20代女性の患者様で、ダンゴ鼻を治したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、鼻先の軟骨である大鼻翼軟骨が横に大きく張っており、その上に分厚い皮膚が覆い被さって、ダンゴ鼻になっていました。
また、横から見ると、鼻先が潰れており、余計にダンゴ鼻が強調されていました。
鼻尖形成(鼻尖縮小)と鼻先の耳介軟骨移植をすることになりました。
鼻尖縮小は、両側の鼻の穴の中から、大きく余計に張り出している大鼻翼軟骨の頭側を切除し、大鼻翼軟骨上の皮下脂肪も合わせて切除しました。
左右の大鼻翼軟骨の間の脂肪をとって、軟骨同士を糸で結び合わせるといった操作は、このような鼻に対して行うと、正面から見て細くなったが、横から見ると鼻先が丸くなって大きくなるというパロットノーズ変形、ポリビーク変形が生じるので行っていません。
耳介軟骨は片側の外耳道から採取し、持針器でクラッシュし、鼻先が斜め下方向に出て、軽く尖った感じになるようにオンレイしました。
術後は、正面から見て程よく鼻先が細くなり、側面から見て鼻先が軽く出た状態になりました。
この患者様の鼻先の皮膚は厚いので、元々鼻先の皮膚が薄い人のような細く尖った鼻先を作ることは不可能です。
いくら鼻の内部の軟骨を操作して細くしても、その上に分厚い皮膚が被さるため、効果に限界があるからです。
鼻先の皮膚を少しでも薄くするように軟骨と合わせて皮下脂肪も切除するのですが、それでも限界があります。
そのような場合、無理して皮膚を薄くしようとすると、最悪皮膚が壊死してしまうこともあるため、この患者様のように、大鼻翼軟骨と軟骨上の皮下脂肪を切除し、鼻先に軽く耳介軟骨移植するのがリスクもなく安全です。
続きを見る
耳介軟骨移植はダウンタイムが少ないのが大きなメリットです。術後8日目で、まだ若干の腫れはありますが、術前に比べると既に鼻先が自然に斜め下に出ているのが分かります。
耳介軟骨には細かい切れ目様の加工を施して、長期的にも軟骨の辺縁が浮き出ない様に工夫をしています。また、糸を用いた誘導をすることにより、鼻先の出したい部位に正確に軟骨が移植されるようにしています。
鼻先の延長方向に関しては、患者様の鼻だけでなく、顎の形や横顔のバランスを考慮して決めさせて頂いています。
3日間ほど鼻先をテープ保護しますが、マスクを装着できる職場であれば翌日から仕事もできます。
鼻の手術も沢山やらせて頂いています。先ずはカウンセリングから気軽にご相談下さい。