
皆様、熱中症にはお気をつけ下さいませ
暑い時期に恋しくなるのは冷た~~い麺
うどんにそばにそうめん
食欲の落ちやすい夏でも食べやすくもってこい
そんな素敵冷やし麺に私が必ず添えるのは
「みょうが
」
シャキシャキとした食感とさわやかな香りが食欲をそそります
今回は薬味として大活躍なみょうがのパワーについて紹介したいと思います
ミョウガ(茗荷)はその90%以上が水分だと云われています。
ビタミン自体はあまり多く含まれていないのですが、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、カリウムが含まれています。
このことから、血行促進や、発汗作用、さらに食欲増進、腰痛、高血圧、肩こり、神経痛、リウマチなどにも効果が期待されています。
みょうがは、シャキシャキして、さわやかな香りが食欲減退の夏バテ防止に一役かって、食欲を増進してくれます。
みょうがの香りの成分は、アルファピネンという精油成分で、眠気を覚醒したり、発汗を促し、呼吸や血液の循環も良くしますが、消化を促進する働きもあります。
みょうがの辛味成分には強い抗菌作用もありますから、、熱によるからだの不調を整えたり、解毒作用や口内炎、喉の痛みに効果があり、風邪の予防には最適です。
東洋漢方では不眠症や生理不順にも効くとされているんですって
万能ですね
野菜のおいしい夏
自然のパワーをかりてこの暑い夏を乗り切ってくださいね
夏バテ全開の でした