二重まぶた・埋没法の症例 右目のみ施行
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 年代 / 性別
- 30代 / 女性
- 診療科目
- 二重まぶた・埋没法

Before

After(1週間後)
料金
二重まぶた・埋没法 | 片目 ¥55,000(税込) |
全院 |
両目 ¥99,000(税込) |
二重まぶた・埋没法(二針固定) | 片目 ¥99,000(税込) |
全院 |
両目 ¥187,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
術後の経過
施術前


施術前です。
左右で異なる二重の幅を揃えたいという30代後半の女性。もともと両目が二重だったので、理想の二重になるよう、右側のみ二重の幅を広げました。
施術直後


施術直後です。
施術直後は施術をしたほうの目が腫れて二重の幅が広く見えます。腫れは一時的なものなので心配いりません。
1週間後


1週間後です。
施術後、約1週間経過し、まぶたの腫れもおさまりました。二重の幅が左右揃い、すっきりと明るい表情を実現しました。
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術を希望されていました。
診察させていただいたところ、右目はほぼ一重まぶたで左目は非常に狭い奥二重の状態でした。
まぶたの皮膚の厚みはそれほどなく、まぶたの開きはいいほうでした。
蒙古襞の張りはそれほど強くありませんでした。
患者様は切開法ではなく埋没法を希望されていたため、埋没法二針固定で自然な二重を作ることになりました。
重瞼棒で当ててみて、最も黒目が大きく見える二重のラインをデザインし、そこで二重を作りました。
その結果、あまり発達していない蒙古襞を乗り越えて二重のラインを作ることになり、必然的に平行型二重になりました。
手術後ははっきりとした二重のラインになり、目の印象が華やかになりました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
元々奥二重の患者様が、平行二重を希望されて来院されました。
このような患者様に極端な幅広の平行二重を作ると、厚ぼったくて眠そうなわざとらしい二重になってしまうので、ある程度幅のある自然な平行二重を提案しました。
術式は全切開、もしくは埋没2針固定を提案いたしましたところ、まずは埋没での治療を希望されました。
右目の蒙古ひだのほうが張りが強い患者様でしたので、右目の内側は左目側とは固定位置を少し変えています(左右同じように固定をすると、右目は末広に戻ってしまうことがあります) 。
右目も末広になることなく、いい感じの自然な平行二重になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代の女性患者様で、普段アイプチをしており、そのせいでまぶたの皮膚が被れ、皮膚が厚ぼったくなり、まぶたのシワが増えてしまっていました。
まぶたが被れている人は、まぶたを掻く癖があることが多い上、皮膚が厚ぼったくなっていたため、埋没法ではいつか戻ってしまう可能性が高く、ミニ切開法をご提案したのですが、ダウンタイムが取れないなどの理由で、埋没法をすることになりました。
普段のアイプチは、目を閉じて約6mmのところで二重を作っていたので、埋没法も同じところで行いました。
元々蒙古襞の形に左右差があったため、右が微妙な平行型になり、左は末広型になりました。
埋没法は、普段アイプチをしているところで行うと、比較的戻りにくいです。
逆に広げてしまうと、戻りやすいのであまりお勧めではないです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
30代女性の患者様です。
もともと奥二重だったのですが、印象を大きく変えず自然に二重の幅を少し出したいというご要望でした。
目を閉じた状態で約3mmの位置に奥二重のラインがあったので、それより2mm上の5mmの位置で埋没法を行いました。
術後腫れが引いたら、目を開けた状態で約1mm二重の幅が見えるようになりました。
埋没法は、この方のように幅の狭い位置で固定すると、元に戻りにくく、自然に仕上がるというメリットがあります。
また術後の腫れに関しても、狭い二重にするほうが腫れが目立ちにくく、引くのが早いです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術を希望されていました。
診察させていただいたところ、右目はほぼ一重まぶたで左目は非常に狭い奥二重の状態でした。
まぶたの皮膚の厚みはそれほどなく、まぶたの開きはいいほうでした。
蒙古襞の張りはそれほど強くありませんでした。
患者様は切開法ではなく埋没法を希望されていたため、埋没法二針固定で自然な二重を作ることになりました。
重瞼棒で当ててみて、最も黒目が大きく見える二重のラインをデザインし、そこで二重を作りました。
その結果、あまり発達していない蒙古襞を乗り越えて二重のラインを作ることになり、必然的に平行型二重になりました。
手術後ははっきりとした二重のラインになり、目の印象が華やかになりました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
元々奥二重の患者様が、平行二重を希望されて来院されました。
このような患者様に極端な幅広の平行二重を作ると、厚ぼったくて眠そうなわざとらしい二重になってしまうので、ある程度幅のある自然な平行二重を提案しました。
術式は全切開、もしくは埋没2針固定を提案いたしましたところ、まずは埋没での治療を希望されました。
右目の蒙古ひだのほうが張りが強い患者様でしたので、右目の内側は左目側とは固定位置を少し変えています(左右同じように固定をすると、右目は末広に戻ってしまうことがあります) 。
右目も末広になることなく、いい感じの自然な平行二重になりました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代の女性患者様で、普段アイプチをしており、そのせいでまぶたの皮膚が被れ、皮膚が厚ぼったくなり、まぶたのシワが増えてしまっていました。
まぶたが被れている人は、まぶたを掻く癖があることが多い上、皮膚が厚ぼったくなっていたため、埋没法ではいつか戻ってしまう可能性が高く、ミニ切開法をご提案したのですが、ダウンタイムが取れないなどの理由で、埋没法をすることになりました。
普段のアイプチは、目を閉じて約6mmのところで二重を作っていたので、埋没法も同じところで行いました。
元々蒙古襞の形に左右差があったため、右が微妙な平行型になり、左は末広型になりました。
埋没法は、普段アイプチをしているところで行うと、比較的戻りにくいです。
逆に広げてしまうと、戻りやすいのであまりお勧めではないです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
30代女性の患者様です。
もともと奥二重だったのですが、印象を大きく変えず自然に二重の幅を少し出したいというご要望でした。
目を閉じた状態で約3mmの位置に奥二重のラインがあったので、それより2mm上の5mmの位置で埋没法を行いました。
術後腫れが引いたら、目を開けた状態で約1mm二重の幅が見えるようになりました。
埋没法は、この方のように幅の狭い位置で固定すると、元に戻りにくく、自然に仕上がるというメリットがあります。
また術後の腫れに関しても、狭い二重にするほうが腫れが目立ちにくく、引くのが早いです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術を希望されていました。
診察させていただいたところ、右目はほぼ一重まぶたで左目は非常に狭い奥二重の状態でした。
まぶたの皮膚の厚みはそれほどなく、まぶたの開きはいいほうでした。
蒙古襞の張りはそれほど強くありませんでした。
患者様は切開法ではなく埋没法を希望されていたため、埋没法二針固定で自然な二重を作ることになりました。
重瞼棒で当ててみて、最も黒目が大きく見える二重のラインをデザインし、そこで二重を作りました。
その結果、あまり発達していない蒙古襞を乗り越えて二重のラインを作ることになり、必然的に平行型二重になりました。
手術後ははっきりとした二重のラインになり、目の印象が華やかになりました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
この症例の診療科目
ページはこちら
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:高須幹弥 医師