- 高須クリニックホーム
- yes! 高須ビューティーナビ
- ビューティナビ記事一覧
- 鼻
- 鷲鼻修正でさらに美しい横顔へ!ハンプ切除手術や鷲鼻修正のポイントを解説
鷲鼻修正でさらに美しい横顔へ!ハンプ切除手術や鷲鼻修正のポイントを解説
2023.09.20
読了目安:この記事は約 10 分で読むことができます。
「鷲鼻(わしばな)」は、突出している鼻筋の骨を切り落とす(削る)「ハンプ切除」により改善できます。
ただし、鼻筋の骨の発達の程度や、理想の鼻の形は人それぞれ異なります。大切なのは、ハンプ切除をはじめとする選択肢のなかから、自分に合った施術方法を選択することです。
今回は、鷲鼻の特徴や、鷲鼻を修正できるハンプ切除手術を紹介します。また、高須クリニックでの鷲鼻修正のポイントもケース別に解説するので、併せて参考にしてください。
目次
鷲鼻の特徴や原因
鷲鼻(わしばな)とは、横から見るとワシのくちばしのような形をした鼻のことです。鼻筋の途中が盛り上がっており、「段鼻(だんばな)」や「鉤鼻(かぎばな)」などと呼ばれる場合もあります。このような形の鼻になるのは、鼻筋の骨(鼻骨・外側鼻軟骨)が発達し、前に突出していることが原因です。
鷲鼻は、鼻が高い印象を与えやすいため、人によってはメリットに感じるかもしれません。また、基本的に男性は女性よりも顔の骨が発達しやすいことから、鷲鼻のように目立つ鼻があると、男性らしい顔立ちに見られやすいでしょう。
鷲鼻と団子鼻の違い
鼻に関する悩みとして、鷲鼻のほかに多いのが「団子鼻」です。団子鼻とは、その名のとおり団子のような丸い形をした鼻を指し、日本人に多く見られます。
鼻が高く見えやすい鷲鼻に対し、団子鼻は鼻が低く見えやすいでしょう。また、鷲鼻は鼻先が尖っていることが多いものの、団子鼻は鼻先が丸いという特徴があります。
鷲鼻を修正できる「ハンプ切除」とは?
鷲鼻は、「ハンプ切除」と呼ばれる手術によって修正可能です。ここでは、ハンプ切除の概要や、高須クリニックでの施術の流れ・料金を紹介します。
施術の概要
ハンプ切除とは、段になっている鼻筋の骨(=ハンプ)を切除することで、横から見た鼻のラインを美しく整える手術のことです。
鼻の穴の内側を切開したら、鼻筋の骨の最も突出している部分をヤスリやノミで切除し、形を整えます。ハンプ切除に慣れている医師なら、手術自体は10~15分程度で済むでしょう。
なお、ハンプ切除手術時に入院する必要はありません。
施術の流れ
高須クリニックでのハンプ切除手術の流れは、次のとおりです。
- カウンセリング
理想の鼻の形について、担当医師がカウンセリングを実施します。具体的な鼻の形のイメージができなくても、コンピュータによるシミュレーションをするため心配はいりません(※)。手術の流れやアフターケアについても説明するので、わからないことがあればお気軽にご質問ください。
※担当医師によってはコンピュータシミュレーションを行わない場合もあります - 麻酔クリームの塗布
手術する部位に麻酔クリームを塗ります。手術内容や患者様の体質などにより、塗布する範囲や量をコントロールします。 - 局所麻酔
手術中に痛みを感じにくくするため、局所麻酔注射をします。事前に麻酔クリームを塗っているため、注射の痛みはごく軽微なものに感じるでしょう。なお、まれに全身麻酔をするケースもあります。 - 手術
麻酔がかかったら手術開始です。 - アイシング
手術が終わったら、5~10分程度手術部位を冷やします。 - 手術後
手術後は、そのまま歩いて帰宅可能です。マスクをしていれば、外側から腫れはわかりません。3日間程度は、テーピングで鼻を固定した状態で過ごしてください。 - 抜糸
手術から約1週間後に、縫合した部分を抜糸します。 - アフターケア
腫れや痛みなど気になることがあれば、電話などにて相談可能です。必要があれば、術後検診をします。
料金
高須クリニックでのハンプ切除の料金は、次のとおりです。
- 料金:440,000円(税込)【銀座高須クリニック・横浜・名古屋・大阪】
※最新の価格は、施術ページをご確認ください。
ハンプ切除がおすすめの人・受けられない人
鷲鼻は、気にならなければ治す必要はありませんが、鷲鼻がコンプレックスになっている方などは、ハンプ切除による鷲鼻修正がおすすめです。ただし、なかにはハンプ切除の手術を受けられない方もいます。
それでは、ハンプ切除がおすすめの人・受けられない人の特徴を見てみましょう。
ハンプ切除がおすすめの人
ハンプ切除による鷲鼻修正がおすすめなのは、次のような方です。
- 鼻の形がコンプレックスな方
- 鼻のラインをすっきりさせたい方
- 鼻が目立つ方
- 鼻を小さくしたい方
- 顔の印象を変えたい方
- 半永久的な効果を得たい方
高須クリニックでは、女性だけでなく、男性の患者様もハンプ切除の手術を受けています。
ハンプ切除を受けられない人
妊娠中・授乳中の方は、ハンプ切除の手術を受けられません。
また、ハンプ切除では、鼻の突出している部分を切除した分だけ鼻が低くなります。そのため、鼻を低くしたくない方は、ハンプ切除による治療は向いていないでしょう。
なお、鼻を低くしたくない方でも鷲鼻修正は可能です。詳しくは、次章をご覧ください。
【ケース別】高須クリニックでの鷲鼻修正のポイント
ここでは、よくある4つのケース別に、高須クリニックでの鷲鼻修正のポイントを解説します。
ハンプが大きく発達しているケース
ハンプが大きく発達しているケースでは、突出している部分をそのまま切り取ってしまうと、平べったい鼻になってしまう可能性があります。その場合は、切除したハンプを小さく細工し、平らになった部分に戻す「ハンプ再移植」をします。ハンプ再移植をしたとしても、通常のハンプ切除と手術料金は変わりません。
強度の鷲鼻でハンプが大きく発達しているケース
強度の鷲鼻でハンプが大きいケースでは、鼻の骨が横方向にも発達していると考えられます。このケースではハンプ切除のみだと、横から見たときには鷲鼻が改善しているものの、正面から見たときには横に広がっている鼻が強調されやすいでしょう。そのため、ハンプ切除に骨切り幅寄せ手術を組み合わせることを提案します。
骨切り幅寄せ手術をした場合は、理想の形に骨を安定させるため、適切な期間・やり方でしっかりとギプス固定をしなければなりません。また、ギプスを外したあとも、骨が完全に固まる3~6ヵ月程度は、強い力をかけないようにしてください。
軽度の鷲鼻、またはわずかな変化を希望しているケース
軽度の鷲鼻やわずかな変化を希望している場合は、突出している部分をノミで切り落とすのではなく、ヤスリで削ります。ヤスリで少し削っただけでも、きれいに仕上がり顔の印象が変わるでしょう。
希望する鼻筋のデザインにある程度対応できるため、カウンセリング時にご相談ください。
ハンプ切除をしたくない、または鼻を低くしたくないケース
「ハンプ切除には抵抗がある」「ハンプ切除で鼻が低くなるのは嫌だ」といった方には、鼻の突出している一番高いところに合わせ、鼻根部の低い部分を高くするようヒアルロン酸やシリコンプロテーゼを入れて鷲鼻を目立たなくさせる方法も選択可能です。
高須クリニックでは、2種類のヒアルロン酸を取り扱っています。効果の持続期間は一概にはいえませんが、ベーシックなヒアルロン酸は1年~2年くらい、長期持続型のヒアルロン酸は5年くらいかけてゆっくりと吸収されます。
また、シリコンプロテーゼにはたくさんの種類があるため、患者様に最も適したものを使用します。具体的には、患者様の鼻の形に最もフィットするものを選び、さらにそれを鼻の形に応じて削ったうえで挿入します。
ただし、ヒアルロン酸の注入やシリコンプロテーゼの挿入は、鼻を高くすることによって鷲鼻を目立たなくさせる方法であり、根本的な治療ではない点を理解しておきましょう。
なお、以下の動画ではハンプ切除のほか、骨切り幅寄せ手術・ヒアルロン酸の注入・シリコンプロテーゼの挿入による鷲鼻修正についても解説しています。併せて参考にしてください。
鷲鼻修正で高須クリニックが選ばれる理由
高須クリニックでは、鼻整形のプロが手術を行うため、とても自然な仕上がりが期待できます。ただ鼻筋を整えるだけでなく、「鼻を高くしたい・小さくしたい」「反った鼻筋にしたい」「マイルドに仕上げたい」などの患者様の希望を踏まえ、最適な施術方法を提案可能です。その際には、横から見たときだけでなく、正面から見たときの美しさも考慮します。
また、高須クリニックでは、カウンセリング時のコンピュータシミュレーションを重視しています。患者様の抽象的なイメージをシミュレーションにて明確にし、十分に認識をすり合わせてから手術に移るため、安心できるでしょう。
きれいな鼻筋を手に入れるなら高須クリニックへ
鷲鼻がコンプレックスになっている方や、鷲鼻修正で顔の印象を変えたい方などは、ハンプ切除手術を受けるのがおすすめです。
ただし、ハンプ切除と骨切り幅寄せ手術を組み合わせる、ハンプ切除ではなくヒアルロン酸の注入やシリコンプロテーゼの挿入で対処するなど、最適な方法は人によって異なります。
高須クリニックでは、患者様の希望や鷲鼻の程度・状態によって、より良い施術方法を提案します。
美肌治療、切らない整形、目、鼻の手術、エイジングケア手術、豊胸手術、脂肪吸引、エラ、顎、頬骨切り/削りなどオールマイティーに美容外科治療を担当させて頂いております。
私のモットーとしては、じっくりと時間をかけたカウンセリングをし、患者様に十分納得していただいた上、治療をさせて頂き、治療をした後もその患者様と一生お付き合いさせていただく気持ちでおります。
この記事に関連する施術
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


高須クリニックには、日本美容外科学会(JSAS)や国際美容外科学会で学会長を務めた院長をはじめ、日本形成外科学会専門医を持つ医師が数多く在籍しております。
また、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士、日本美容外科医師会会員、日本美容外科学会会員、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会会員(JSAPS)、日本美容外科学会会員(JSAS)、臨床研修指導医、日本麻酔科学会指導医、日本麻酔科学会専門医、麻酔科標榜医、日本脂肪吸引学会会員、日本肥満学会会員、臨床皮膚科学会会員、日本美容皮膚科学会員、日本皮膚科学会専門医、日本美容皮膚科学会会員、日本レーザー医学会会員、BOTOXVISTA認定医、サーマクールCPT認定医、ジュビダームビスタ認定医、VASERLIPO認定医、ミラドライ認定医、日本歯科学会会員、国際インプラント学会インプラント認定医、歯学博士、日本眼科手術学会会員など様々な科目の専門医や資格を保有した医師が在籍しています。