1. 「レーザー」「切除縫縮」「剥削」「皮膚移植」の4つの方法
  2. 色や大きさなどによって、最適な方法を選択
  3. 傷跡を残したくない、できるだけ早く消したいなどの希望も考慮

自分を強く見せたいといった理由のほか、ファッション感覚や旅先の開放感などで入れ墨(タトゥー)を入れる人が増えています。けれども年月が経つと、多くの方が後悔。就職や結婚の障害になったり、銭湯や温泉の入場を断られてしまったり。いつも入れ墨を隠すための装いを選んでいる方も多いようです。
入れ墨のタイプによっては、元の皮膚に戻すのは難しい場合もありますが、それとは気づかれない傷跡に変えることはできます。

4つの除去法

【1】レーザー

黒や青の一色の場合や、色の濃い箇所に反応しやすいのがレーザー。
繰り返し照射することで、徐々に色が薄くなっていきます。

レーザー

ポイント

  1. ●薄く小さなものは、1回の照射で除去できることも。
  2. ●術後の痛みもほとんどなく、腫れはごくわずか。
  3. ●傷跡を残したくない方に向いている。
ポイント

【2】切除縫縮

皮膚を切って縫える大きさのものは、
一本の傷にすることができます。

切除縫縮

分割式切除(シリアルエキシジョン)

幅の広い入れ墨は、2回に分けて切除することができます。

<1回目切除>3~6ヶ月待って、周りの皮膚がのびるのを待ちます <2回目切除>最終的に1本の傷になります

ポイント

  1. ●仕上がりはガラスで切ったような傷跡に。
  2. ●できるだけ早く消したい人に向いている。
ポイント

【3】剥削

広範囲のものや、レーザーに反応しにくい赤や黄色の入れ墨は、皮膚の表面を削ります。それでも取りきれずに残った色は、レーザーで消していきます。

剥削

ポイント

  1. ●1~2ヶ月で皮膚が乾いてくると、火傷の跡のように。
  2. ●術後の赤みや盛り上がりは、年月とともに徐々に落ち着いてくる。
    ※剥削+レーザーを1回の治療で同時に行うことができます。
ポイント

【4】皮膚移植

傷跡が目立たない太ももや背中などから皮膚を切り取り、その皮膚を移植して入れ墨部分をふさぎます。剥削の後に、より皮膚表面を自然に整えるために行うこともできます。

皮膚移植

ポイント

  1. ●広範囲のものやレーザーでは反応しにくい赤や黄色の入れ墨に。
  2. ●移植部が定着すると、火傷の跡のように。
ポイント

納得の仕上がりは、丁寧なカウンセリングから

できる限り入れ墨を除去するには、その方の状態をしっかり見極めることが大切です。色や大きさはひと目でわかりますが、入れ墨の入れ方も大きな問題に。素人が入れたものなのか、プロの手によるものなのかで、除去法の選択も左右されるからです。高須クリニックではじっくり時間をかけてカウンセリングし、最適な方法を決定していきます。

カウンセリング

術後のフォロー体制を整備

剥削治療の直後は、細かく深いすり傷ができたような状態になります。このため、術後しばらくは毎日ガーゼ交換が必要。ご自身で上手くできるようにしっかりアドバイスするとともに、それでも不安という場合は通院による無料でのガーゼ交換を行うこともできます。

ガーゼ交換

さらに傷を目立たなくする方法も提案

切除縫縮で1本の傷に、もしくは剥削で火傷の跡のようにした後、Vビーム赤味除去色素レーザーやステロイド注射を使って傷をぼかしたり、赤みや凹凸を和らげていくことも可能。それでも完全に元の状態に戻すことは難しいのですが、可能な限り目立たなくする努力をさせていただきます。

Vビーム赤味除去色素レーザー施術風景

他院で受けた除去法の修正にも、細やかに対応

思ったほど消えなかった、傷跡が大きく残ってしまったなどのトラブルも、気軽にご相談ください。現状をしっかり診察し、その方に適した修正治療を提案いたします。

高須の入れ墨(タトゥー)除去

除去能力が高く、皮膚への負担が少ないレーザー

刺青(タトゥー)除去の方法で、最も気軽にできるのがレーザー。高須クリニックでは、入れ墨専用のレーザーを各種取りそろえています。皮膚の深い部分に効きながら、まわりの細胞への影響は少ない。低リスク・ハイリターンの入れ墨に適した美容医療用レーザーを使用し、満足のできる仕上がりをお届けします。

入れ墨レーザー施術風景

高度なテクニックで、傷跡をできるだけ少なく

皮膚を削る剥削では、削り過ぎると傷が治るまでに時間がかかり、傷跡の残り方も大きくなります。かといって削りが足りないと、入れ墨の色が消えにくい。しっかり消しながら傷跡も少なく…医師の技術が仕上がりに大きな差をつけます。高須クリニックでは、きれいな仕上がりにこだわる美容外科の専門医が、適切な施術を行います。

剥削のガーゼ交換

麻酔について

刺青(タトゥー)除去の治療は、それぞれに麻酔の方法も異なります。
「切除縫縮」と「剥削」では、クリーム麻酔と局所麻酔を併用。局所麻酔は極細の針による注射で行いますが、この針を差す痛みを軽減するために、事前にクリーム麻酔を施します。また、レーザー照射の痛みは輪ゴムで肌を弾いているような程度ですが、それでもクリーム麻酔を。
高須クリニックでは、できるだけ痛みの少ない施術にこだわっています。

手術後は、痛み止めの内服薬などを処方しています。

▼処方する痛み止めの種類とよくある質問
美容整形手術後の自宅疼痛管理

麻酔クリーム

高須クリニックの麻酔は何が違うの?

高須クリニックの麻酔へ

こんなお悩みをお持ちの方へ

  1. 入れ墨を後悔している
  2. 就職や転職を考えている
  3. 元のきれいな肌にしたい
  4. 結婚や出産を控えている
  5. 温泉や銭湯に行きたい
  6. 自由にファッションを楽しみたい

施術料金

刺青(タトゥー)除去(レーザー)

1cm×1cm ¥11,000(税込)
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込)

【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込)
※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(剥削)

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込)

【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込)

【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

一連の流れを動画で解説

腰の入れ墨を切除縫縮手術で除去のカウンセリングから手術、手術直後までの一連の様子を動画で解説します。

クリックすると動画が再生されます。
手術中の流血しているシーンがあるため、血を見るのが苦手な方は、再生をお控えください。

この動画を見た方はこんな動画も見ています

実際の施術をドクターが解説

この解説動画、写真解説では手術シーンが含まれます。
気の弱い方、血を見るのが苦手な方は閲覧をご遠慮ください。
高須 幹弥 医師

高須クリニックにて実際に行っている施術の様子を動画もしくは静止画にて私が詳細に解説します。

腕の入れ墨の分割式切除縫縮手術

腰の入れ墨を切除縫縮手術で除去

他の施術解説も見たい方はこちらから

※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。

入れ墨、タトゥー除去のタイプ別治療について

入れ墨、タトゥー除去のタイプ別治療について

入れ墨、タトゥーを除去する治療法は主に、レーザー治療、切除縫縮手術、剥削手術、皮膚移植手術の4つがあります。

それぞれの治療にはそれぞれのメリット、デメリット、リスクがあり、入れ墨の色、色素の種類、色の濃さ、大きさ、形、入れ墨の入っている部位、患者様のご要望等により、最適な治療法をご提案させていただいております。

以下に、それぞれの治療法について、詳しく解説させていただきます。

①レーザー

4つの治療法の中で、最も手軽に受けられるのがレーザー治療です。

入れ墨の入っている部位の皮膚に麻酔クリームを塗り、レーザーを照射するだけなので、比較的短時間で済みます。

輪ゴムで弾かれるような軽い痛みがありますが、麻酔クリームを塗るので、それほど強い痛みではありません。

痛みに弱い人には局所麻酔注射をしてからレーザーを照射することもあります。

局所麻酔注射をすると、痛みはほぼ感じなくなりますが、局所麻酔液で皮膚が膨らむ分、皮膚の表面から入れ墨の色素までの距離が長くなるため、レーザーのエネルギーが届きにくくなり、レーザーの効果が減弱してしまうこともあります。

レーザー治療が効果を発揮しやすいのは、素人が墨汁や黒いマジックの色素などで入れた入れ墨、黒い色のアートメイクなどです。

墨汁や黒いマジックの色素はレーザーに反応しやすいため、1回~複数回のレーザー照射でかなり色を薄くすることができます。

色の薄いものなら、ほぼ完全に跡形もなく消すことができることもあります。

繰り返し照射する場合は、皮膚の状態などにもよりますが、だいたい2~3ヶ月以上間隔を空けて照射します。

  • Before

  • After(4回目レーザー治療後2ヶ月)

自分で墨汁で入れた足の指の指輪型の入れ墨。
約2ヶ月おきに4回レーザーを照射し、かなり色が薄くなって目立たなくなった。
入れ墨があった部位には、うっすらと瘢痕が残っている。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

色が消えても瘢痕が残ることがある

レーザーが入れ墨の色素に反応し、入れ墨のいろが消えても、入れ墨の入っていた部位に瘢痕が残ることがあります。

入れ墨を入れるということは、針で皮膚の組織を傷つける行為なので、入れ墨を入れた部位の皮膚は瘢痕ができていることになるし、体質や入れ墨の入れ方によっては、ケロイドや肥厚性瘢痕になって皮膚の表面が盛り上がっている状態になっていることもあります。

そのため、レーザーを照射して入れ墨の色が消えても、瘢痕や皮膚の盛り上がりは残ることがあり、跡形もなく消えないことがあります。

  • Before

  • After(3ヶ月後)

墨汁で入れた入れ墨。
一部、根性焼きも混在している。
1回のレーザー照射でかなり入れ墨の色は薄くなったが、瘢痕が残っているため、入れ墨の文字や絵柄を読み取ることができてしまう。
この瘢痕の文字や絵柄を読み取れなくするには、切除縫縮手術や剥削手術で、皮膚を切り取らなくてはならない。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

黒い色のアートメイクはレーザー治療の適応になることが多い

黒い色で眉毛やアイラインに入れたアートメイクもレーザー治療の適応になります。

ただし、そういったアートメイクは、眉毛や睫毛の毛根の周囲に色素が入っているため、レーザーを照射すると、眉毛や睫毛の毛球や毛包幹細胞にレーザーが反応し、永久脱毛になってしまうことがあります。

そのため、眉毛や睫毛が薄くなるのが懸念される場合は、アートメイクにレーザーを当てられないことがあります。

  • Before

  • After

下まぶたのアイラインのアートメイクにレーザーを照射した。
1回の照射でかなり薄くなった。
アートメイクに使用する色素は、黒い色であれば、比較的レーザーがよく反応する。

アートメイク除去(レーザー)料金

1cm ¥11,000(税込)(長さ・面積により異なります) 【全院】

アートメイク除去(レーザー)リスク・副作用・合併症

眉毛やまつ毛が生えなくなる

プロの彫り師が入れた濃い色の入れ墨、赤、黄色、緑、紫などのカラフルな入れ墨はレーザーが反応しにくい

素人が墨汁やマジックのインクなどで入れた入れ墨ではなく、プロの彫り師が濃い色素を用いて入れた入れ墨はレーザーに反応しにくいです。

プロの彫り師が入れる入れ墨は、時間の経過と共に自然に薄くなっていくような柔な入れ墨であってはならないため、濃い色素を用いて、真皮の深い層までしっかりと入れ墨の色を入れるからです。

そのため、比較的レーザーに反応しやすいといわれる黒色や青色の入れ墨であっても、繰り返しレーザーを照射することにより、色は薄くなっても、完全に除去できないことが多いです。

また、赤色、黄色、緑色、紫色などのカラフルな色の入れ墨もレーザーが反応しにくいです。

高須クリニックで導入している最新式のしみ・あざ取りレーザーやピコレーザー(入れ墨除去)あるいはしみ・あざ取りレーザーなどで治療した場合、 カラフルな色の入れ墨でも多少は薄くなりますが、やはり完全には消えないことが多いです。

そもそも、プロの彫り師が入れる入れ墨というのは、皮膚の真皮層に損傷を加えるかの如く濃い色素(色素に重金属が含まれていることも多い)を注入するので、皮膚の奥に傷ができて瘢痕化しています。

仮に入れ墨の色が消えたり、色が薄くなっても、皮膚の表面の瘢痕は残って痕跡ものこるため、入れ墨を入れていたことはわかってしまうことが多いです。

  • Before

  • After

    (レーザー治療4回終了後)

プロの彫り師が入れたカラフルな入れ墨。
レーザー治療を4回行い、黒い色の部分はある程度色が薄くなったが、緑色や黄色の部分はレーザーの反応が悪いため、だいぶ残っている。
入れ墨の痕跡ははっきりと残っている。
この先レーザー治療をしても、これ以上の大きな改善は見込めないため、この患者様は結局、剥削手術を行った。
レーザー治療は無駄になってしまった。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

②切除縫縮手術

レーザーに反応しにくいプロの彫り師が入れた色の濃い入れ墨や、赤色、黄色、緑色、紫色などのカラフルな入れ墨の場合、入れ墨が入っている部分の皮膚を切除して縫合できる場所は、切除縫縮手術をすることが多いです。

切除縫縮手術をしたあとの傷跡は、通常、一本の細い線状瘢痕になります。

剥削手術や皮膚移植手術の術後に比べると、比較的目立たない綺麗な傷跡になるため、レーザーが反応しにくい入れ墨で切除縫縮できるものは、切除縫縮手術が第一選択になります。

切除縫縮手術は、通常、局所麻酔注射で行い、皮膚を縫合した表面の糸は1週間後に抜糸になることが多いです。

  • Before

  • After

男性の胸に入っているプロの彫り師が入れたカラフルな入れ墨。
比較的皮膚のゆとりがあり、1回の手術で切除縫縮できる大きさだったため、切除縫縮手術で1本の細い傷跡にした。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

素人が墨汁やマジックのインクでいれたレーザーに反応しやすい入れ墨でも、文字が入っている場合は切除縫縮手術をすることがある

素人が墨汁やマジックのインクで入れた入れ墨は、通常、レーザーによく反応するため、レーザー治療の適応になることが多いのですが、文字やマークが彫ってある入れ墨は、切除縫縮手術をすることがあります。

レーザー治療で入れ墨の色が消えたり薄くなったりしても、入れ墨の入っていた部位に瘢痕がのこり、入っていた文字や絵柄が読み取れてしまうことがあるからです。

よくあるのが、前に付き合っていた恋人の名前を自分や恋人が墨汁やマジックのインクで入れ墨を入れた場合です。

そのような入れ墨にレーザー治療をすると、入れ墨の色は消えたり薄くなったりしますが、入れ墨の瘢痕がのこるため、前の恋人の名前を読み取ることができてしまいます。

その場合、入れ墨の入っている部分の皮膚を切除縫縮し、一本の傷跡にしてしまえば、前の恋人の名前を読み取ることはできなくなります。

  • Before

  • After

前に付き合っていた恋人と自分の名前を、自分で墨汁で入れた症例。
レーザー照射で色を消したり薄くしても、名前が読み取れてしまうことが懸念されたので、最初から切除縫縮手術を行った。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

入れ墨の幅が広く、一回で切除できない場合は、時間を空けて分割して切除することもある

入れ墨が大きかったり、幅が広い場合、一回で切除できないことがあります。

その場合、6ヶ月以上間隔を空けて、複数回に分けて切除縫縮手術することがあります。

人間の皮膚は、緊張が加わり続けることにより伸びるので、1回目の手術でできる限り入れ墨の入っている皮膚を切除縫縮して、皮膚がパツパツに張っている状態にすると、6ヶ月くらいかけて、周りの皮膚が伸びてきます。

皮膚が伸びたら、また皮膚を切除して縫縮することができるので、6ヶ月以上間隔を空けて複数回に分けて切除縫縮手術をすれば、大きな入れ墨でも切除縫縮手術で1本の傷跡にできることがあります。

手術前

1回目(手術直後)

2回目手術後(3ヶ月)

肩の帯状の入れ墨。
皮膚の緊張の強い部位であり、入れ墨の幅もあったため、一回で切除縫縮するのは厳しかった。
6ヶ月以上間隔を空けて2回に分けて切除縫縮手術した。
最終的に一本の傷跡になった。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

③剥削手術

レーザーに反応しにくいプロの彫り師が入れた入れ墨やカラフルな入れ墨で、尚且つ、切除縫縮手術することができない入れ墨は、剥削手術をすることになることが多いです。

肩、背中、ふくらはぎなどの比較的皮膚のゆとりが少ない部位に、大きな入れ墨が入っていると、分割して複数回に分けても切除縫縮手術することができないことがあります。

その場合、入れ墨の入っている部分の皮膚を、入れ墨の色素が入っている層まで削ることにより、入れ墨をほぼ完全に除去することができます。

通常、局所麻酔下に行い、皮膚を削るのは、メス、ハサミ、グラインダー、CO2レーザー炭酸ガスレーザー、デルマトームなどを用います。

この手術は、ただひたすら入れ墨の入っている層まで皮膚を削ると、かなり深い層まで削ることになり、傷跡が汚くなってしまいます。

そのため、入れ墨を完全に除去するまで深い層まで皮膚を削るのではなく、敢えて少し入れ墨の色素が残る程度に皮膚を削り、削った直後にレーザーを照射して入れ墨の色素を除去するテクニックを用いることもあります。

このテクニックを用いることにより、ただ皮膚を削っただけの場合に比べ、傷跡が汚くならなくなります。

それでも、剥削手術を行った後の傷跡というのは、決して綺麗な傷跡ではありません。

この手術は、どうしても入れ墨を除去したい人が、レーザー治療や切除縫縮手術の適応がなく、剥削手術しか選択肢がない場合に行いますが、入れ墨がなくなる代償に、火傷の痕のような面の瘢痕を残すことになります。

  • Before

  • After(1年6ヶ月後)

プロの彫り師がふくらはぎに入れたカラフルな入れ墨。
レーザー治療で完全に消すことは不可能で、場所的に皮膚のゆとりもないため切除縫縮手術することもできず、剥削手術を行った。
最終的に面で火傷の跡のようになったが、入れ墨を完全に除去することはできた。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】
  • Before

  • After(5ヶ月後)

指の背側に入れられた入れ墨。
色が濃いため、レーザーで完全に除去することはできないと思われた。
また、場所的に皮膚のゆとりもなく、切除縫縮手術もすることはできないため、剥削手術を行った。
瘢痕は残ったが、入れ墨を完全に除去することはでき、機能的な障害も残っていない。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

入れ墨の範囲が広すぎる場合は、間隔を空けて分割して剥削手術することもある

剥削手術でも、入れ墨が入っている範囲があまりにも広い場合は、一度に全て剥削するのではなく、間隔を空けて分割して剥削することがあります。

一度に広範囲の皮膚を剥削してしまうと、身体に負担がかかるし、局所麻酔注射の量が多くなることにより、局所麻酔薬中毒になってしまうことがあるからです。

私に関しては、一度に剥削する面積の限界は、患者様の体格等にもよりますが、ハガキ1~2枚分程度です。

剥削手術と剥削手術の間隔は、前回の剥削部位がある程度上皮化してからが望ましいので、1~2ヶ月程度空けることが多いです。

手術前

1回目手術後3ヶ月

2回目手術後10ヶ月

3回目手術後2年

胸~肩~上腕にかけての広範囲の入れ墨。
プロの彫り師がしっかりと入れたカラフルな入れ墨であるため、レーザーを用いても、入れ墨を完全に除去するのは不可能。
もちろん、切除縫縮できる大きさでもない。
3回に分けて剥削手術を行い、入れ墨を完全に除去した。
入れ墨を除去した代償に、広範囲に火傷跡のような瘢痕が残ったが、これはしょうがないことである。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

④皮膚移植

一昔前は、今で言う剥削手術が必要なプロの彫り師が入れた広範囲の入れ墨は、皮膚移植手術が行われることがありました。

しかし、皮膚移植手術は、入れ墨を除去した部位に移植する皮膚を身体のどこかから取ってこなければなりません。

通常、太ももの外側やお尻などから薄く皮膚を剥いでくるのですが、当然、皮膚を採取した太ももやお尻にも傷跡が残ってしまいます。

しかも、皮膚移植したからといって、移植した部位が凄く綺麗になるわけでもなく、火傷跡のような痕が残ってしまいます。

要するに、皮膚移植手術で入れ墨を除去すると、入れ墨が入っていた部位に入れ墨が入っていた面積の瘢痕が残り、入れ墨が入っていた部位以外の部位にも入れ墨の面積相応の瘢痕が残るので、剥削手術で入れ墨を除去した場合の2倍の面積の瘢痕が残るということです。

そのため、私に関しては、最近は入れ墨に対して皮膚移植手術をすることはほとんどありません。

症例のご紹介

2回に分けて切除縫縮した二の腕の入れ墨の症例写真

右腕

  • Before

  • After(2回目手術後6ヶ月)

左腕

  • Before

  • After(2回目手術後6ヶ月)

⾼須 幹弥 医師

担当医からのコメント

⾼須 幹弥 医師

20代女性の方で、二の腕にイニシャルの入れ墨が入っていました。
色は黒、赤、黄、緑が入っており、黒に関してはレーザー治療でもある程度薄くすることができるのですが、完全に消すことは不可能で、イニシャルの文字が読めなくなるほど薄くはできないし、赤、黄に関してはほとんどレーザーは効果がないので、外科的な治療をすることになりました。
外科的な治療は、切除縫縮、剥削、皮膚移植がありますが、この方の場合は二の腕の皮膚にある程度のゆとりがあり、2回に分ければ切除縫縮して1本の目立たない傷にすることが可能であったので、切除縫縮を選択しました。
外科的治療の中ではこの方法が最も目立たないので、切除縫縮できる方はなるべくこの方法でするようにしています。

刺青(タトゥー)除去(レーザー)料金

1cm×1cm ¥11,000(税込) / 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) 【全院】

刺青(タトゥー)除去(切除縫縮)料金

顔面以外の入れ墨を単純に縫合する場合の目安 1cm ¥27,500(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】※また、単純に直線で縫合するのではなく、複雑な手術になる場合は料金が割増になります。

刺青(タトゥー)除去(剥削)料金

ハガキ大サイズ ¥550,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

刺青(タトゥー)除去(皮膚移植)料金

ハガキ大サイズ ¥660,000(税込) 【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】

施術の流れを写真で解説

入れ墨のレーザー除去キャプチャ(写真)解説 ~高須幹弥の術式の場合~

足の指に入れられた入れ墨をレーザーで除去します。

素人が墨汁で入れたリング(指環)状の入れ墨です。

素人が墨汁やマジックインキで入れた入れ墨は非常によくレーザーが反応するので、レーザー治療のよい適応になることが多いです。 
墨汁やマジックインキの黒い色素はレーザーによく反応し、破壊されやすいからです。 
逆に、プロが専用の色素を用いて入れた入れ墨は、レーザーではなかなか消えず、切除手術や剥削手術が適応になることがあります。 
プロが入れた入れ墨は、黒色や青色でも、わざと消えにくいように色素に重金属が混入していたり、レーザーの反応が悪い赤色、黄色、緑色などの重金属入りの色素が使用されていることが多いからです。

レーザーを照射する際は強い光を発するので、目を保護するために、専用のサングラスのような眼鏡をします。

患者様には目を閉じていただきます。

レーザーのハンドピースを向けると、レーザーポインターのように赤い光が当たります(まだレーザーを照射していません)。

フットスイッチを踏むとレーザーが照射されます。

レーザーが照射されると、一瞬強い光を発します。
レーザーが入れ墨が入っている皮膚に当たると、レーザーが入れ墨の色素に反応して、色素が破壊されるので、一瞬輪ゴムで弾かれたような軽い痛みが生じます。

レーザーを当てた部分は色素が反応して白く変色しています。

白くなるのはレーザーが反応した証拠でもあります。

レーザー照射が終わりました。

レーザーが色素によく反応して、全体的に白くなっています。
数日経過すると肌色になっていきます。
この後、まだ入れ墨の色素が残っていれば、時間を開けて再びレーザー照射をします。
その場合、私に関しては皮膚の状態を見ながら2~3ヶ月くらい空けてレーザー照射します。
あまり間隔を空けずにレーザー照射をしてしまうと、皮膚にダメージが蓄積して、火傷跡や瘢痕が残ってしまうからです。
素人が墨汁やマジックインキで入れた入れ墨であれば、薄い色のものや浅い層に入れられたものであれば、1回のレーザー照射でほとんど色が消えてしまうことが多いです。
濃い色のものや深い層に入れられたものでも、2~4回くらいのレーザー照射でだいぶ色素が消えることが多いです。

今回解説した施術の動画一覧

クリックすると動画が再生されます。 手術中の流血しているシーンがあるため、血を見るのが苦手な方は、再生をお控えください。

施術の流れ

当院ではお客様がご納得いくまでカウンセリングを行い、施術後のアフターケアもしっかりとサポートさせていただきます。

高須のこだわり

  • 質の良い注射針のみを使用

  • 手術後、注射後などの腫れを引かせる漢方薬「治打撲一方」について

  • 内出血を早く引かせる薬「ケラスキンクリーム」

術前・術後の注意事項・アフターケア

レーザー

施術時間 10秒~2時間(範囲による)
術後の通院 0~5回程度(色素の濃さ、深さによる)
術後の腫れ わずか
カウンセリング当日の治療 予約に空きがあれば可能
入院の必要性 なし
麻酔 クリーム麻酔orクリーム麻酔+局所麻酔
シャワー 創部がぬれなければ当日より可能

切除縫縮

施術時間 約10分~2時間
術後の通院 1回
術後の腫れ わずか
カウンセリング当日の治療 予約に空きがあれば可能
入院の必要性 なし
麻酔 クリーム麻酔+局所麻酔
シャワー 創部がぬれなければ当日より可能

剥削

施術時間 5分~2時間(範囲による)
術後の通院 1~5回程度(範囲による)
術後の腫れ 6ヶ月程度は赤みが強いです
カウンセリング当日の治療 予約に空きがあれば可能
入院の必要性 なし
麻酔 クリーム麻酔+局所麻酔
シャワー 創部がぬれなければ当日より可能

皮膚移植

施術時間 10分~2時間(範囲による)
術後の通院 1~5回程度(範囲による)
術後の腫れ 1ヶ月程度は赤みがあります
カウンセリング当日の治療 出来ないことが多いです
入院の必要性 なし
麻酔 クリーム麻酔+局所麻酔or全身麻酔
シャワー 創部がぬれなければ当日より可能

リスク・副作用・合併症について

  • 色が完全に消えない場合(レーザー)

  • 手術後に処方する抗生剤や痛み止めなどの内服薬のアレルギーの可能性について

  • 傷跡が肥厚性瘢痕やケロイドになる可能性について(切除縫縮手術)

  • 傷跡が肥厚性瘢痕やケロイドになる可能性について(剥削手術)

  • 手術後の血腫(切除縫縮手術)

ドクターズボイス

高須幹弥医師

高須幹弥 医師

大きさや色、形と、千差万別な入れ墨ですが、当院では最小限の傷跡で除去することを心がけています。できるだけレーザーを適用し、レーザーでの治療が難しいものは切除縫縮や剥削などを提案。あなたの入れ墨の状態を的確に判断し、美しい仕上がりを目指します。

施術方法は200種類以上

どんなお悩みでも
ご相談ください

当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

お問い合わせ

高須クリニックお客様コールセンター

フリーダイヤル

0120-5587-10 0120-5587-35

電話受付時間:9:00〜21:00
診療時間:10:00〜19:00

SNS
オフィシャルアカウント

  • 【高須クリニック】LINE公式アカウント
  • Youtube
  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • ブログ

全国の高須クリニックの
医院一覧