耳介軟骨移植とシリコンプロテーゼによる隆鼻術を行った症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 診療科目
- 隆鼻術(シリコンプロテーゼ) / 耳介軟骨移植(鼻先を出す)

Before

After(1週間後)
料金
耳介軟骨移植(鼻先を出す) | ¥385,000(税込) |
全院 |
隆鼻術(シリコンプロテーゼ) | ¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
20代女性の患者様で、鼻を高くして鼻筋を通したいというご要望で来院されました。
また、小鼻が横に広がっているのも悩みということでした。
診察させていただいたところ、鼻根部から鼻背にかけてやや低く、鼻筋があまり通っていない鼻をしていました。
小鼻はやや外側に広がっている状態でした。
患者様のご要望は、「不自然な鼻になるのは嫌で、自然な範囲内で整った鼻にして鼻筋を通したい」ということでしたので、自然な範囲内でシリコンプロテーゼと鼻翼(小鼻)縮小手術をすることになりました。
シリコンプロテーゼは、鼻根部の一番低い部分が約3.5mm高くなるように、I型プロテーゼを眉間の下の部分から鼻背にかけて入れました。
小鼻縮小は、鼻の穴の中から小鼻の外側の途中にかけて、約5mmの幅で皮膚と皮下組織を切除し、縫合しました。
手術後は、ほどよく鼻が高くなって鼻筋が通りました。小鼻もほどよく小さくなり、自然な範囲内で整った鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
40才の女性です。
鼻を高くしたい(目と目の間から鼻先まで)とのことで隆鼻術(シリコンプロテーゼ)と鼻尖部耳介軟骨移植を行いました。
鼻先を高くするにはL型のシリコンプロテーゼを鼻先まで入れると良いように思われる方もいらっしゃいますが、鼻先の皮膚はデリケートなので、シリコンを入れると皮膚が薄くなってプロテーゼが透けて見えるようになったり、場合によってはプロテーゼが皮膚をつき破って飛び出てしまうこともあるので、現在はほとんど行われていません。
鼻先には自家組織移植(この場合は耳介軟骨移植)を行うことになります。
シリコンプロテーゼは4mmの厚さのものを使用しました。耳介軟骨は耳の裏側から耳甲介の軟骨を採取して鼻尖部に移植しております。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、6ヶ月以上前に他院で鼻にシリコンプロテーゼを入れていました。
やや太めのプロテーゼが入っているためか、やや鼻筋が太くなっており、患者様はもっと細く高くして鼻筋を通したいというご要望でした。
また、プロテーゼがやや左にずれて入っており、それによって曲がったような左右非対称の鼻筋になっていました。
カウンセリングで患者様と話し合ったところ、他院で入れられたプロテーゼよりもやや高く細いプロテーゼに入れ替え、可能な限り、真っ直ぐで左右対称の鼻筋にする修正手術をすることになりました。
局所麻酔下に右の鼻の穴の中の切開からプロテーゼを抜いたところ、約2.7mmの太めのI型プロテーゼが出てきました。
新たに骨膜下を剥離し直し、3.5mmのI型プロテーゼを挿入留置しました。
手術後は、修正手術前に比べ、程よく自然な範囲内で鼻筋が通って高くなりました。
また、左右非対称の鼻筋も目立たなくなり、バランスが良くなりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
鼻のシリコンプロテーゼ抜き(除去)
20代女性の患者様で、鼻を高くして鼻筋を通したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、鼻筋はあまり通っておらず、特に鼻根部(鼻の目と目の間の部分)が低く、窪んでいました。
鼻先はやや潰れ気味で、わずかに上に上がっているように見える状態でした。
患者様は、ヒアルロン酸注射などの元に戻る治療は希望されておらず、永久的な治療を希望されていたので、シリコンプロテーゼ隆鼻手術と鼻先の耳介軟骨移植を行うことになりました。
鼻根部の一番低い部分を中心に、眉間の下部から鼻背~鼻先の真上までI型シリコンプロテーゼを挿入し、鼻根部の一番低い部分が4mm高くなるようにしました。
鼻先には外耳道軟骨に軟骨膜、脂肪、軟部組織を付着させ、厚みのあるコンポジットグラフトをクラッシュせずに1枚オンレイグラフトし、斜め下方向に延長しました。
手術後は自然な範囲内で鼻が高くなって鼻筋が通りました。
また、鼻先も程よく自然な範囲内で斜め下方向に出て、全体的に上品な鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、鼻を高くして鼻筋を通したいというご要望で来院されました。
また、小鼻が横に広がっているのも悩みということでした。
診察させていただいたところ、鼻根部から鼻背にかけてやや低く、鼻筋があまり通っていない鼻をしていました。
小鼻はやや外側に広がっている状態でした。
患者様のご要望は、「不自然な鼻になるのは嫌で、自然な範囲内で整った鼻にして鼻筋を通したい」ということでしたので、自然な範囲内でシリコンプロテーゼと鼻翼(小鼻)縮小手術をすることになりました。
シリコンプロテーゼは、鼻根部の一番低い部分が約3.5mm高くなるように、I型プロテーゼを眉間の下の部分から鼻背にかけて入れました。
小鼻縮小は、鼻の穴の中から小鼻の外側の途中にかけて、約5mmの幅で皮膚と皮下組織を切除し、縫合しました。
手術後は、ほどよく鼻が高くなって鼻筋が通りました。小鼻もほどよく小さくなり、自然な範囲内で整った鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
40才の女性です。
鼻を高くしたい(目と目の間から鼻先まで)とのことで隆鼻術(シリコンプロテーゼ)と鼻尖部耳介軟骨移植を行いました。
鼻先を高くするにはL型のシリコンプロテーゼを鼻先まで入れると良いように思われる方もいらっしゃいますが、鼻先の皮膚はデリケートなので、シリコンを入れると皮膚が薄くなってプロテーゼが透けて見えるようになったり、場合によってはプロテーゼが皮膚をつき破って飛び出てしまうこともあるので、現在はほとんど行われていません。
鼻先には自家組織移植(この場合は耳介軟骨移植)を行うことになります。
シリコンプロテーゼは4mmの厚さのものを使用しました。耳介軟骨は耳の裏側から耳甲介の軟骨を採取して鼻尖部に移植しております。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、6ヶ月以上前に他院で鼻にシリコンプロテーゼを入れていました。
やや太めのプロテーゼが入っているためか、やや鼻筋が太くなっており、患者様はもっと細く高くして鼻筋を通したいというご要望でした。
また、プロテーゼがやや左にずれて入っており、それによって曲がったような左右非対称の鼻筋になっていました。
カウンセリングで患者様と話し合ったところ、他院で入れられたプロテーゼよりもやや高く細いプロテーゼに入れ替え、可能な限り、真っ直ぐで左右対称の鼻筋にする修正手術をすることになりました。
局所麻酔下に右の鼻の穴の中の切開からプロテーゼを抜いたところ、約2.7mmの太めのI型プロテーゼが出てきました。
新たに骨膜下を剥離し直し、3.5mmのI型プロテーゼを挿入留置しました。
手術後は、修正手術前に比べ、程よく自然な範囲内で鼻筋が通って高くなりました。
また、左右非対称の鼻筋も目立たなくなり、バランスが良くなりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
鼻のシリコンプロテーゼ抜き(除去)
20代女性の患者様で、鼻を高くして鼻筋を通したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、鼻筋はあまり通っておらず、特に鼻根部(鼻の目と目の間の部分)が低く、窪んでいました。
鼻先はやや潰れ気味で、わずかに上に上がっているように見える状態でした。
患者様は、ヒアルロン酸注射などの元に戻る治療は希望されておらず、永久的な治療を希望されていたので、シリコンプロテーゼ隆鼻手術と鼻先の耳介軟骨移植を行うことになりました。
鼻根部の一番低い部分を中心に、眉間の下部から鼻背~鼻先の真上までI型シリコンプロテーゼを挿入し、鼻根部の一番低い部分が4mm高くなるようにしました。
鼻先には外耳道軟骨に軟骨膜、脂肪、軟部組織を付着させ、厚みのあるコンポジットグラフトをクラッシュせずに1枚オンレイグラフトし、斜め下方向に延長しました。
手術後は自然な範囲内で鼻が高くなって鼻筋が通りました。
また、鼻先も程よく自然な範囲内で斜め下方向に出て、全体的に上品な鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、鼻を高くして鼻筋を通したいというご要望で来院されました。
また、小鼻が横に広がっているのも悩みということでした。
診察させていただいたところ、鼻根部から鼻背にかけてやや低く、鼻筋があまり通っていない鼻をしていました。
小鼻はやや外側に広がっている状態でした。
患者様のご要望は、「不自然な鼻になるのは嫌で、自然な範囲内で整った鼻にして鼻筋を通したい」ということでしたので、自然な範囲内でシリコンプロテーゼと鼻翼(小鼻)縮小手術をすることになりました。
シリコンプロテーゼは、鼻根部の一番低い部分が約3.5mm高くなるように、I型プロテーゼを眉間の下の部分から鼻背にかけて入れました。
小鼻縮小は、鼻の穴の中から小鼻の外側の途中にかけて、約5mmの幅で皮膚と皮下組織を切除し、縫合しました。
手術後は、ほどよく鼻が高くなって鼻筋が通りました。小鼻もほどよく小さくなり、自然な範囲内で整った鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
40才の女性です。
鼻を高くしたい(目と目の間から鼻先まで)とのことで隆鼻術(シリコンプロテーゼ)と鼻尖部耳介軟骨移植を行いました。
鼻先を高くするにはL型のシリコンプロテーゼを鼻先まで入れると良いように思われる方もいらっしゃいますが、鼻先の皮膚はデリケートなので、シリコンを入れると皮膚が薄くなってプロテーゼが透けて見えるようになったり、場合によってはプロテーゼが皮膚をつき破って飛び出てしまうこともあるので、現在はほとんど行われていません。
鼻先には自家組織移植(この場合は耳介軟骨移植)を行うことになります。
シリコンプロテーゼは4mmの厚さのものを使用しました。耳介軟骨は耳の裏側から耳甲介の軟骨を採取して鼻尖部に移植しております。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
なるべく他人にバレにくい感じで鼻筋を通したいが、いずれ減ってしまうヒアルロン酸による隆鼻ではなく、永久的なプロテーゼによる隆鼻を希望されました。
また、正面から見たときの鼻の穴が見えるのを目立たなくするのと、横から見たときの鼻先が少し下を向くように尖らせて横顔をキレイにしたい、でも矢印のような鼻になるのは嫌だということで、耳介軟骨移植を行いました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
耳介軟骨移植の症例をご紹介します。
鼻の丸みが気になるとのご相談でお越しになった患者様です。
ナチュラルに高さが出ました。
耳介軟骨移植は形や厚みなど細かい調整ができ、自分の体の一部を使うので、見た目も触り心地も自然で効果が半永久的に続くのも特徴です。
料金
¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、ダンゴ鼻を治したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、鼻先の軟骨である大鼻翼軟骨が横に大きく張っており、その上に分厚い皮膚が覆い被さって、ダンゴ鼻になっていました。
また、横から見ると、鼻先が潰れており、余計にダンゴ鼻が強調されていました。
鼻尖形成(鼻尖縮小)と鼻先の耳介軟骨移植をすることになりました。
鼻尖縮小は、両側の鼻の穴の中から、大きく余計に張り出している大鼻翼軟骨の頭側を切除し、大鼻翼軟骨上の皮下脂肪も合わせて切除しました。
左右の大鼻翼軟骨の間の脂肪をとって、軟骨同士を糸で結び合わせるといった操作は、このような鼻に対して行うと、正面から見て細くなったが、横から見ると鼻先が丸くなって大きくなるというパロットノーズ変形、ポリビーク変形が生じるので行っていません。
耳介軟骨は片側の外耳道から採取し、持針器でクラッシュし、鼻先が斜め下方向に出て、軽く尖った感じになるようにオンレイしました。
術後は、正面から見て程よく鼻先が細くなり、側面から見て鼻先が軽く出た状態になりました。
この患者様の鼻先の皮膚は厚いので、元々鼻先の皮膚が薄い人のような細く尖った鼻先を作ることは不可能です。
いくら鼻の内部の軟骨を操作して細くしても、その上に分厚い皮膚が被さるため、効果に限界があるからです。
鼻先の皮膚を少しでも薄くするように軟骨と合わせて皮下脂肪も切除するのですが、それでも限界があります。
そのような場合、無理して皮膚を薄くしようとすると、最悪皮膚が壊死してしまうこともあるため、この患者様のように、大鼻翼軟骨と軟骨上の皮下脂肪を切除し、鼻先に軽く耳介軟骨移植するのがリスクもなく安全です。
料金
リスク・副作用・合併症
鼻尖形成(鼻尖縮小・だんご鼻・団子鼻・ブタ鼻・豚鼻修正)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、低い鼻を高くして鼻筋を通し、全体的に整った鼻になりたいというご要望で来院されました。
診察させていただいたところ、特別大きな欠点がある鼻ではなく、日本人特有の鼻をしてらっしゃいました。
しいて欠点をあげれば、
・全体的に少し鼻が低く、特に鼻根部(鼻の目と目の間の部分)が低い
・鼻先がやや低い
・やや小鼻が横に広がっている
という3つの小さな欠点がありました。
この3つの小さな欠点を修正して整った鼻の形にするため、シリコンプロテーゼ、鼻先の耳介軟骨移植、小鼻(鼻翼)縮小の3つの手術をすることになりました。
シリコンプロテーゼは、眉間の下部の辺りから、鼻根部~鼻背にかけてI型プロテーゼを入れ、鼻根部の一番低いところが4mm高くなるようにしました。
耳介軟骨移植は鼻先が斜め下方向に出るデザインで、鼻先の皮膚に無理がかからない範囲内で行い、約3mm出すようにしました。
小鼻縮小は、鼻の穴の内側から外側の途中にかけて切開して、約6mmの幅で皮膚、皮下組織を切除し、丁寧に縫合しました。
術後は、全体的に整った美しい鼻になりました。
鼻の整形手術で、全体的に整った鼻にする場合は、その人の鼻の悪いところや欠点を見つけ、修正することになります。
悪いところや欠点が修正されれば、必ず手術前よりも整った鼻になります。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、全体的に鼻の形を整えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、眉間の下から鼻根部、鼻背にかけて低く、陥没しているように見えている状態でした。
また、鼻先が潰れて上に上がっており、小鼻が横に広がって鼻の穴も横に広がっていました。
コンピューターシミュレーションをしながらカウンセリングさせていただいたところ、鼻シリコンプロテーゼ+鼻先の耳介軟骨移植+小鼻縮小手術をすることになりました。
手術は局所麻酔下に、眉間の下から鼻根~鼻背にかけて約4mmのI型プロテーゼを入れ、鼻先を斜め下方向に出るように耳介軟骨移植をしました。
小鼻縮小は約5mmの幅で鼻の穴の中から外側の途中まで余分な皮膚と皮下組織を切除して縫合しました。
手術後は鼻の欠点が改善され、全体的にバランスの良い鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
なるべく他人にバレにくい感じで鼻筋を通したいが、いずれ減ってしまうヒアルロン酸による隆鼻ではなく、永久的なプロテーゼによる隆鼻を希望されました。
また、正面から見たときの鼻の穴が見えるのを目立たなくするのと、横から見たときの鼻先が少し下を向くように尖らせて横顔をキレイにしたい、でも矢印のような鼻になるのは嫌だということで、耳介軟骨移植を行いました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
耳介軟骨移植の症例をご紹介します。
鼻の丸みが気になるとのご相談でお越しになった患者様です。
ナチュラルに高さが出ました。
耳介軟骨移植は形や厚みなど細かい調整ができ、自分の体の一部を使うので、見た目も触り心地も自然で効果が半永久的に続くのも特徴です。
料金
¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、ダンゴ鼻を治したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、鼻先の軟骨である大鼻翼軟骨が横に大きく張っており、その上に分厚い皮膚が覆い被さって、ダンゴ鼻になっていました。
また、横から見ると、鼻先が潰れており、余計にダンゴ鼻が強調されていました。
鼻尖形成(鼻尖縮小)と鼻先の耳介軟骨移植をすることになりました。
鼻尖縮小は、両側の鼻の穴の中から、大きく余計に張り出している大鼻翼軟骨の頭側を切除し、大鼻翼軟骨上の皮下脂肪も合わせて切除しました。
左右の大鼻翼軟骨の間の脂肪をとって、軟骨同士を糸で結び合わせるといった操作は、このような鼻に対して行うと、正面から見て細くなったが、横から見ると鼻先が丸くなって大きくなるというパロットノーズ変形、ポリビーク変形が生じるので行っていません。
耳介軟骨は片側の外耳道から採取し、持針器でクラッシュし、鼻先が斜め下方向に出て、軽く尖った感じになるようにオンレイしました。
術後は、正面から見て程よく鼻先が細くなり、側面から見て鼻先が軽く出た状態になりました。
この患者様の鼻先の皮膚は厚いので、元々鼻先の皮膚が薄い人のような細く尖った鼻先を作ることは不可能です。
いくら鼻の内部の軟骨を操作して細くしても、その上に分厚い皮膚が被さるため、効果に限界があるからです。
鼻先の皮膚を少しでも薄くするように軟骨と合わせて皮下脂肪も切除するのですが、それでも限界があります。
そのような場合、無理して皮膚を薄くしようとすると、最悪皮膚が壊死してしまうこともあるため、この患者様のように、大鼻翼軟骨と軟骨上の皮下脂肪を切除し、鼻先に軽く耳介軟骨移植するのがリスクもなく安全です。
料金
リスク・副作用・合併症
鼻尖形成(鼻尖縮小・だんご鼻・団子鼻・ブタ鼻・豚鼻修正)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、低い鼻を高くして鼻筋を通し、全体的に整った鼻になりたいというご要望で来院されました。
診察させていただいたところ、特別大きな欠点がある鼻ではなく、日本人特有の鼻をしてらっしゃいました。
しいて欠点をあげれば、
・全体的に少し鼻が低く、特に鼻根部(鼻の目と目の間の部分)が低い
・鼻先がやや低い
・やや小鼻が横に広がっている
という3つの小さな欠点がありました。
この3つの小さな欠点を修正して整った鼻の形にするため、シリコンプロテーゼ、鼻先の耳介軟骨移植、小鼻(鼻翼)縮小の3つの手術をすることになりました。
シリコンプロテーゼは、眉間の下部の辺りから、鼻根部~鼻背にかけてI型プロテーゼを入れ、鼻根部の一番低いところが4mm高くなるようにしました。
耳介軟骨移植は鼻先が斜め下方向に出るデザインで、鼻先の皮膚に無理がかからない範囲内で行い、約3mm出すようにしました。
小鼻縮小は、鼻の穴の内側から外側の途中にかけて切開して、約6mmの幅で皮膚、皮下組織を切除し、丁寧に縫合しました。
術後は、全体的に整った美しい鼻になりました。
鼻の整形手術で、全体的に整った鼻にする場合は、その人の鼻の悪いところや欠点を見つけ、修正することになります。
悪いところや欠点が修正されれば、必ず手術前よりも整った鼻になります。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
20代女性の患者様で、全体的に鼻の形を整えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、眉間の下から鼻根部、鼻背にかけて低く、陥没しているように見えている状態でした。
また、鼻先が潰れて上に上がっており、小鼻が横に広がって鼻の穴も横に広がっていました。
コンピューターシミュレーションをしながらカウンセリングさせていただいたところ、鼻シリコンプロテーゼ+鼻先の耳介軟骨移植+小鼻縮小手術をすることになりました。
手術は局所麻酔下に、眉間の下から鼻根~鼻背にかけて約4mmのI型プロテーゼを入れ、鼻先を斜め下方向に出るように耳介軟骨移植をしました。
小鼻縮小は約5mmの幅で鼻の穴の中から外側の途中まで余分な皮膚と皮下組織を切除して縫合しました。
手術後は鼻の欠点が改善され、全体的にバランスの良い鼻になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
鼻翼縮小(小鼻縮小)
なるべく他人にバレにくい感じで鼻筋を通したいが、いずれ減ってしまうヒアルロン酸による隆鼻ではなく、永久的なプロテーゼによる隆鼻を希望されました。
また、正面から見たときの鼻の穴が見えるのを目立たなくするのと、横から見たときの鼻先が少し下を向くように尖らせて横顔をキレイにしたい、でも矢印のような鼻になるのは嫌だということで、耳介軟骨移植を行いました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
耳介軟骨移植の症例をご紹介します。
鼻の丸みが気になるとのご相談でお越しになった患者様です。
ナチュラルに高さが出ました。
耳介軟骨移植は形や厚みなど細かい調整ができ、自分の体の一部を使うので、見た目も触り心地も自然で効果が半永久的に続くのも特徴です。
料金
¥385,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
耳介軟骨移植(鼻先を出す)
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:平野正之 医師
鼻根はプロテーゼ、鼻尖部分には軟骨移植でストレートな王子様ノーズを実現しました。
鼻の土台がしっかりしていたので、クローズ法で施術しています。
自分の耳の軟骨を使うので、見た目も、触り心地もごく自然です。