皆様こんにちはNs
です。
美意識の高い皆様に於いては、夏の紫外線がお肌に与える影響に関しては充分御存知かと思います。・・・・・・・が
ストレスがお肌に与える影響については御存知ですか
という事で、ストレスとお肌の関係を簡単にお話しさせて頂きます
まず、脳がストレスを受けるとストレスホルモン(グルココルチコイド)が沢山分泌されます。すると・・・・・・
血管の収縮が起こって、お肌に必要な血流が妨げられてしまいます。それによって顔色が悪くなり、肌が本来持っているバリアー機能を低下させ、外部からの刺激を受けやすくなります
お肌に栄養が行き届かなくなるのでハリが無くなり、むくみやしわの原因になってしまいます
そして自律神経の乱れから皮脂分泌が活発になり、にきびやアトピー性皮膚炎の悪化にも繋がります。
新しい肌細胞も作られなくなるのでターンオーバーが妨げられてしまいます。
如何ですかストレスってお肌にとっても悪いんです
ではどうやってストレスからお肌を守れば良いんでしょうか
最も効果的なのは睡眠です。質の良い睡眠をとって心身共にリラックスしましょう。次におすすめなのは入浴です。ぬるめのお湯でゆったりと癒されましょう。
皆様も御自身に合ったストレス解消法でお肌の綺麗を磨いて下さいね