ピコレーザー(入れ墨除去) 薔薇の細かなデザインが入った症例
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 診療科目
- ピコレーザー(入れ墨除去)

Before

After
料金
ピコレーザー(入れ墨除去) | 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
ピコレーザー(入れ墨除去)
細く黒い線でしっかりと描かれたデザインに、黒の陰影と、青い色素が入っている症例です。
施術後の写真を見ると、黒い線や陰影の部分はほとんど色素がなくなりました。青い部分や、線が密集していた部分は色素が残っていますが、色はだいぶ薄くなり、全体的に見て元のデザインが解らない程度まで除去することができました。
ピコレーザー(入れ墨除去)は確かにカラーにも反応しますが、どうしても黒い色素よりは反応が弱くなってしまいます。その場合は、繰り返しの施術で少しずつ薄くしていかれる方も多いです。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
ドクロが鎌を構えている図案の入れ墨です。
入れ墨自体はそこまで濃くはなく、皮膚の深い階層までは入っていないようなのですが、図案の中にカラーが使われていたため、施術にピコレーザー(入れ墨除去)が選択されました。
ピコレーザー(入れ墨除去)は、細かいパルスで従来のレーザーよりも更に細かく入れ墨の色素を粉砕し、超微粒子へと変えて、体外へ排出を促します。
ピコレーザー(入れ墨除去)照射の結果、黒い色素は濃く入っていた部分以外はほぼ粉砕され、新陳代謝によって体外へと排出されました。施術前と写真を比べてみると、黒い部分がなくなり、薄い跡になっていることがわかります。
カラーの部分は黒い部分ほど判りやすくはないですが、色ムラがなくなり、全体的に薄くなっていることがわかります。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
従来のレーザーは、薄い色や明るい色、専用の色素で入れられたタトゥー等にはあまり効果がみられませんでした。ナノよりさらに小さいパルスのレーザーなら、従来のレーザーでは反応しなかった入れ墨に反応します。レーザーで粉砕された色素は新陳代謝によって体外へと排出されていきます。
症例写真のように、広範囲に渡ってしっかりと濃い色が入っているタトゥーでも、レーザーを照射することで、随分と目立たなくなっています。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
深い黒の色素で、クッキリとデザインが描かれた入れ墨です。
皮膚にメスを入れない方法での除去である、ピコレーザー(入れ墨除去)での除去が選択されました。ピコレーザー(入れ墨除去)は、ナノよりさらに小さいピコ秒(1兆分の1秒)パルスのレーザーで、皮膚に入り込んだ色素を超微粒子へと粉砕し、入れ墨除去に高い効果が期待できるレーザーです。
照射後、肌の状態が落ち着いてから撮影したのがAfterの写真です。
見てみると、黒い色素はきれいに粉砕されて、ほとんど皮膚からなくなっていました。
入れ墨を除去すると、色素を入れる際にできた傷が跡になって残ることも多いのですが、今回のケースではその傷もさほど目立つものではなく、うっすらと怪我の跡のようなものが残るのみになりました。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
黒一色の線でデザインされた入れ墨の除去施術の症例です。
しっかりと黒い色素でデザインが描かれています。身体への負担が小さい、レーザーでの除去が選択されました。
この症例はピコレーザー(入れ墨除去)で施術されました。ピコレーザー(入れ墨除去)は、ピコ秒という、1兆分の1秒パルスの非常に細かいパルスで照射を行うことにより、入れ墨の色素を超微粒子まで粉砕してくれるものです。粉砕された色素は、新陳代謝により自然と体外へ排出されます。
照射後は、黒い色素は粉砕され、ほとんど黒さがなくなりました。しかし入れ墨を入れる際には、皮膚に傷をつけて色素を入れるため、その傷が跡となって残っていることが多く、入れ墨を除去しても画像のように火傷の跡のように残ることが少なくありません。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
細く黒い線でしっかりと描かれたデザインに、黒の陰影と、青い色素が入っている症例です。
施術後の写真を見ると、黒い線や陰影の部分はほとんど色素がなくなりました。青い部分や、線が密集していた部分は色素が残っていますが、色はだいぶ薄くなり、全体的に見て元のデザインが解らない程度まで除去することができました。
ピコレーザー(入れ墨除去)は確かにカラーにも反応しますが、どうしても黒い色素よりは反応が弱くなってしまいます。その場合は、繰り返しの施術で少しずつ薄くしていかれる方も多いです。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
ドクロが鎌を構えている図案の入れ墨です。
入れ墨自体はそこまで濃くはなく、皮膚の深い階層までは入っていないようなのですが、図案の中にカラーが使われていたため、施術にピコレーザー(入れ墨除去)が選択されました。
ピコレーザー(入れ墨除去)は、細かいパルスで従来のレーザーよりも更に細かく入れ墨の色素を粉砕し、超微粒子へと変えて、体外へ排出を促します。
ピコレーザー(入れ墨除去)照射の結果、黒い色素は濃く入っていた部分以外はほぼ粉砕され、新陳代謝によって体外へと排出されました。施術前と写真を比べてみると、黒い部分がなくなり、薄い跡になっていることがわかります。
カラーの部分は黒い部分ほど判りやすくはないですが、色ムラがなくなり、全体的に薄くなっていることがわかります。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
従来のレーザーは、薄い色や明るい色、専用の色素で入れられたタトゥー等にはあまり効果がみられませんでした。ナノよりさらに小さいパルスのレーザーなら、従来のレーザーでは反応しなかった入れ墨に反応します。レーザーで粉砕された色素は新陳代謝によって体外へと排出されていきます。
症例写真のように、広範囲に渡ってしっかりと濃い色が入っているタトゥーでも、レーザーを照射することで、随分と目立たなくなっています。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
深い黒の色素で、クッキリとデザインが描かれた入れ墨です。
皮膚にメスを入れない方法での除去である、ピコレーザー(入れ墨除去)での除去が選択されました。ピコレーザー(入れ墨除去)は、ナノよりさらに小さいピコ秒(1兆分の1秒)パルスのレーザーで、皮膚に入り込んだ色素を超微粒子へと粉砕し、入れ墨除去に高い効果が期待できるレーザーです。
照射後、肌の状態が落ち着いてから撮影したのがAfterの写真です。
見てみると、黒い色素はきれいに粉砕されて、ほとんど皮膚からなくなっていました。
入れ墨を除去すると、色素を入れる際にできた傷が跡になって残ることも多いのですが、今回のケースではその傷もさほど目立つものではなく、うっすらと怪我の跡のようなものが残るのみになりました。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
黒一色の線でデザインされた入れ墨の除去施術の症例です。
しっかりと黒い色素でデザインが描かれています。身体への負担が小さい、レーザーでの除去が選択されました。
この症例はピコレーザー(入れ墨除去)で施術されました。ピコレーザー(入れ墨除去)は、ピコ秒という、1兆分の1秒パルスの非常に細かいパルスで照射を行うことにより、入れ墨の色素を超微粒子まで粉砕してくれるものです。粉砕された色素は、新陳代謝により自然と体外へ排出されます。
照射後は、黒い色素は粉砕され、ほとんど黒さがなくなりました。しかし入れ墨を入れる際には、皮膚に傷をつけて色素を入れるため、その傷が跡となって残っていることが多く、入れ墨を除去しても画像のように火傷の跡のように残ることが少なくありません。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
細く黒い線でしっかりと描かれたデザインに、黒の陰影と、青い色素が入っている症例です。
施術後の写真を見ると、黒い線や陰影の部分はほとんど色素がなくなりました。青い部分や、線が密集していた部分は色素が残っていますが、色はだいぶ薄くなり、全体的に見て元のデザインが解らない程度まで除去することができました。
ピコレーザー(入れ墨除去)は確かにカラーにも反応しますが、どうしても黒い色素よりは反応が弱くなってしまいます。その場合は、繰り返しの施術で少しずつ薄くしていかれる方も多いです。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
ドクロが鎌を構えている図案の入れ墨です。
入れ墨自体はそこまで濃くはなく、皮膚の深い階層までは入っていないようなのですが、図案の中にカラーが使われていたため、施術にピコレーザー(入れ墨除去)が選択されました。
ピコレーザー(入れ墨除去)は、細かいパルスで従来のレーザーよりも更に細かく入れ墨の色素を粉砕し、超微粒子へと変えて、体外へ排出を促します。
ピコレーザー(入れ墨除去)照射の結果、黒い色素は濃く入っていた部分以外はほぼ粉砕され、新陳代謝によって体外へと排出されました。施術前と写真を比べてみると、黒い部分がなくなり、薄い跡になっていることがわかります。
カラーの部分は黒い部分ほど判りやすくはないですが、色ムラがなくなり、全体的に薄くなっていることがわかります。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


赤や緑のカラーが入っている場合、従来のレーザーではあまり効果が得られないので、カラーも得意とするピコレーザー(入れ墨除去)で除去の施術が行われました。
レーザーは黒や暗い色にのみ反応しますが、ピコレーザー(入れ墨除去)は赤いや黄色などの明るい色や薄い色の色素にも反応し、超微粒子まで粉砕してくれるため、ほとんどの入れ墨に対応可能です。
ピコレーザー(入れ墨除去)で照射を行った結果、黒い線の部分はほぼなくなり、うっすらと痕が残る肌色になりました。カラーの入っていた部分も、赤の部分はほぼなくなり、緑の部分は残りましたが面積も小さくなり、色もぼんやりと滲んで、薄れていることがわかります。