おはようございます!
インフルエンザが気になるこの季節、みなさま予防接種はお済みでしょうか

そして、そろそろノロにもご用心
。

冬も食中毒にご注意~しっかり手洗い
食中毒は夏だけではありません。
年間の食中毒患者数の約半分はノロウイルスによるもので、毎年11月~2月をピークに発生
しています。
ノロウイルスによる食中毒では、食後1~2日で、おう吐や激しい下痢、腹痛を引き起こします。

ノロウイルスによる食中毒では、食後1~2日で、おう吐や激しい下痢、腹痛を引き起こします。
感染力が強く、集団発生
も起こしやすいこのウイルス。

確実な手洗いや調理器具の消毒などがノロウイルスによる食中毒を防ぐポイントです。
まずは、正しい手洗いから!石けんをつかって、指の間やつめの間もしっかり洗いましょうね!
お話は変わりますが、
社会人になりますと一日、一ヶ月、一年のスピード感が違う
ように感じます。

そこで、流されるまま時間に追われる毎日では勿体ないと。
感じて生きる

「日々何を感じるかっていう、感じるからこそ感情が芽生え、志という意識が芽生え何している時でも感じて
るっていう」…
ニュース見ても電車乗っても
.「その時あなたは何を感じましたか
」っていうのを

いつも自分に問いただしてる。
お顔もボディも気持ち
が大切。

綺麗のお手伝いは、“高須クリニック”にお任せ下さいませ。
本日も高須クリニックスタッフブログにご訪問頂き、有難うございました。
今日も何かを感じながら、良い一日をお過ごし下さいませ

受付スタッフ
と‐でした
。

