鼻翼挙上手術
鼻先を理想のバランスへ
傷跡より鼻のカタチにこだわる人に
鼻柱(鼻先)の付け根の位置が鼻翼(小鼻)の付け根の位置よりも上にあると、大変バランスの悪い鼻になり、顔全体の印象にまで影響してしまいます。そのような鼻に対して、鼻翼を上に引き上げることで美しいバランスに整える手術が「鼻翼挙上術」です。


鼻の構造と部位の名前


鼻翼と柱のバランス
バランスが良い鼻

鼻柱基部と鼻翼基部の高さが同じだとバランスが良い
バランスが悪い鼻

鼻翼基部が鼻柱基部より下に位置するとバランスが悪い
鼻柱が下向き矢印な鼻

鼻翼基部より鼻柱が下にある、下向きの矢印のような鼻を好む人もいる
一般に、鼻翼の付け根(鼻翼基部)が鼻柱の付け根(鼻柱基部)より下に位置するとバランスが悪く、鼻柱基部と鼻翼基部の高さが同じだとバランスが良いとされます。
また、鼻翼基部より鼻柱が下にある、下向きの矢印のような鼻を好む方もいます。
鼻翼挙上手術
鼻翼挙上術は、鼻翼そのもの、また鼻翼の付け根の位置を上にあげることができます。鼻翼の付け根が下についていて、バランスの悪い鼻にこの手術を行うと、バランスの良い形の鼻になります。

鼻翼の付け根(鼻翼基部)が鼻柱基部より下についているとバランスが悪い

鼻翼が上がると、鼻柱基部と鼻翼基部の高さが同じになり、バランスが良くなる
鼻翼が上がると、鼻柱基部と鼻翼基部の高さが同じになり、バランスが良くなります。
但し、この手術ではある程度目立つ傷跡が残るため、術後の状態を充分に理解した上で行う必要があります。鼻翼挙上手術は、傷跡が残ってもいいので、理想の鼻の形に近づけたいという人が行う手術といえます。
鼻翼縮小手術との違い
鼻翼の手術には他に『鼻翼(小鼻)縮小手術』があります。この手術は横に広がっている大きな小鼻を切除して小さくしたり、大きな鼻の穴を小さくするもの。鼻翼やその付け根の位置を上げることはできません。また、鼻翼縮小手術を正しく丁寧に行った場合にはほとんど目立つ傷跡が残らないのに対し、鼻翼挙上手術は必ずそれなりに目立つ傷跡が残るという違いもあります。
鼻翼(小鼻)縮小手術



鼻翼外側または鼻の穴の内側の余分な皮膚を切除・縫合することで、鼻翼や鼻の穴を小さくする手術。鼻翼そのものを引き上げることはできず、鼻翼の付け根(鼻翼基部)の位置を上げることもできません。
こんなお悩みをお持ちの方へ
- ①鼻先が短くバランスが悪い
- ②小鼻が目立っている・下がっている
- ③半永久的にバランスのいい鼻になりたい
- ④傷跡が残っても理想の鼻に近づけたい
施術料金
鼻翼挙上手術
¥550,000(税込) |
【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】
※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
鼻翼挙上手術の術式について

手術の方法は、大きく分けて2種類。その方の元々の鼻翼の大きさや形などにより決定します。どちらの術式にも共通するのは、年月を経ても消えないそれなりの傷跡が残ることです。
① 鼻翼の大きさは変えず、鼻翼を上げる。
元々の鼻翼が特別大きくなく、鼻翼の高さのみを変えたい場合に行います。




鼻翼の上部を
切り離す
鼻翼の外側の溝を
鼻翼の上部まで切開

鼻翼の付け根を
引き上げて縫合

・鼻翼の外側の溝を鼻翼の上部まで切開し、鼻翼の上部を切り離した後、鼻翼の付け根を引き上げて縫合。
・鼻翼外側の溝全体に大きく傷跡が残り、鼻翼基部から下に伸びる縦の傷跡も残る
・鼻翼の外側の溝を鼻翼の上部までしっかり切るため、下がっている鼻翼を大きく上げることができる。
② 鼻翼を小さくし、鼻翼を上げる。



・余分な鼻翼の皮膚と組織を切除し、鼻翼基部を引き上げて縫着し、皮膚欠損部を縫縮。
・鼻翼基部に傷跡が残るのと、鼻翼基部から下に伸びる傷跡も残る。
・鼻翼の外側の溝を鼻翼の上部までは切らないため、下がっている鼻翼を上げるのが少なくなる。
傷跡を残さない!バランスを整えるもうひとつのアプローチ
バランスの悪い鼻先を整えるには、鼻翼を上げる鼻翼挙上術のほか、鼻柱を下げる「耳介軟骨移植」や「鼻中隔延長術」などの施術もあります。これらは鼻翼挙上手術に比べ、傷跡が目立たないというメリットがあります。
鼻柱の付け根の位置が鼻翼の付け根の位置よりも上にある場合

鼻柱の付け根の位置が鼻翼の付け根の位置よりも上にあると、大変バランスが悪い鼻とされています。そのような鼻に対しては、鼻柱に耳介軟骨移植や鼻中隔延長術を行い、鼻柱の付け根の位置を下に下げることにより、バランスを整えます。
また、鼻翼挙上術で鼻翼の付け根の位置を上げることにより、バランスを整えることも可能です。
鼻翼を上げるか、鼻柱を下げるか、あるいはその両方を行うかは、その方の元々の鼻の状態や希望を踏まえ、最適な施術をご提案させていただきます。
鼻柱に耳介軟骨移植や鼻中隔延長術を行う場合

鼻柱に耳介軟骨移植や鼻中隔延長術を行い、鼻柱の位置を下げることにより、バランスを整える
鼻翼挙上術を行う場合

鼻翼挙上術を行って、鼻翼の位置を上げることにより、バランスを整える
鼻柱に耳介軟骨移植や鼻中隔延長術を行う場合
鼻翼挙上術を行う場合

鼻柱に耳介軟骨移植や鼻中隔延長術を行い、鼻柱の位置を下げることにより、バランスを整える

鼻翼挙上術を行って、鼻翼の位置を上げることにより、バランスを整える
高須のこだわり
手術後、注射後などの腫れを引かせる漢方薬「治打撲一方」について
内出血を早く引かせる薬「ケラスキンクリーム」
術前・術後の注意事項・アフターケア
施術時間 | 30~60分程度 |
---|---|
術後の通院 | 1回 |
術後の腫れ | 強い腫れは約1週間(個人差あり) |
カウンセリング当日の治療 | 予約に空きがあれば可能 |
入院の必要性 | なし |
麻酔 | 麻酔と局所麻酔併用 |
シャワー | 当日より可能 |
洗髪 | 当日より可能 |
術後の施術部位への負荷について
術後の洗顔、シャンプーについて
術後の入浴について
術後の運動について
術後のエステ・自宅で行う顔のマッサージの注意点
リスク・副作用・合併症について
手術後の腫れ、ダウンタイムについて
仕上がりにわずかな左右差が生じる可能性について
仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある可能性について
ドクターズボイス
鼻先のバランスを美しく整えることができる「鼻翼挙上術」。後々まで残る傷跡を考えると積極的にはご提案しておりませんが、細部まで理想の鼻の形を望む方には魅力的なのかもしれません。ただ、他にも方法があるので、じっくりと比較検討を。当院では多くの症例や丁寧なカウンセリングにより、その方の鼻の形状や気持ちにジャストフィットする施術をご提案させていただきます。
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

