傷跡修正

怪我や火傷などを負って病院で緊急措置をした後に残る、傷跡や縫合跡。部位や大きさによっては、大きなコンプレックスになってしまうことがあります。
また、出産後の痛みも傷跡も大きな帝王切開。赤ちゃんと出会えた喜びはかけがえのないものですが、お腹にできた赤味を帯びた帝王切開の傷跡が気になる方も多いのではないでしょうか。

大きさや色によって、傷跡を消す方法は様々。その方の状態に合わせて、レーザーで色をぼかす、Vビーム赤味除去色素レーザーで赤味を除去する、皮膚表面を削る、皮膚を移植するなど、最適な方法を選択します。技術を駆使すれば、きっとあなたの悩みも解決できます。

技術を駆使して、納得の仕上がりに

高須クリニックでは、丁寧な診察によってその方の状態に最適な方法を選択。諦めていた傷跡や火傷跡などの治療も、レーザー技術などを駆使して、納得できる状態に戻します。

こんなお悩みをお持ちの方へ

  1. 怪我や火傷の傷跡をきれいにしたい
  2. 縫合跡を目立たなくしたい
  3. リストカットやタバコの火傷跡を消したい
  4. 帝王切開の傷跡がいつまでも残っている
  5. 赤い線が目立っていて気になる

施術料金

傷跡

顔面の傷跡を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥55,000(税込)
顔面以外の傷跡を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込)
※傷跡の症状と部位等によって料金が変動する場合がございます。診察後にお見積りをお出ししますので、ご納得の上治療をお受けいただきます。

【全院】

Vビーム赤味除去色素レーザー

1回(500円玉大) ¥33,000(税込)

【銀座高須クリニック、名古屋、栄】

一連の流れを動画で解説

わきの傷跡を綺麗にする修正手術のカウンセリングから手術、手術直後までの一連の様子を動画で解説します。

クリックすると動画が再生されます。
手術中の流血しているシーンがあるため、血を見るのが苦手な方は、再生をお控えください。

帝王切開跡の治療法について、動画で解説します。

この動画を見た方はこんな動画も見ています

実際の施術をドクターが解説

この解説動画、写真解説では手術シーンが含まれます。
気の弱い方、血を見るのが苦手な方は閲覧をご遠慮ください。
高須 幹弥 医師

高須クリニックにて実際に行っている施術の様子を動画もしくは静止画にて私が詳細に解説します。

わきの傷跡を綺麗にする修正手術

他の施術解説も見たい方はこちらから

※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。

症例のご紹介

額の傷跡を切除縫縮で修正手術した症例写真

  • Before

  • After(6ヶ月)

  • Before

  • After(6ヶ月)

⾼須 幹弥 医師

担当医からのコメント

⾼須 幹弥 医師

20代女性の患者様で、幼少期に受傷した額の傷跡を気にされて来院されました。
転んで怪我をしてできた傷らしいのですが、受傷時に近医で応急的に縫合されたため、傷が汚く、幅広く窪んで目立っていました。
手術は、額の横ジワと平行になって目立たなくなるように、切除縫縮して1本の細い傷になるようにしました。
術後6ヶ月の時点では、傷の赤みや盛り上がりはほとんど消え、シワと同化した目立たない傷になりました。
このようなシワの流れにそった傷は、手術で細い傷にするのが最も目立たなくなります。
手術後6ヶ月以上あけてフラクセル2を繰り返し照射すると、さらに傷は目立たなくなっていきます。
このようなくっきりとした傷は、手術をせずに最初からフラクセル2やフラクショナルCO2レーザーなどのフラクショナルレーザーを照射しても効果が乏しいので、まず手術することをご検討いただくことが多いです。

傷跡料金

顔面の傷跡を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥55,000(税込) / 顔面以外の傷跡を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【全院】※傷跡の症状と部位等によって料金が変動する場合がございます。診察後にお見積りをお出ししますので、ご納得の上治療をお受けいただきます。

クリックすると動画が再生されます。 手術中の流血しているシーンがあるため、血を見るのが苦手な方は、再生をお控えください。

施術の流れ

当院ではお客様がご納得いくまでカウンセリングを行い、施術後のアフターケアもしっかりとサポートさせていただきます。

高須のこだわり

  • 手術後、注射後などの腫れを引かせる漢方薬「治打撲一方」について

  • 内出血を早く引かせる薬「ケラスキンクリーム」

術前・術後の注意事項・アフターケア

切除縫縮手術の場合

施術時間 約10~60分
術後の通院 1~2回
術後の腫れ 強い腫れは約1週間(個人差あり)
カウンセリング当日の治療 小範囲であれば可能な場合あり
入院の必要性 なし
麻酔 局所麻酔
シャワー 創部がぬれなければ当日より可能

Vビーム赤味除去色素レーザー治療の場合

施術時間 約5~15分
術後の通院 なし
術後の腫れ ほてった感じに赤くなることあり(個人差あり)冷却してから帰宅
カウンセリング当日の治療 予約に空きがあれば可能
入院の必要性 なし
麻酔 なし

リスク・副作用・合併症について

切除縫縮手術の場合

  • 手術後に処方する抗生剤や痛み止めなどの内服薬のアレルギーの可能性について

  • 傷跡が肥厚性瘢痕やケロイドになる可能性について

  • 手術後の血腫

Vビーム赤味除去色素レーザーの場合

  • 皮膚の発赤などについて

ドクターズボイス

高須幹弥医師

高須幹弥 医師

一生、消えないのだろう…多くの方が諦めている傷跡や縫合跡。けれども当院には、一般外科にはない修正方法と、美しく仕上げるセンスがあります。美容外科ならではの方法とこだわりで、あなたの気持ちにしっかりと応えます。

施術方法は200種類以上

どんなお悩みでも
ご相談ください

当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

お問い合わせ

高須クリニックお客様コールセンター

フリーダイヤル

0120-5587-10 0120-5587-35

電話受付時間:9:00〜21:00
診療時間:10:00〜19:00

SNS
オフィシャルアカウント

  • 【高須クリニック】LINE公式アカウント
  • Youtube
  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • ブログ

全国の高須クリニックの
医院一覧