顔の盛り上がったシミ(セボケラ、脂漏性角化症)をCO2レーザーアブレージョンで治療した症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 性別
- 男性
- 診療科目
- しみ・あざ取りレーザー / CO2レーザー

Before

After(6ヶ月後)
料金
CO2レーザー | ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
||
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
||
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
||
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
||
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
||
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
CO2レーザー(シミ) | シミ 1cm×1cm ¥13,200(税込) |
全院 |
しみ・あざ取りレーザー | 1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
CO2レーザー(シミ)
しみ・あざ取りレーザー
術後の経過
治療前


治療前です。
小さな盛り上がったシミがたくさんあります。
局所麻酔注射をして、CO2レーザーアブレージョンで治療することになりました。
治療直後


治療直後です。
白くなっているのは麻酔の影響なので、2時間くらいで戻ります。
1週間後


1週間後です。
表面は乾いています。
赤みがあります。
2ヶ月後


2ヶ月後です。
まだ少し赤みがあります。
6ヶ月後


6ヶ月後です。
赤みは完全に引き、綺麗になりました。
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
しみ・あざ取りレーザー
扁平母斑とは生まれつき、または生後まもない時期にできる茶アザの一種です。牛乳を加えたコーヒーのような色をしていることからカフェオレ斑と呼ばれることもあります。扁平母斑は基本的にあっても支障のないあざですが、目立つ位置にあると悩まれる患者様も多いです。
扁平母斑の除去にはしみ・あざ取りレーザーが有効です。しみ・あざ取りレーザーは、除去したい色素の状態に合わせて調整することができ、周囲の正常な組織にダメージを与えることなく、しみやあざを確実に取り除くことができます。照射した部分はかさぶたになった後、10日前後で自然に剥がれ、最終的には写真のようにきれいな肌になります。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
しみは加齢と共に、徐々に色が濃くなってくることがあります。この患者様も加齢によって濃くなったしみに悩まされていました。しみの治療にはいくつか方法がありますが、この患者様の場合は、ねらった部分のメラニン色素をピンポイントで破壊するしみ・あざ取りレーザーを選択しました。
照射時に多少の刺激は感じますが、輪ゴムで肌を弾いているような程度の痛みです。照射した部分はかさぶたになった後、10日前後で自然に剥がれ、しみがなくなります。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
30代女性の患者様です。
右の頬骨の上にぼんやりとしたシミがありました。
このシミは老人性色素斑というシミで、肝斑などの特殊なシミとは違い、いわゆる普通のシミです。
このタイプのシミには、シミ取り専用のしみ・あざ取りレーザーが効果があります。
レーザー照射後、シミのあったところはすっかりきれいになりました。
レーザーでシミがきれいになった後はケアが大事です。
シミというのは、皮膚の老化現象によってできるものなので、せっかくレーザーできれいになっても、毎日紫外線を浴びていたら、またシミができてしまいます。
特にこのシミのような頬骨の上の出っ張っているところは紫外線が当たりやすいので注意が必要です。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
太田母斑は額や目の周囲、頬など、顔の比較的目立つ場所に生じるあざです。太田母斑は青や黒、茶褐色などの複数の色素が複雑に絡み合っているため、通常のレーザーでは除去が困難ですが、除去したい色素に合わせて周波数を調整できるしみ・あざ取りレーザーであれば対応が可能です。
3ヶ月~半年ほど間隔を空けながら数回照射を繰り返す必要はありますが、繰り返し行うことで色素が複雑に現れる太田母斑でも、最終的にはほかの皮膚と変わらない状態に近づいていきます。
この患者様も目立つ場所にあった太田母斑に悩まされていらっしゃいましたが、照射を繰り返した結果、大部分の母斑が除去できています。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
扁平母斑とは生まれつき、または生後まもない時期にできる茶アザの一種です。牛乳を加えたコーヒーのような色をしていることからカフェオレ斑と呼ばれることもあります。扁平母斑は基本的にあっても支障のないあざですが、目立つ位置にあると悩まれる患者様も多いです。
扁平母斑の除去にはしみ・あざ取りレーザーが有効です。しみ・あざ取りレーザーは、除去したい色素の状態に合わせて調整することができ、周囲の正常な組織にダメージを与えることなく、しみやあざを確実に取り除くことができます。照射した部分はかさぶたになった後、10日前後で自然に剥がれ、最終的には写真のようにきれいな肌になります。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
しみは加齢と共に、徐々に色が濃くなってくることがあります。この患者様も加齢によって濃くなったしみに悩まされていました。しみの治療にはいくつか方法がありますが、この患者様の場合は、ねらった部分のメラニン色素をピンポイントで破壊するしみ・あざ取りレーザーを選択しました。
照射時に多少の刺激は感じますが、輪ゴムで肌を弾いているような程度の痛みです。照射した部分はかさぶたになった後、10日前後で自然に剥がれ、しみがなくなります。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
30代女性の患者様です。
右の頬骨の上にぼんやりとしたシミがありました。
このシミは老人性色素斑というシミで、肝斑などの特殊なシミとは違い、いわゆる普通のシミです。
このタイプのシミには、シミ取り専用のしみ・あざ取りレーザーが効果があります。
レーザー照射後、シミのあったところはすっかりきれいになりました。
レーザーでシミがきれいになった後はケアが大事です。
シミというのは、皮膚の老化現象によってできるものなので、せっかくレーザーできれいになっても、毎日紫外線を浴びていたら、またシミができてしまいます。
特にこのシミのような頬骨の上の出っ張っているところは紫外線が当たりやすいので注意が必要です。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
太田母斑は額や目の周囲、頬など、顔の比較的目立つ場所に生じるあざです。太田母斑は青や黒、茶褐色などの複数の色素が複雑に絡み合っているため、通常のレーザーでは除去が困難ですが、除去したい色素に合わせて周波数を調整できるしみ・あざ取りレーザーであれば対応が可能です。
3ヶ月~半年ほど間隔を空けながら数回照射を繰り返す必要はありますが、繰り返し行うことで色素が複雑に現れる太田母斑でも、最終的にはほかの皮膚と変わらない状態に近づいていきます。
この患者様も目立つ場所にあった太田母斑に悩まされていらっしゃいましたが、照射を繰り返した結果、大部分の母斑が除去できています。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
扁平母斑とは生まれつき、または生後まもない時期にできる茶アザの一種です。牛乳を加えたコーヒーのような色をしていることからカフェオレ斑と呼ばれることもあります。扁平母斑は基本的にあっても支障のないあざですが、目立つ位置にあると悩まれる患者様も多いです。
扁平母斑の除去にはしみ・あざ取りレーザーが有効です。しみ・あざ取りレーザーは、除去したい色素の状態に合わせて調整することができ、周囲の正常な組織にダメージを与えることなく、しみやあざを確実に取り除くことができます。照射した部分はかさぶたになった後、10日前後で自然に剥がれ、最終的には写真のようにきれいな肌になります。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
しみは加齢と共に、徐々に色が濃くなってくることがあります。この患者様も加齢によって濃くなったしみに悩まされていました。しみの治療にはいくつか方法がありますが、この患者様の場合は、ねらった部分のメラニン色素をピンポイントで破壊するしみ・あざ取りレーザーを選択しました。
照射時に多少の刺激は感じますが、輪ゴムで肌を弾いているような程度の痛みです。照射した部分はかさぶたになった後、10日前後で自然に剥がれ、しみがなくなります。
料金
1cm×1cm ¥11,000(税込)※外用薬の料金が別途必要となります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
しみ・あざ取りレーザー
CO2レーザー
左の頬の長径約7mmのほくろの除去希望で来院されました。
これくらいの大きさのほくろは、CO2レーザーで焼く方法と、メスで切り取って縫う方法のどちらも適応がありますが、値段が安く、術後の通院が必要ないCO2レーザーを選択されました。
1~2mmの小さなほくろだとほとんど跡形もなくなってしまうことがありますが、このような7mmくらいで根が深いほくろだと、少し窪みが残ることがあります。
このほくろの術後は少し窪みがありますが、ほとんどわからない程度になりました。
このような顔の盛り上がったほくろは、歳をとると大きくなることが多いので、早いうちに取ってしまったほうが跡が目立ちません。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
20代女性の患者様で、口もとのホクロをとりたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、上唇のあたりにある小さな黒色のホクロで、盛り上がりはほとんどありませんでした。
ホクロをとる治療は、CO2レーザーで焼いて除去する方法と、メスで切除して縫合する方法(手術)があります。
これくらいの小さなホクロであれば、手術よりもCO2レーザーのほうが綺麗に治るため、CO2レーザーで治療することになりました。
治療は、まず麻酔クリームをホクロの部位に塗り、10分程度で皮膚の感覚が麻痺してきたら、極細の注射針で局所麻酔をします。
麻酔の注射はちょっとチクッとするだけでそれほど痛くなく、一瞬で終わります。
麻酔が効いたら、CO2レーザーを照射し、ホクロの根っこまで焼いて除去するだけです(2分くらいで終わります)。
根っこまで焼いて除去するので、治療直後は窪んでいますが、最終的には肉が盛り上がってきて、だいぶ目立たなくなります(ほとんど分からなくなることもありますが、わずかに窪んだ痕が残ることが多いです)。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
30代女性の患者様で、額にある小さなホクロを除去したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、盛り上がりはほぼない扁平な小さいホクロでした。
ホクロを除去する治療は、CO2レーザーで焼却分解する方法とメスで切除し縫合する方法の2種類がありますが、比較的小さいホクロということもあり、CO2レーザーによる治療をすることになりました。
治療は局所麻酔下にCO2レーザーを照射し、2分程度で終わりました。
治療後6ヶ月の時点では、まだ多少の赤みはあるもののだいぶ目立たなくなり、再発の様子も見られません。
額には横ジワがあるため、シワに沿って切除縫縮手術すると綺麗な1本の傷跡になってドッグイヤーにもならないことが多いのですが、サイズが小さいものはCO2レーザーで除去することもあります。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
20代男性の患者様で、頬にある黒子を取りたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、左の頬に直径約5mmのほぼ扁平な黒子がありました。
不整な形状、染みだし、急速な拡大傾向もないため、悪性である可能性はほぼなく、美容的な治療の適応であると考えました。
黒子の除去には、メスで切開して切除し縫合する手術と、CO2レーザーで分解除去する方法の2種類があります。
この部位のこの程度の大きさの黒子の場合は、手術で切除するよりも、CO2レーザーで除去するほうが綺麗になるため、CO2レーザーで除去することになりました。
6ヶ月後には、元々あった黒子とほぼ同じくらいの面積の小さくくぼんだクレーター状の瘢痕が残りましたが、ほとんどわからない程度になりました。
もし、この黒子を手術で切除したら、短い傷で済ませようとすると、ドッグイヤーができてしまい、かえって目立つ傷跡になってしまいます。
ドッグイヤーができないようにするには、傷を伸ばさないといけないため、長い傷跡になってしまい、目立ってしまいます。
それを考えると、CO2レーザーで除去するのが、最も目立たない傷跡になり、抜糸に来院する必要もなく、料金も手術より安いので、患者様の満足度も高いです。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
左の頬の長径約7mmのほくろの除去希望で来院されました。
これくらいの大きさのほくろは、CO2レーザーで焼く方法と、メスで切り取って縫う方法のどちらも適応がありますが、値段が安く、術後の通院が必要ないCO2レーザーを選択されました。
1~2mmの小さなほくろだとほとんど跡形もなくなってしまうことがありますが、このような7mmくらいで根が深いほくろだと、少し窪みが残ることがあります。
このほくろの術後は少し窪みがありますが、ほとんどわからない程度になりました。
このような顔の盛り上がったほくろは、歳をとると大きくなることが多いので、早いうちに取ってしまったほうが跡が目立ちません。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
20代女性の患者様で、口もとのホクロをとりたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、上唇のあたりにある小さな黒色のホクロで、盛り上がりはほとんどありませんでした。
ホクロをとる治療は、CO2レーザーで焼いて除去する方法と、メスで切除して縫合する方法(手術)があります。
これくらいの小さなホクロであれば、手術よりもCO2レーザーのほうが綺麗に治るため、CO2レーザーで治療することになりました。
治療は、まず麻酔クリームをホクロの部位に塗り、10分程度で皮膚の感覚が麻痺してきたら、極細の注射針で局所麻酔をします。
麻酔の注射はちょっとチクッとするだけでそれほど痛くなく、一瞬で終わります。
麻酔が効いたら、CO2レーザーを照射し、ホクロの根っこまで焼いて除去するだけです(2分くらいで終わります)。
根っこまで焼いて除去するので、治療直後は窪んでいますが、最終的には肉が盛り上がってきて、だいぶ目立たなくなります(ほとんど分からなくなることもありますが、わずかに窪んだ痕が残ることが多いです)。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
30代女性の患者様で、額にある小さなホクロを除去したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、盛り上がりはほぼない扁平な小さいホクロでした。
ホクロを除去する治療は、CO2レーザーで焼却分解する方法とメスで切除し縫合する方法の2種類がありますが、比較的小さいホクロということもあり、CO2レーザーによる治療をすることになりました。
治療は局所麻酔下にCO2レーザーを照射し、2分程度で終わりました。
治療後6ヶ月の時点では、まだ多少の赤みはあるもののだいぶ目立たなくなり、再発の様子も見られません。
額には横ジワがあるため、シワに沿って切除縫縮手術すると綺麗な1本の傷跡になってドッグイヤーにもならないことが多いのですが、サイズが小さいものはCO2レーザーで除去することもあります。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
20代男性の患者様で、頬にある黒子を取りたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、左の頬に直径約5mmのほぼ扁平な黒子がありました。
不整な形状、染みだし、急速な拡大傾向もないため、悪性である可能性はほぼなく、美容的な治療の適応であると考えました。
黒子の除去には、メスで切開して切除し縫合する手術と、CO2レーザーで分解除去する方法の2種類があります。
この部位のこの程度の大きさの黒子の場合は、手術で切除するよりも、CO2レーザーで除去するほうが綺麗になるため、CO2レーザーで除去することになりました。
6ヶ月後には、元々あった黒子とほぼ同じくらいの面積の小さくくぼんだクレーター状の瘢痕が残りましたが、ほとんどわからない程度になりました。
もし、この黒子を手術で切除したら、短い傷で済ませようとすると、ドッグイヤーができてしまい、かえって目立つ傷跡になってしまいます。
ドッグイヤーができないようにするには、傷を伸ばさないといけないため、長い傷跡になってしまい、目立ってしまいます。
それを考えると、CO2レーザーで除去するのが、最も目立たない傷跡になり、抜糸に来院する必要もなく、料金も手術より安いので、患者様の満足度も高いです。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
左の頬の長径約7mmのほくろの除去希望で来院されました。
これくらいの大きさのほくろは、CO2レーザーで焼く方法と、メスで切り取って縫う方法のどちらも適応がありますが、値段が安く、術後の通院が必要ないCO2レーザーを選択されました。
1~2mmの小さなほくろだとほとんど跡形もなくなってしまうことがありますが、このような7mmくらいで根が深いほくろだと、少し窪みが残ることがあります。
このほくろの術後は少し窪みがありますが、ほとんどわからない程度になりました。
このような顔の盛り上がったほくろは、歳をとると大きくなることが多いので、早いうちに取ってしまったほうが跡が目立ちません。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
20代女性の患者様で、口もとのホクロをとりたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、上唇のあたりにある小さな黒色のホクロで、盛り上がりはほとんどありませんでした。
ホクロをとる治療は、CO2レーザーで焼いて除去する方法と、メスで切除して縫合する方法(手術)があります。
これくらいの小さなホクロであれば、手術よりもCO2レーザーのほうが綺麗に治るため、CO2レーザーで治療することになりました。
治療は、まず麻酔クリームをホクロの部位に塗り、10分程度で皮膚の感覚が麻痺してきたら、極細の注射針で局所麻酔をします。
麻酔の注射はちょっとチクッとするだけでそれほど痛くなく、一瞬で終わります。
麻酔が効いたら、CO2レーザーを照射し、ホクロの根っこまで焼いて除去するだけです(2分くらいで終わります)。
根っこまで焼いて除去するので、治療直後は窪んでいますが、最終的には肉が盛り上がってきて、だいぶ目立たなくなります(ほとんど分からなくなることもありますが、わずかに窪んだ痕が残ることが多いです)。
料金
ほくろ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
全院 |
ほくろ1mm×1mm ¥5,500(税込) |
|
ほくろ2mm×2mm ¥11,000(税込) |
|
ほくろ5mm×5mm ¥44,000(税込) |
|
イボ直径1mm未満 ¥2,200~5,500(税込) |
|
イボ直径1mm以上2mm未満 ¥5,500~11,000(税込) |
|
あざ(レーザー)1cm×1cm ¥11,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
CO2レーザー
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:高須幹弥 医師
数年前からゴルフなどでよく紫外線に当たる影響で、徐々に頬にシミができてしまいました。
最初は平らなシミだったのですが、だんだん盛り上がって大きくなってきました。
平らなシミは通常のしみ・あざ取りレーザーで治療できるのですが、このように盛り上がったシミは、通常のシミ取りレーザーでは効果はありません。
そのため、局所麻酔の注射をし、CO2レーザーで削る(アブレージョン)必要があります。
治療はさすがに自分の顔を自分ではできないため、高須英津子先生にやってもらいました。
麻酔は、麻酔クリームを塗ってから極細の注射針で注射をするため、それほど痛くありませんでした。
治療自体は5分くらいで終わりました。
治療後6ヶ月ではほとんど赤みが引き、綺麗になりました。
シミは消えましたが、紫外線に当たると再発したり、他の部位に新たなシミができることもあるので、今後は紫外線予防をしっかりしようと思います。