笑ったときに歯茎が大きくのぞいてしまうのが、『ガミースマイル』。どんなにキレイな顔立ちや歯並びでも、歯茎が目立ってしまっては、気になってなかなか思い切り笑うことができません。
ガミースマイルの治療で一般的なのは、耳介軟骨を移植する手術とボツリヌストキシン注射の2つ。
手術の場合、耳の後ろの軟骨(耳介軟骨)を切り取り、鼻と上唇の境目に挿入することで解決できます。手術は鼻の穴の内側から行うので、外から傷が見える心配はなし。耳介軟骨は1年ほどで再生するので、傷跡も気になりません。

尚、手術をしたくない人には、ボツリヌストキシン注射で治療する方法もあります。

術中も術後も快適に。傷跡だって、目立たない

手術の場合は、極細の針による注射で局所麻酔をしてから行うので、術中の痛みは少なくて済みます。特殊は細い糸で縫合するため、傷跡が目立たず、仕上がりはとても自然。術後の腫れや痛みもわずかで、手術当日からシャワーやメイクもOKです。

耳介軟骨を切除後の傷跡。耳介軟骨は耳の穴の中や後ろから採取するため、傷跡は目立ちません

こんなお悩みをお持ちの方へ

  1. 笑うと歯茎が見えてしまう
  2. 思いっきり笑える、上品な口もとになりたい
  3. 永久的な効果を望んでいる

施術料金

ガミースマイル手術

¥385,000(税込)
高須幹弥医師の場合 ¥550,000(税込)

【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

リスク・副作用・合併症について

ガミースマイル手術

施術後の解説動画

施術1ヶ月半後の経過、腫れ、痛み、傷跡(鼻の中、耳介軟骨を採取した部分)についてお話します。

この動画を見た方はこんな動画も見ています

実際の施術をドクターが解説

この解説動画、写真解説では手術シーンが含まれます。
気の弱い方、血を見るのが苦手な方は閲覧をご遠慮ください。
高須 幹弥 医師

高須クリニックにて実際に行っている施術の様子を動画もしくは静止画にて私が詳細に解説します。

ガミースマイルを治す耳介軟骨移植

他の施術解説も見たい方はこちらから

※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。

ガミースマイルを治す手術(耳介軟骨移植)の詳しい術式について

唇を薄くする手術の術式について(高須幹弥の場合)

ガミースマイルを治す手術(耳介軟骨移植)の詳しい術式について解説させていただきます。
ガミースマイルは、笑ったときに歯茎が大きく露出してしまう状態のことをいいます。

  • 普通の状態。
    笑ってもあまり歯茎がでない。

  • ガミースマイルの人。
    笑うと歯茎が大きく露出する。

改善するためには、ボツリヌストキシン注射と手術による方法があります。
ボツリヌストキシン注射は、腫れが少なく、ダウンタイムがないというメリットがありますが、効果は6ヶ月程度でなくなってしまいます。
手術の場合は効果が半永久的であるため、半永久的な効果をご希望の方には手術することをご提案しています。
以下にガミースマイル手術(耳介軟骨移植)の詳しい術式について詳しく解説させていただきます。

①局所麻酔注射

耳介軟骨を移植する上口唇の部分と、耳介軟骨を採る部分に局所麻酔注射をします。
麻酔クリームを塗ってから極細の注射針で麻酔するので、痛みはわずかです。

耳介軟骨を移植する上口唇の部分に局所麻酔注射をする。

耳介軟骨を採る部分に局所麻酔注射をする。
麻酔クリームを塗ってから極細の注射針で麻酔するので、痛みはわずか。

②耳甲介軟骨の採取

移植するための耳介軟骨を採取します。

ガミースマイル修正手術を耳介軟骨移植で行う場合、比較的大きな軟骨が必要になるため、耳甲介(耳の真ん中の窪んでいる部分)から軟骨を採取することになります。

耳の裏側を皮膚切開し、軟骨を採取します。

耳甲介(耳の真ん中の窪んでいる部分(赤枠内の部分))から軟骨を採取する

耳の裏側の皮膚を切開し、

板状の軟骨をくり貫いて採取する。
フレームワークを残して軟骨を採取するので、耳の形が変形したりすることはない。
耳介の軟骨を採取するだけなので、聴力に影響がでることはもちろんない。

傷跡は細い糸で縫合し、耳甲介の軟骨を採った部分に血液が溜まらないように、軟膏ガーゼを約1週間詰め、表面をガーゼで覆います。

耳甲介の軟骨を採った部分に血液が溜まらないように、軟膏ガーゼを丸めて、枕固定する。

ガーゼで耳を覆い、保護する。

③上口唇の皮下剥離

右の鼻の穴の中を切開し、鼻の下から上唇まで、耳介軟骨を挿入、移植するためのポケットを作るため、皮下剥離します。

右の鼻の穴の中を切開し、

鼻の下から上唇まで、耳介軟骨を挿入、移植するためのポケットを作るため、皮下剥離する。

④耳甲介軟骨の挿入

剥離して作成したポケットに耳甲介軟骨を挿入、留置します。

右の鼻の穴の中の切開した傷から、耳甲介軟骨を挿入する。

鼻柱基部から上口唇にかけて耳甲介軟骨が入る。

すると、耳甲介軟骨がつっかい棒になり、笑ったときに歯茎が見えにくくなる。

鼻の穴の中の傷は細いナイロン糸で縫合します。
傷跡も縫合糸も鼻の穴の中なので、外からはほとんど見えず、目立ちません。
縫合した糸は約1週間後に抜糸します。

耳の軟骨ガーゼも1週間後に除去し、表面のガーゼも全て取り去り、抜糸もします。
傷跡は耳の裏なので目立たないし、ほとんど気になりません。

  • 耳の後ろの傷跡はほとんど目立たない。

  • 耳の形が変形することはないし、聴力に影響が出ることもない。

術後。
普段笑っていないときの顔は手術前と変わらない。

笑ったときの上唇の上がりが少なくなり、歯茎が見えにくくなる。
笑ったときの表情がひきつったり不自然になることはない。

耳介軟骨移植の際、耳のどこから軟骨を採るのか?術後の耳の状態はどのようになるのか?

耳介軟骨移植の際の軟骨採取について解説させていただきます。

唇を薄くする手術の術式について(高須幹弥の場合)

ガミースマイル修正を耳介軟骨移植で行う場合

ガミースマイル修正手術を耳介軟骨移植で行う場合、比較的大きな軟骨が必要になるため、耳甲介(耳の真ん中の窪んでいる部分)から軟骨を採取することになります。

その場合は、耳の裏側を皮膚切開し、軟骨を採取します。

耳甲介(耳の真ん中の窪んでいる部分(赤枠内の部分))から軟骨を採取する

耳の裏側の皮膚を切開し、軟骨を採取します

傷跡は細い糸で縫合し、耳甲介の軟骨を採った部分に血液が溜まらないように、軟膏ガーゼを約1週間詰め、表面をガーゼで覆います。

ガーゼで耳を覆い、保護する

1週間後には軟骨ガーゼも表面のガーゼも全て取り去り、抜糸もします。
傷跡は耳の裏なので目立たないし、ほとんど気になりません。
耳の形が変形することはないし、聴力に影響が出ることはないので、心配ありません。

症例のご紹介

ガミースマイル 手術による治療

  • Before

  • After(2ヶ月後)

  • Before

  • After(2ヶ月後)

  • Before

  • After(2ヶ月後)

  • Before

  • After(2ヶ月後)

⾼須 幹弥 医師

担当医からのコメント

⾼須 幹弥 医師

20代女性の患者様で、ガミースマイルを改善したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、骨格的にやや上顎が縦に長く、且つ、前方に突出しており、それによって笑ったときに歯茎がかなり見えるようになっていました。
患者様は、LefortⅠ骨切りなどの大掛かりな手術は希望しておらず、また、ボトックス注射などの一時的な効果の治療も望んでいなかったため、耳介軟骨移植でガミースマイル修正手術をすることになりました。 
手術は、片側の耳甲介軟骨を採取し、鼻の穴の中の切開から上口唇に移植しました。
手術後は、笑っても歯茎の見える面積がかなり小さくなり、ガミースマイルは改善しました。

ガミースマイル手術料金

¥385,000(税込) / 高須幹弥医師の場合 ¥550,000(税込)【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

ガミースマイル手術リスク・副作用・合併症

移植した軟骨が触れる思いっきり笑えば多少歯茎が見える感染

施術の流れ

当院ではお客様がご納得いくまでカウンセリングを行い、施術後のアフターケアもしっかりとサポートさせていただきます。

高須のこだわり

  • 質の良い注射針のみを使用

  • 手術後、注射後などの腫れを引かせる漢方薬「治打撲一方」について

  • 内出血を早く引かせる薬「ケラスキンクリーム」

術前・術後の注意事項・アフターケア

施術時間60分程度
術後の通院1回
術後の腫れ強い腫れは約7日(個人差あり)
カウンセリング当日の治療予約に空きがあれば可能
入院の必要性なし
麻酔局所麻酔
シャワー創部を激しくぬらさなければ、当日より可能
洗髪創部を激しくぬらさなければ、当日より可能
メイク直後より可能
  • 術後の入浴について

  • 術後の運動について

リスク・副作用・合併症について

  • 移植した軟骨が触れる

  • 思いっきり笑えば多少歯茎が見えることについて

  • 感染

他の施術との比較

  ガミースマイル修正手術(耳介軟骨移植) ボツリヌストキシン注射(ガミースマイル修正)注射
持続効果 永久的 約半年(個人差あり)
*繰り返し施術することで持続期間が長くなっていく
腫れ 5日程度強い腫れ わずか
向いている方 永久的な効果を望んでいる メスを入れる治療はしたくない

ドクターズボイス

高須幹弥医師

高須幹弥 医師

思いっきり笑ったときには、誰でも歯茎が見えるもの。けれど、ほんの少し口を開いただけで見えてしまうと、どうしても歯茎の印象が強くなり、顔全体の美しさまで損なってしまいます。永久的な効果を望むなら、耳介軟骨移植による手術をご検討ください。メスを入れたくないという方は、ボツリヌストキシン注射(ガミースマイル修正)を検討してみてください。効果に限りはありますが、繰り返し打つことで効果期間が長くなっていきます。

施術方法は200種類以上

どんなお悩みでも
ご相談ください

当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

お問い合わせ

高須クリニックお客様コールセンター

フリーダイヤル

0120-5587-10 0120-5587-35

電話受付時間:9:00〜21:00
診療時間:10:00〜19:00

SNS
オフィシャルアカウント

  • 【高須クリニック】LINE公式アカウント
  • Youtube
  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • ブログ

全国の高須クリニックの
医院一覧