二重まぶた・埋没法(二針固定)で末広型の二重を作った症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 診療科目
- 二重まぶた・埋没法

Before

After(1ヶ月後)

After(1ヶ月後)
(目を閉じた状態)
料金
二重まぶた・埋没法 | 片目 ¥55,000(税込) |
全院 |
両目 ¥99,000(税込) |
二重まぶた・埋没法(二針固定) | 片目 ¥99,000(税込) |
全院 |
両目 ¥187,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
二重まぶた・埋没法
20代の女性患者様で、普段アイプチをしており、そのせいでまぶたの皮膚が被れ、皮膚が厚ぼったくなり、まぶたのシワが増えてしまっていました。
まぶたが被れている人は、まぶたを掻く癖があることが多い上、皮膚が厚ぼったくなっていたため、埋没法ではいつか戻ってしまう可能性が高く、ミニ切開法をご提案したのですが、ダウンタイムが取れないなどの理由で、埋没法をすることになりました。
普段のアイプチは、目を閉じて約6mmのところで二重を作っていたので、埋没法も同じところで行いました。
元々蒙古襞の形に左右差があったため、右が微妙な平行型になり、左は末広型になりました。
埋没法は、普段アイプチをしているところで行うと、比較的戻りにくいです。
逆に広げてしまうと、戻りやすいのであまりお勧めではないです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
30代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、右目はほぼ一重まぶたで、左目は幅広い位置にうっすら二重の線があるのですが、ラインが浅く、はっきりしていない状態でした。
また、まぶたの皮膚が厚く、脂肪もたくさんついていました。
二重まぶた全切開法をして、まぶたの脂肪を取り、永久的に元に戻らない二重を作ることをご提案しましたが、まずは埋没法をやって様子をみたいというご要望だったので、二重まぶた埋没法をすることになりました。
「整形っぽくなく、自然で似合っている二重がいい」というご希望だったので、目を開けた状態で少し二重の幅が見える末広型の二重をデザインして作りました。
この方のように、そこそこ蒙古襞が張っていて、まぶたの脂肪が多く、まぶたの皮膚が厚い人が埋没法をする場合、無理して幅広い二重を作ったり、蒙古襞を乗り越えて平行型二重を作ると、埋没した糸が緩んで、二重の幅が狭くなったり、元に戻りやすし、まぶたの厚みが強調されて不自然な二重になりやすいです。
この方のようなまぶたの人が、自然で戻りにくい二重を埋没法で作る場合は、幅が広くない末広型二重を作るのが無難です。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
二重まぶたの埋没1針法にて二重の幅を広げた症例を提示させていただきます。
患者様は20代、女性。もともと狭い幅の二重まぶたの方です。今よりも自然に二重の幅を広げることを希望されました。切開法ではなく、埋没法での施術をご希望され、埋没法1針固定を行いました。
二重でありますけれど、幅は狭く、奥二重のような二重まぶたであります。ご本人は、今よりも自然に二重の幅を広げたいというご希望でした。切開法による方法は希望されず、埋没1針法をご希望されました。もとの二重の幅よりも1mmほど広げて固定いたしました。
手術前の二重よりも自然に幅が広がっております。まつ毛も少し外反して、黒目の露出度も増しております。この状態であれば、お化粧をされましても、さらに美しいお目元になることが期待できます。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
患者様は、10代後半の女性。
もともと奥二重のある方です。二重の幅を少しだけ広げたいというご要望でした。
年齢も若くて、上まぶたの厚みがある方でしたが、切るのは避けたいと埋没法を希望されました。
そこで、より強固な固定のできる2針固定の方針としました。
術後3ヶ月、腫れはほぼ引いており、手術直後より落ち着いて、二重の幅も予定の幅のほぼ完成に近づいてきました。
手術前よりも自然に幅が広がっております。
完成は術後半年程度となります。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代の女性患者様で、普段アイプチをしており、そのせいでまぶたの皮膚が被れ、皮膚が厚ぼったくなり、まぶたのシワが増えてしまっていました。
まぶたが被れている人は、まぶたを掻く癖があることが多い上、皮膚が厚ぼったくなっていたため、埋没法ではいつか戻ってしまう可能性が高く、ミニ切開法をご提案したのですが、ダウンタイムが取れないなどの理由で、埋没法をすることになりました。
普段のアイプチは、目を閉じて約6mmのところで二重を作っていたので、埋没法も同じところで行いました。
元々蒙古襞の形に左右差があったため、右が微妙な平行型になり、左は末広型になりました。
埋没法は、普段アイプチをしているところで行うと、比較的戻りにくいです。
逆に広げてしまうと、戻りやすいのであまりお勧めではないです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
30代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、右目はほぼ一重まぶたで、左目は幅広い位置にうっすら二重の線があるのですが、ラインが浅く、はっきりしていない状態でした。
また、まぶたの皮膚が厚く、脂肪もたくさんついていました。
二重まぶた全切開法をして、まぶたの脂肪を取り、永久的に元に戻らない二重を作ることをご提案しましたが、まずは埋没法をやって様子をみたいというご要望だったので、二重まぶた埋没法をすることになりました。
「整形っぽくなく、自然で似合っている二重がいい」というご希望だったので、目を開けた状態で少し二重の幅が見える末広型の二重をデザインして作りました。
この方のように、そこそこ蒙古襞が張っていて、まぶたの脂肪が多く、まぶたの皮膚が厚い人が埋没法をする場合、無理して幅広い二重を作ったり、蒙古襞を乗り越えて平行型二重を作ると、埋没した糸が緩んで、二重の幅が狭くなったり、元に戻りやすし、まぶたの厚みが強調されて不自然な二重になりやすいです。
この方のようなまぶたの人が、自然で戻りにくい二重を埋没法で作る場合は、幅が広くない末広型二重を作るのが無難です。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
二重まぶたの埋没1針法にて二重の幅を広げた症例を提示させていただきます。
患者様は20代、女性。もともと狭い幅の二重まぶたの方です。今よりも自然に二重の幅を広げることを希望されました。切開法ではなく、埋没法での施術をご希望され、埋没法1針固定を行いました。
二重でありますけれど、幅は狭く、奥二重のような二重まぶたであります。ご本人は、今よりも自然に二重の幅を広げたいというご希望でした。切開法による方法は希望されず、埋没1針法をご希望されました。もとの二重の幅よりも1mmほど広げて固定いたしました。
手術前の二重よりも自然に幅が広がっております。まつ毛も少し外反して、黒目の露出度も増しております。この状態であれば、お化粧をされましても、さらに美しいお目元になることが期待できます。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
患者様は、10代後半の女性。
もともと奥二重のある方です。二重の幅を少しだけ広げたいというご要望でした。
年齢も若くて、上まぶたの厚みがある方でしたが、切るのは避けたいと埋没法を希望されました。
そこで、より強固な固定のできる2針固定の方針としました。
術後3ヶ月、腫れはほぼ引いており、手術直後より落ち着いて、二重の幅も予定の幅のほぼ完成に近づいてきました。
手術前よりも自然に幅が広がっております。
完成は術後半年程度となります。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代の女性患者様で、普段アイプチをしており、そのせいでまぶたの皮膚が被れ、皮膚が厚ぼったくなり、まぶたのシワが増えてしまっていました。
まぶたが被れている人は、まぶたを掻く癖があることが多い上、皮膚が厚ぼったくなっていたため、埋没法ではいつか戻ってしまう可能性が高く、ミニ切開法をご提案したのですが、ダウンタイムが取れないなどの理由で、埋没法をすることになりました。
普段のアイプチは、目を閉じて約6mmのところで二重を作っていたので、埋没法も同じところで行いました。
元々蒙古襞の形に左右差があったため、右が微妙な平行型になり、左は末広型になりました。
埋没法は、普段アイプチをしているところで行うと、比較的戻りにくいです。
逆に広げてしまうと、戻りやすいのであまりお勧めではないです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
30代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、右目はほぼ一重まぶたで、左目は幅広い位置にうっすら二重の線があるのですが、ラインが浅く、はっきりしていない状態でした。
また、まぶたの皮膚が厚く、脂肪もたくさんついていました。
二重まぶた全切開法をして、まぶたの脂肪を取り、永久的に元に戻らない二重を作ることをご提案しましたが、まずは埋没法をやって様子をみたいというご要望だったので、二重まぶた埋没法をすることになりました。
「整形っぽくなく、自然で似合っている二重がいい」というご希望だったので、目を開けた状態で少し二重の幅が見える末広型の二重をデザインして作りました。
この方のように、そこそこ蒙古襞が張っていて、まぶたの脂肪が多く、まぶたの皮膚が厚い人が埋没法をする場合、無理して幅広い二重を作ったり、蒙古襞を乗り越えて平行型二重を作ると、埋没した糸が緩んで、二重の幅が狭くなったり、元に戻りやすし、まぶたの厚みが強調されて不自然な二重になりやすいです。
この方のようなまぶたの人が、自然で戻りにくい二重を埋没法で作る場合は、幅が広くない末広型二重を作るのが無難です。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:平野正之 医師
取れにくい埋没を希望される方は高須クリニックの埋没法の中でも二針固定をご検討ください。