鼻中隔延長術(open法)、鼻プロテーゼの症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 診療科目
- 隆鼻術(シリコンプロテーゼ) / 鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)

Before

After(6ヶ月後)

Before

After(6ヶ月後)

Before

After(6ヶ月後)
料金
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす) | ¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
隆鼻術(シリコンプロテーゼ) | ¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
術後の経過
■術後の経過:正面
施術前

施術前です。
1ヶ月後

1ヶ月後です。
正面では鼻尖部の変化はわかりにくいですが、鼻根部が鼻プロテーゼ(3mm)で高くなっているのがわかると思います。
6ヶ月後

6ヶ月後です。
正面では鼻先の高さがわかりにくいですが、鼻根部の3mmの鼻プロテーゼが、骨膜下にしっかり入っているのがわかるかと思います。
■術後の経過:横
施術前

施術前です。
1ヶ月後

1ヶ月後です。
もともと鼻が低い方ではないので、大きな変化はないですが、側面から見ると鼻根部と鼻先が両方高くなり、Eラインがきれいになっているのがわかるかと思います。
耳の穴の外側のくぼみの部分(耳甲介窩)から2cm以上の軟骨をとっていますが、特に変形も起こしていないことがわかります。
6ヶ月後

6ヶ月後です。
目の間から鼻先まで段差なく、自然な感じで高くなっているのがわかると思います。
■術後の経過:下から
施術前

施術前です。
1ヶ月後

1ヶ月後です。
あおりで見ると、鼻先が細くなっているのがわかると思います。
鼻柱のキズもほとんどわからないと思います。
鼻柱以外は鼻の中のキズで施術していますす。
6ヶ月後

6ヶ月後です。
あおりでは、鼻の穴も細くなっているのがわかり、軽くつまんだように高く細くなっているのがわかると思います。
また、Open法で鼻柱を切っていますが、全くキズはわからなくなっていると思います
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
他院で鼻にL型シリコンプロテーゼを入れられており、修正手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、L型シリコンプロテーゼが上に上がっており、それに伴って、鼻先が極端に上に上がって、拘縮を起こし、俗に言う「豚鼻(ブタバナ)」の状態になっていました。
L型シリコンプロテーゼを取り出し、I型シリコンプロテーゼに入れ替え、鼻先に耳介軟骨移植をする修正手術をすることになりました。
右の鼻の穴の中を切開し、L型シリコンプロテーゼを除去したところ、一番厚みがある鼻根部の部分が約3mmのものが入っていました。
少しでも縦方向の拘縮を解除するため、必要な分だけ、カプセルを除去しました。
鼻根部から鼻背にかけて高さを出し、鼻先が上に向いている状態を少しでも目立たなくするため、約4mmの高さのI型シリコンプロテーゼを眉間の下部から鼻根~鼻背にかけて入れ、鼻尖には入れないようにしました。
更に鼻先が下に向くように、耳介軟骨移植をしました。
修正手術後は、多少の拘縮がのこっているため、まだ少し鼻先が上に向いている印象はありますが、修正手術前に比べ、かなり鼻先が下に向いて、豚鼻はだいぶ改善しました。
L型シリコンプロテーゼのリスクには、
・鼻先の皮膚が薄くなる
・鼻先の皮膚を突き破って、シリコンが飛び出る
などがありますが、
・時間の経過と共に、L型シリコンプロテーゼが上に上がってきて豚鼻になる
というリスクもあります。
高須クリニックではL型シリコンプロテーゼは使用しておらず、I型シリコンプロテーゼを使用しているので、そういった心配はありません。
料金
¥192,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
¥385,000(税込) |
全院 |
¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
鼻のシリコンプロテーゼ抜き(除去)
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
耳介軟骨移植・隆鼻プロテーゼ入れをされた患者様です。
Closed法なので、表面の皮膚に傷をつけずに行うことが可能です。
プロテーゼはヒアルロン酸と同じぐらいのボリューム感でナチュラルに少しエッジが出るくらいです。
典型的な日本人の顔だと、鼻筋も鼻先も立体感が出るくらいがナチュラルでバランスが良いです。
自然でスマートな仕上がりになりました。
鼻に悩みはあるけれど、どんな施術が合うかわからないとお悩みの方も、まずはカウンセリングへお越しください。
料金
リスク・副作用・合併症
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
40才の女性です。
鼻を高くしたい(目と目の間から鼻先まで)とのことで隆鼻術(シリコンプロテーゼ)と鼻尖部耳介軟骨移植を行いました。
鼻先を高くするにはL型のシリコンプロテーゼを鼻先まで入れると良いように思われる方もいらっしゃいますが、鼻先の皮膚はデリケートなので、シリコンを入れると皮膚が薄くなってプロテーゼが透けて見えるようになったり、場合によってはプロテーゼが皮膚をつき破って飛び出てしまうこともあるので、現在はほとんど行われていません。
鼻先には自家組織移植(この場合は耳介軟骨移植)を行うことになります。
シリコンプロテーゼは4mmの厚さのものを使用しました。耳介軟骨は耳の裏側から耳甲介の軟骨を採取して鼻尖部に移植しております。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、全体的に鼻を整えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、日本人特有の全体的にのっぺりとした平らな顔つきをしており、鼻はそれほど高くなく、鼻筋もあまり通っている感じではありませんでした。
鼻先はやや潰れ気味で、上を向いていました。
小鼻はやや広がり気味で、鼻の穴が大きく、目立っていました。
全体的に整った鼻にするために、シリコンプロテーゼ隆鼻術、鼻先の耳介軟骨移植、小鼻(鼻翼)縮小を同時に行うことになりました。
シリコンプロテーゼは、鼻が高すぎて不自然にならないように、一番低い鼻根部の部分が約3mm高くなるように、眉間の下部から鼻背にかけて挿入しました。
耳介軟骨移植は、鼻先が3mm程度斜め下方向に出るようにデザインして行いました。
小鼻縮小は、鼻の穴の中から鼻翼の外側の途中にかけて余分な皮膚と皮下組織を最大幅約5mm切除して縫合しました。
術後は自然な範囲内で全体的に鼻が整いました。
この患者様のように、堀が深くなく、全体的にのっぺりとした平らな顔つきの人に対しては、極端に鼻を高くしたり、鼻先を出したりすると、必ず不自然になり、整形バレバレの顔になってしまいます。
自然な範囲内で、ほどほどの高さにするのが望ましいです。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
20代女性の患者様で、鼻を高くして鼻筋を通したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、眉間から鼻根部、鼻背にかけて低く、鼻筋が通ってないように見えました。
患者様は、ヒアルロン酸注射などのなくなってしまう治療ではなく、なくならない治療を希望されていたため、シリコンプロテーゼ手術を行うことになりました。
手術は局所麻酔下に行い、眉間の下部から鼻根部、鼻背にかけて、約3.5mmの高さのI型シリコンプロテーゼを挿入しました。
手術後は自然な範囲でほど良く鼻が高くなって鼻筋が通り、バランスの良い鼻になりました。
料金
¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
他院で鼻にL型シリコンプロテーゼを入れられており、修正手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、L型シリコンプロテーゼが上に上がっており、それに伴って、鼻先が極端に上に上がって、拘縮を起こし、俗に言う「豚鼻(ブタバナ)」の状態になっていました。
L型シリコンプロテーゼを取り出し、I型シリコンプロテーゼに入れ替え、鼻先に耳介軟骨移植をする修正手術をすることになりました。
右の鼻の穴の中を切開し、L型シリコンプロテーゼを除去したところ、一番厚みがある鼻根部の部分が約3mmのものが入っていました。
少しでも縦方向の拘縮を解除するため、必要な分だけ、カプセルを除去しました。
鼻根部から鼻背にかけて高さを出し、鼻先が上に向いている状態を少しでも目立たなくするため、約4mmの高さのI型シリコンプロテーゼを眉間の下部から鼻根~鼻背にかけて入れ、鼻尖には入れないようにしました。
更に鼻先が下に向くように、耳介軟骨移植をしました。
修正手術後は、多少の拘縮がのこっているため、まだ少し鼻先が上に向いている印象はありますが、修正手術前に比べ、かなり鼻先が下に向いて、豚鼻はだいぶ改善しました。
L型シリコンプロテーゼのリスクには、
・鼻先の皮膚が薄くなる
・鼻先の皮膚を突き破って、シリコンが飛び出る
などがありますが、
・時間の経過と共に、L型シリコンプロテーゼが上に上がってきて豚鼻になる
というリスクもあります。
高須クリニックではL型シリコンプロテーゼは使用しておらず、I型シリコンプロテーゼを使用しているので、そういった心配はありません。
料金
¥192,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
¥385,000(税込) |
全院 |
¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
鼻のシリコンプロテーゼ抜き(除去)
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
耳介軟骨移植・隆鼻プロテーゼ入れをされた患者様です。
Closed法なので、表面の皮膚に傷をつけずに行うことが可能です。
プロテーゼはヒアルロン酸と同じぐらいのボリューム感でナチュラルに少しエッジが出るくらいです。
典型的な日本人の顔だと、鼻筋も鼻先も立体感が出るくらいがナチュラルでバランスが良いです。
自然でスマートな仕上がりになりました。
鼻に悩みはあるけれど、どんな施術が合うかわからないとお悩みの方も、まずはカウンセリングへお越しください。
料金
リスク・副作用・合併症
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
40才の女性です。
鼻を高くしたい(目と目の間から鼻先まで)とのことで隆鼻術(シリコンプロテーゼ)と鼻尖部耳介軟骨移植を行いました。
鼻先を高くするにはL型のシリコンプロテーゼを鼻先まで入れると良いように思われる方もいらっしゃいますが、鼻先の皮膚はデリケートなので、シリコンを入れると皮膚が薄くなってプロテーゼが透けて見えるようになったり、場合によってはプロテーゼが皮膚をつき破って飛び出てしまうこともあるので、現在はほとんど行われていません。
鼻先には自家組織移植(この場合は耳介軟骨移植)を行うことになります。
シリコンプロテーゼは4mmの厚さのものを使用しました。耳介軟骨は耳の裏側から耳甲介の軟骨を採取して鼻尖部に移植しております。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、全体的に鼻を整えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、日本人特有の全体的にのっぺりとした平らな顔つきをしており、鼻はそれほど高くなく、鼻筋もあまり通っている感じではありませんでした。
鼻先はやや潰れ気味で、上を向いていました。
小鼻はやや広がり気味で、鼻の穴が大きく、目立っていました。
全体的に整った鼻にするために、シリコンプロテーゼ隆鼻術、鼻先の耳介軟骨移植、小鼻(鼻翼)縮小を同時に行うことになりました。
シリコンプロテーゼは、鼻が高すぎて不自然にならないように、一番低い鼻根部の部分が約3mm高くなるように、眉間の下部から鼻背にかけて挿入しました。
耳介軟骨移植は、鼻先が3mm程度斜め下方向に出るようにデザインして行いました。
小鼻縮小は、鼻の穴の中から鼻翼の外側の途中にかけて余分な皮膚と皮下組織を最大幅約5mm切除して縫合しました。
術後は自然な範囲内で全体的に鼻が整いました。
この患者様のように、堀が深くなく、全体的にのっぺりとした平らな顔つきの人に対しては、極端に鼻を高くしたり、鼻先を出したりすると、必ず不自然になり、整形バレバレの顔になってしまいます。
自然な範囲内で、ほどほどの高さにするのが望ましいです。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
20代女性の患者様で、鼻を高くして鼻筋を通したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、眉間から鼻根部、鼻背にかけて低く、鼻筋が通ってないように見えました。
患者様は、ヒアルロン酸注射などのなくなってしまう治療ではなく、なくならない治療を希望されていたため、シリコンプロテーゼ手術を行うことになりました。
手術は局所麻酔下に行い、眉間の下部から鼻根部、鼻背にかけて、約3.5mmの高さのI型シリコンプロテーゼを挿入しました。
手術後は自然な範囲でほど良く鼻が高くなって鼻筋が通り、バランスの良い鼻になりました。
料金
¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
他院で鼻にL型シリコンプロテーゼを入れられており、修正手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、L型シリコンプロテーゼが上に上がっており、それに伴って、鼻先が極端に上に上がって、拘縮を起こし、俗に言う「豚鼻(ブタバナ)」の状態になっていました。
L型シリコンプロテーゼを取り出し、I型シリコンプロテーゼに入れ替え、鼻先に耳介軟骨移植をする修正手術をすることになりました。
右の鼻の穴の中を切開し、L型シリコンプロテーゼを除去したところ、一番厚みがある鼻根部の部分が約3mmのものが入っていました。
少しでも縦方向の拘縮を解除するため、必要な分だけ、カプセルを除去しました。
鼻根部から鼻背にかけて高さを出し、鼻先が上に向いている状態を少しでも目立たなくするため、約4mmの高さのI型シリコンプロテーゼを眉間の下部から鼻根~鼻背にかけて入れ、鼻尖には入れないようにしました。
更に鼻先が下に向くように、耳介軟骨移植をしました。
修正手術後は、多少の拘縮がのこっているため、まだ少し鼻先が上に向いている印象はありますが、修正手術前に比べ、かなり鼻先が下に向いて、豚鼻はだいぶ改善しました。
L型シリコンプロテーゼのリスクには、
・鼻先の皮膚が薄くなる
・鼻先の皮膚を突き破って、シリコンが飛び出る
などがありますが、
・時間の経過と共に、L型シリコンプロテーゼが上に上がってきて豚鼻になる
というリスクもあります。
高須クリニックではL型シリコンプロテーゼは使用しておらず、I型シリコンプロテーゼを使用しているので、そういった心配はありません。
料金
¥192,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
¥385,000(税込) |
全院 |
¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
鼻のシリコンプロテーゼ抜き(除去)
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
耳介軟骨移植・隆鼻プロテーゼ入れをされた患者様です。
Closed法なので、表面の皮膚に傷をつけずに行うことが可能です。
プロテーゼはヒアルロン酸と同じぐらいのボリューム感でナチュラルに少しエッジが出るくらいです。
典型的な日本人の顔だと、鼻筋も鼻先も立体感が出るくらいがナチュラルでバランスが良いです。
自然でスマートな仕上がりになりました。
鼻に悩みはあるけれど、どんな施術が合うかわからないとお悩みの方も、まずはカウンセリングへお越しください。
料金
リスク・副作用・合併症
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
20代女性の患者様で、鼻先が上を向いており、正面から見て鼻の穴が目立つのが悩みとのことでした。
診察させていただいたところ、全体的鼻があまり高くなく、鼻筋があまり通っていない上に、鼻先が潰れて上に上がっている状態でした。
また、やや鼻の穴が大きめで、その上、鼻先が上に上がっているために、正面から見て鼻の穴が目立つ、いわゆるブタ鼻の状態でした。
全体的に鼻の形を整えるためには、シリコンプロテーゼで眉間の下から鼻根~鼻背を高くして鼻筋を通し、小鼻(鼻翼)縮小で鼻の穴を小さくし、鼻先に耳介軟骨移植か鼻中隔延長を行い、鼻先を斜め下方向に出すのが望ましいです。
今回は、患者様の希望もあり、鼻中隔延長のみを行い、鼻先を安全な範囲内、自然な範囲内で斜め下方向に出すことになりました。
手術は局所麻酔下に行い、片側の耳甲介軟骨を採取し、オープン法に準じて鼻中隔軟骨を露出し、耳甲介軟骨をオーバーラップさせて固定して鼻中隔軟骨を延長しました。
固定した耳甲介軟骨に大鼻翼軟骨を固定して、皮膚縫合しました。
その結果、鼻先が程よく自然な範囲内で斜め下方向に出て、ブタ鼻がかなり改善しました。
また、正面から見た状態で鼻の穴が見える面積も減少しました。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
鼻先がかなり上を向いており、正面から見ると鼻の穴が大きく目立つブタ鼻でした。耳介軟骨移植だと2~3ミリ程度しか鼻先を下げられないので、鼻中隔延長を選択しました。どれくらい鼻先を下げると美しく上品な鼻になるかは、事前にコンピュータでシミュレーション。仕上がりをしっかりイメージして手術したことで、思い通りの鼻が完成しました。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
鼻中隔延長術は、鼻先を高くしたい方、鼻先を下に伸ばしたい方、ブタ鼻を治したい方、鼻の穴を正面から見えにくくしたい方、鼻先を細くしたい方、人中を短く見せたい方に合った施術です。
鼻中隔延長術は、鼻中隔軟骨・耳介軟骨・肋軟骨などを用いて鼻の構造を根元から組み替える手術です。プロテーゼと組み合わせて行うこともあります。
鼻柱も下げることも可能なので、ACR(Alar-columellar triangle)も改善し、人中を短く見せることもできます。
モニターの方は、上向きの鼻を下に向けたいとの希望がありました。
鼻中隔軟骨を延長材料として、耳甲介軟骨を鼻尖部に加工して乗せています。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
20代女性の患者様で、鼻中隔延長手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、鼻先がやや低く、上に上がっており、鼻柱が奥に引っ込んでいるタイプの鼻をしてらっしゃいました。
鼻先を斜め下方向に出し、鼻柱を下方向に出すためには、耳介軟骨移植を2ヶ所に行うことでも可能ですが、患者様はより大きな変化を希望されたため、鼻中隔延長手術を行うことになりました。
片側の耳甲介軟骨を大きく採取して、2枚の鼻中隔延長用の支持軟骨を作成しました。
鼻柱の皮膚を横に切開して、オープン法に準じて展開し、鼻中隔軟骨を露出しました。
鼻中隔軟骨を支持軟骨で延長し、支持軟骨にリリースした大鼻翼軟骨に縫合しました。
余った耳甲介軟骨を大鼻翼軟骨の中央にオンレイしました。
手術後は最大で約4mm鼻先が延長し、鼻先が斜め下方向に出ました。
引っ込んでいた鼻柱も下方向に出て、バランスが良くなりました。
鼻中隔延長手術は、過度に延長し過ぎると、手術後に、鼻筋、鼻先が曲がる、鼻先の軟骨が浮き出る、鼻がつまるなどの合併症、リスクが生じやすいです。
この程度の延長であれば、リスクが生じる可能性は低くなります。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
他院で何度かシリコンプロテーゼを挿入され、その後上向きになった鼻(短鼻)と、鼻孔の大きさの違いを気にして来院されました。
鼻孔の左右差の原因は、何度も手術を行われたことが原因と思われました。
今回はシリコンプロテーゼの入れ替えは希望されませんでしたので、もともとの鼻背のラインにそって、鼻の形をよくすることが課題でした。
術後のキズアトで硬くなった鼻を斜め下に向けるには、通常の耳介軟骨移植だけでは不十分ですので、open法による鼻中隔延長術を行いました。
耳甲介から軟骨を採取し、2枚合わせにして鼻中隔を延長して、斜め下方に延長しました。
短くて上を向いていた鼻が、すっと下に延びてすっきりした印象になりました。
また鼻孔の左右差に対しては、小鼻縮小術を行いましたが、右を多めに修正したことで、左右のバランスが整いました。
前から見ると、鼻の穴が目立ちにくくなり、主張の少ないすっきりとした鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
20代女性の患者様で、鼻先が上を向いており、正面から見て鼻の穴が目立つのが悩みとのことでした。
診察させていただいたところ、全体的鼻があまり高くなく、鼻筋があまり通っていない上に、鼻先が潰れて上に上がっている状態でした。
また、やや鼻の穴が大きめで、その上、鼻先が上に上がっているために、正面から見て鼻の穴が目立つ、いわゆるブタ鼻の状態でした。
全体的に鼻の形を整えるためには、シリコンプロテーゼで眉間の下から鼻根~鼻背を高くして鼻筋を通し、小鼻(鼻翼)縮小で鼻の穴を小さくし、鼻先に耳介軟骨移植か鼻中隔延長を行い、鼻先を斜め下方向に出すのが望ましいです。
今回は、患者様の希望もあり、鼻中隔延長のみを行い、鼻先を安全な範囲内、自然な範囲内で斜め下方向に出すことになりました。
手術は局所麻酔下に行い、片側の耳甲介軟骨を採取し、オープン法に準じて鼻中隔軟骨を露出し、耳甲介軟骨をオーバーラップさせて固定して鼻中隔軟骨を延長しました。
固定した耳甲介軟骨に大鼻翼軟骨を固定して、皮膚縫合しました。
その結果、鼻先が程よく自然な範囲内で斜め下方向に出て、ブタ鼻がかなり改善しました。
また、正面から見た状態で鼻の穴が見える面積も減少しました。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
鼻先がかなり上を向いており、正面から見ると鼻の穴が大きく目立つブタ鼻でした。耳介軟骨移植だと2~3ミリ程度しか鼻先を下げられないので、鼻中隔延長を選択しました。どれくらい鼻先を下げると美しく上品な鼻になるかは、事前にコンピュータでシミュレーション。仕上がりをしっかりイメージして手術したことで、思い通りの鼻が完成しました。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
鼻中隔延長術は、鼻先を高くしたい方、鼻先を下に伸ばしたい方、ブタ鼻を治したい方、鼻の穴を正面から見えにくくしたい方、鼻先を細くしたい方、人中を短く見せたい方に合った施術です。
鼻中隔延長術は、鼻中隔軟骨・耳介軟骨・肋軟骨などを用いて鼻の構造を根元から組み替える手術です。プロテーゼと組み合わせて行うこともあります。
鼻柱も下げることも可能なので、ACR(Alar-columellar triangle)も改善し、人中を短く見せることもできます。
モニターの方は、上向きの鼻を下に向けたいとの希望がありました。
鼻中隔軟骨を延長材料として、耳甲介軟骨を鼻尖部に加工して乗せています。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
20代女性の患者様で、鼻中隔延長手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、鼻先がやや低く、上に上がっており、鼻柱が奥に引っ込んでいるタイプの鼻をしてらっしゃいました。
鼻先を斜め下方向に出し、鼻柱を下方向に出すためには、耳介軟骨移植を2ヶ所に行うことでも可能ですが、患者様はより大きな変化を希望されたため、鼻中隔延長手術を行うことになりました。
片側の耳甲介軟骨を大きく採取して、2枚の鼻中隔延長用の支持軟骨を作成しました。
鼻柱の皮膚を横に切開して、オープン法に準じて展開し、鼻中隔軟骨を露出しました。
鼻中隔軟骨を支持軟骨で延長し、支持軟骨にリリースした大鼻翼軟骨に縫合しました。
余った耳甲介軟骨を大鼻翼軟骨の中央にオンレイしました。
手術後は最大で約4mm鼻先が延長し、鼻先が斜め下方向に出ました。
引っ込んでいた鼻柱も下方向に出て、バランスが良くなりました。
鼻中隔延長手術は、過度に延長し過ぎると、手術後に、鼻筋、鼻先が曲がる、鼻先の軟骨が浮き出る、鼻がつまるなどの合併症、リスクが生じやすいです。
この程度の延長であれば、リスクが生じる可能性は低くなります。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
他院で何度かシリコンプロテーゼを挿入され、その後上向きになった鼻(短鼻)と、鼻孔の大きさの違いを気にして来院されました。
鼻孔の左右差の原因は、何度も手術を行われたことが原因と思われました。
今回はシリコンプロテーゼの入れ替えは希望されませんでしたので、もともとの鼻背のラインにそって、鼻の形をよくすることが課題でした。
術後のキズアトで硬くなった鼻を斜め下に向けるには、通常の耳介軟骨移植だけでは不十分ですので、open法による鼻中隔延長術を行いました。
耳甲介から軟骨を採取し、2枚合わせにして鼻中隔を延長して、斜め下方に延長しました。
短くて上を向いていた鼻が、すっと下に延びてすっきりした印象になりました。
また鼻孔の左右差に対しては、小鼻縮小術を行いましたが、右を多めに修正したことで、左右のバランスが整いました。
前から見ると、鼻の穴が目立ちにくくなり、主張の少ないすっきりとした鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
20代女性の患者様で、鼻先が上を向いており、正面から見て鼻の穴が目立つのが悩みとのことでした。
診察させていただいたところ、全体的鼻があまり高くなく、鼻筋があまり通っていない上に、鼻先が潰れて上に上がっている状態でした。
また、やや鼻の穴が大きめで、その上、鼻先が上に上がっているために、正面から見て鼻の穴が目立つ、いわゆるブタ鼻の状態でした。
全体的に鼻の形を整えるためには、シリコンプロテーゼで眉間の下から鼻根~鼻背を高くして鼻筋を通し、小鼻(鼻翼)縮小で鼻の穴を小さくし、鼻先に耳介軟骨移植か鼻中隔延長を行い、鼻先を斜め下方向に出すのが望ましいです。
今回は、患者様の希望もあり、鼻中隔延長のみを行い、鼻先を安全な範囲内、自然な範囲内で斜め下方向に出すことになりました。
手術は局所麻酔下に行い、片側の耳甲介軟骨を採取し、オープン法に準じて鼻中隔軟骨を露出し、耳甲介軟骨をオーバーラップさせて固定して鼻中隔軟骨を延長しました。
固定した耳甲介軟骨に大鼻翼軟骨を固定して、皮膚縫合しました。
その結果、鼻先が程よく自然な範囲内で斜め下方向に出て、ブタ鼻がかなり改善しました。
また、正面から見た状態で鼻の穴が見える面積も減少しました。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
鼻先がかなり上を向いており、正面から見ると鼻の穴が大きく目立つブタ鼻でした。耳介軟骨移植だと2~3ミリ程度しか鼻先を下げられないので、鼻中隔延長を選択しました。どれくらい鼻先を下げると美しく上品な鼻になるかは、事前にコンピュータでシミュレーション。仕上がりをしっかりイメージして手術したことで、思い通りの鼻が完成しました。
料金
¥935,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
リスク・副作用・合併症
鼻中隔延長(鼻先を大きく下方に延ばす)
この症例の診療科目
ページはこちら
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


鼻を鼻根部、鼻先を両方高くしたい、鼻先を細くしたいとのことで、鼻中隔延長術(open法)、鼻プロテーゼをお勧めさせていただきました。
鼻中隔延長術というと、鼻先を下げるときに使われることが多いですが、この患者様は前に出してほしいとの事であり、あまり下には下げませんでした。
正面では鼻先の高さがわかりにくいですが、鼻根部の3mmの鼻プロテーゼが、骨膜下にしっかり入っているのがわかるかと思います。
側面では、目の間から鼻先まで段差なく、自然な感じで高くなっているのがわかると思います。
あおりでは、鼻の穴も細くなっているのがわかり、軽くつまんだように高く細くなっているのがわかると思います。
また、Open法で鼻柱を切っていますが、全くキズはわからなくなっていると思います。