M字リップ形成術
笑顔があふれる、メイクが映える
立体的で魅力的な唇へ
唇に立体感がなく、のっぺりと一直線になっていると、老けて見えたり冷たい印象を与えてしまうことがあります。上唇の中心部分を少し切開して縫合することで、いきいきとしたメリハリのある表情豊かな唇をつくるのが、M字リップ形成術です。
切開するため半永久的に美しいM字ラインを保つことができ、手術は唇の内側から行うので傷跡が目立つこともありません。






目と並んでメイクで重視される唇。そして唇は、魅力的な笑顔の決め手になります。M字リップ形成術で立体的な唇にすれば、若さや愛らしさ、優しさ、女性らしさなどの好印象が自然とあふれてきます。
こんなお悩みをお持ちの方へ
- ①唇が一直線でさみしい印象
- ②唇がのっぺりしていて老けて見られる
- ③上唇が厚くて形も良くない
- ④華やかで若々しい口もとになりたい
- ⑤半永久的な効果を望んでいる
施術料金
M字リップ形成術
¥275,000(税込) |
【全院】
M字リップ形成術の施術の流れ
-
1. カウンセリング
「理想の唇の形」に向けて、手術を担当する医師がじっくりとカウンセリングを行います。
カウンセリングでは、唇の形、上唇と下唇のバランスなど、ご希望をうかがいます。
また、手術の流れや術後のアフターケアなどについても詳細に説明しますので、わからないことがあれば、何でもご質問ください。現在、内服しているお薬がある場合はこちらも確認ください。
手術前に中止すべき抗凝固薬、抗血小板薬、
薬を中止すべき手術について -
2. 麻酔クリームの塗布
手術前に、手術を行う部分に麻酔クリームを塗ります。
麻酔クリームは、化粧品のクリームに似た感触の麻酔薬です。局所麻酔を行う際の、注射器の針を刺す痛みをほとんどなくします。
手術内容や患者様の体質などによって、塗布する範囲や量を調整します。 -
3. デザイン
カウンセリングでヒアリングしたご希望の唇の形・厚み(デザイン)を担当する医師と確認します。確認し、納得いただけましたら手術の準備を開始します。
-
4. 局所麻酔
手術中に痛みを感じることがないように局所麻酔をします。
麻酔は注射で行いますが、事前に麻酔クリームを塗ってあるため注射針による痛みはごくわずかです。 -
5. 手術(片側30分程度)
麻酔がかかったら手術を開始します。
手術では、唇の内側の粘膜状に湿っている部分の余分な組織を、口を開けたときに亀裂が生じにくいように取り除き、形を整えていきます。手術にかかる時間は、片側30分程度です。
麻酔をかけているので手術の痛みは感じません。
手術後は、ガーゼや絆創膏などを貼る必要はありません。 -
6. アイシング
手術の後は、5~10分ほど手術部分をアイスノンで冷やします。冷やすことで手術をした部分の腫れを最小限に抑えられます。
-
7. 手術後
そのまま歩いてお帰りいただけます。アイシング後も少し腫れているので、気になる方にはマスクをお渡しします。マスクをすれば外から腫れはまったくわかりません。
-
8. 抜糸
手術日から約10日後に再び来院いただき、手術で縫合した部分の抜糸を行います。抜糸はほとんど痛くありません。
-
9. アフターケア
高須のこだわり
-
質の良い注射針のみを使用
-
手術後、注射後などの腫れを引かせる漢方薬「治打撲一方」について
-
内出血を早く引かせる薬「ケラスキンクリーム」
M字リップ形成術の注意点やリスク
施術時間 | 30分~60分程度 |
---|---|
術後の通院 | 1回 |
術後の腫れ | 強い腫れは約5~7日(個人差あり) |
カウンセリング当日の治療 | 予約に空きがあれば可能 |
入院の必要性 | なし |
麻酔 | クリーム麻酔と局所麻酔併用 |
シャワー | 当日より可能 |
洗髪 | 当日より可能 |
-
術後のダウンタイムについて
-
術後の日常生活について
-
術後の入浴について
-
術後の運動について
リスク・副作用・合併症について
-
口が閉じにくくなる可能性について
-
仕上がりにわずかな左右差が生じる可能性について
-
仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある可能性について
M字リップ形成術の術式について(高須幹弥の場合)

M字リップ形成術の術式について(高須幹弥の場合)について解説させていただきます。
M字リップ形成術は、唇の表面の乾いている部分と口の中側の濡れている部分の境目を中心に、上唇全体でM字ラインを描くように粘膜と粘膜下組織のボリュームを切除して縫合します。
以下に術式(高須幹弥の場合)について詳しく解説させていただきます。

手術前、口を閉じた状態、のっぺりした唇。
①デザイン
患者様の理想のM字ラインを叶えるために、とても重要なのが最初のデザインです。
粘膜の切除する部分をデザインペンでデザインしていきますが、その方の唇の状態やカウンセリングのときにうかがった患者様のご要望に合わせ、切除する量を慎重に決めていきます。

②局所麻酔注射
切除する部分の粘膜に局所麻酔注射をします。
注入するときに痛みを感じないように、本来酸性である麻酔液を人体のphに調節しており、なおかつ極細の注射針で注射するので、それほど痛みを感じません。

③粘膜切除
粘膜をメスで切開し、きれいなM字の仕上がりになるよう唇が厚い場合は余分なボリュームを含めて切除します。
通常は、粘膜とその下の粘膜下組織を切除します。

両サイドの粘膜と粘膜下組織のボリュームを切除
④縫合
傷口を無色透明の吸収糸(溶ける糸)で細かく丁寧に縫合して手術終了です。
吸収糸で縫合しますが、状態に合わせて7~14日後くらいに抜糸します。
抜糸する頃にはある程度糸は溶けて無くなっていることが多いですが、残った糸が自然に溶けて無くなるまで放置するより、傷がくっついた頃に抜糸した方が傷の治りがきれいになるからです。

無色透明の極細の吸収糸で傷口を丁寧に縫合する。
口を開けた状態では糸と傷跡が見える。

腫れが引いて抜糸も終えるときれいなM字型の唇になる。
粘膜の傷は非常に綺麗に治るため、傷跡はほとんどわからなくなる。
手術以外でM字リップを作る方法
注射だけでM字リップを形成 ヒアルロン酸注射
肌のうるおい成分であるヒアルロン酸を注射でM字ラインを描くようにゆっくり丁寧に注入し、理想の唇をカタチづくっていく施術です。術中、注入量や形をリアルタイムで確認しながら好みのM字へとデザインや注入量を調節していくことができます。ヒアルロン酸は保湿力が高いため、仕上がりはしっとりぷるぷるに。老けた印象を与える縦じわも減り、いきいきとした質感にしてくれます。

こんな方に向いています
- ・切開施術に迷いのある方へ
- ・まずは似合うか試してみたい方へ
- ・イベントのときなど一時的でよい方へ
施術料金
M字リップ形成(ヒアルロン酸注射)
ヒアルロン酸 1本 | ¥110,000(税込) |
---|
【全院】
リスク・副作用・合併症について
M字リップ形成(ヒアルロン酸注射)
M字リップ形成(ヒアルロン酸注射)の注意点やリスク
施術時間 | 約10分 |
---|---|
腫れなどのダウンタイム | ほぼなし |
メイク | 当日から可能 |
効果の持続 | 1年間十分な効果が持続し、その後約2~3年かけて徐々に体内に吸収されていく(個人差あり) |
腫れ
施術直後に個人差によりわずかに腫れる場合がありますが、当日~翌日に引いていきます。
※腫れの強さ、腫れが引くまでの期間の長さは個人差があります。
内出血
注射後の内出血は全ての人に生じるわけではありませんが、注射針が偶発的に細い血管に当たってしまうことが原因で、まれに10人に1人くらいの割合で内出血が生じる場合があります。
私達医師は注射する際、なるべく針が血管に当たらないように注意深く丁寧にさせていただいておりますが、どれだけ慎重に注射しても、10分の1程度の確率で内出血は生じてしまいます。
程度の軽い内出血であれば、1週間くらいでほとんど消えていますが、運悪く強い内出血が出てしまうと、消えるまで2週間程度かかることがあります。
しかし、施術当日からメイクをすることができるので、内出血が出てしまってもメイクで隠すことができます。
-
仕上がりにわずかな左右差が生じる可能性について
-
仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある可能性について
-
アレルギーが生じる可能性について
-
注入後の感染について
-
注射後、注入部位を過度にいじったり揉んだりすると腫れる可能性がある
ドクターズボイス
ぽってりと厚いセクシーな唇や、キュートで若々しいアヒル口…唇の形やボリュームは、想像以上にその人の個性を決定づけます。M字リップは可愛らしさと上品さのベストバランスといったとても美しい唇といえるのではないでしょうか。デザインに徹底的にこだわって、あなたらしいM字リップへ。確かな技術力をそなえた高須クリニックで、これからずっとお気に入りの唇へと変身してください。
よくある質問
- Q.M字リップ形成を受けたいのですが、腫れや傷跡が心配です。
- A.術後の腫れは、度合いも期間も個人差がありますが、強い腫れは5~7日程度で引いていきます。術後すぐは見た目にも腫れているのがわかってしまいますが、マスクをするという方法があります。手術は上唇の内側になる粘膜を切開するため、傷口は隠れて見えない場所となります。また粘膜は傷の治りが早く、縫合も特殊な溶ける糸を用いるので、術後しばらくするとほとんど分からなくなります。
- Q.唇の内側からの切開はとても痛そうですが、術中の痛みはありますか?
- A.局所麻酔をしますので、手術中に痛みを感じることはありません。麻酔の注射をする際には多少痛みがありますが、一般的な注射と同様のチクっとする程度と思っていただければいいでしょう。また、この注射の痛みをできるだけ抑えるために、事前にクリーム麻酔もしますので、痛みに関する心配はあまりしなくてもよいかと思います。
- Q.食事はいつから普段どおりにできますか?
- A.施術直後から食事は可能ですが、1~2週間は避けてほしいものがあります。辛いものや酸っぱいものなどの刺激物です。抜糸後、傷口がしっかり塞がっていれば食事で注意することはなくなりますが、念のため術後2週間程度は気をつけてください。
- Q.術後は何日くらいでいつもの生活に戻れますか?
- A.術後は麻酔や切開の影響で腫れが出ますが、当日からシャワー、洗顔も可能です。術後10日前後に抜糸を行うことで治療は終了します。腫れには個人差がありますが、抜糸を行う頃には大部分が引き、メイクなどもしていただけるようになります。尚、抜糸までの間は手術跡が多少目立つ場合もありますので、外出の際にはマスクでカバーしていただければと思います。
- Q.唇が薄いのでふっくら厚くしてM字にもしたいのですが、どんな方法がありますか?
- A.上唇に部分的にヒアルロン酸を注入してM字デザインに近づけることができます。ヒアルロン酸の場合は通常約1年間は十分な効果実感を得ていただけます。
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

