対象クリニックアイコンの凡例

:銀座高須クリニック
:横浜院
:名古屋院
:栄院
:大阪院
全院
:全院
年代 / 性別
20代 / 女性
診療科目
眼瞼下垂(がんけんかすい) / 他院で受けた手術の修正(二重まぶた・目もと)
症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,Before,ba_ganken42_b.jpg

Before

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,After(4ヶ月後),ba_ganken42_b.jpg

After(4ヶ月後)

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,Before,ba_ganken43_b.jpg

Before

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,After(4ヶ月後),ba_ganken43_b.jpg

After(4ヶ月後)

20代女性の患者様で、約6ヶ月前に他院で全切開二重手術と目頭切開を受けており、二重の幅が広すぎて不自然であるため、幅を狭くして自然にしたいという御要望でした。
右目は約10mm、左は約11mmの位置で切開されており、二重の幅に左右差がありました。
元々まぶたを開く力が弱いのに、幅の広い二重を作ったため、眠たそうな目になっており、目を開けた状態での二重の幅は4.5mm程度ありました。
目頭切開は術式は不明ですが、デザインに左右差があるため、仕上がりも左右差がありました。
手術は、右は約4mm、左は約5mmの幅で、前回の二重まぶた全切開法手術の傷跡を含め皮膚を切除し、合わせて眼瞼下垂手術を行い、二重の幅が狭くなるように修正しました。
術後は皮膚を切除して二重の幅を狭くしたことと、まぶたを開ける力が強くなったことにより、目を開けた状態での二重の幅は右が約1.5mm、左が約2.0mmになり、かなり自然になりました。
前回の手術が、二重まぶた全切開法、目頭切開共に左右差があったため、修正手術後も左右差が生じてしまいましたが、治療はここで終了となりました。

料金

眼瞼下垂(がんけんかすい) 片目(通常の手術の場合)
¥385,000(税込)

全院

両目(通常の手術の場合)
¥770,000(税込)
片目(筋膜移植の場合)
¥605,000(税込)
両目(筋膜移植の場合)
¥990,000(税込)

リスク・副作用・合併症

術後の経過

手術前

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,手術前,mainpic_ganken08a.jpg
高須幹弥医師からのコメント

修正手術前です。
約1年前に他院にて全切開二重手術と目頭切開を受けており、広すぎる二重の幅を狭くしたいという御要望でした。
右は約10mm、左は約11mmの位置で切開されており、左右差がありました。
右は約4mm、左は約5mmの幅で皮膚を切除し、尚且つ眼瞼下垂手術を行ってまぶたの開きを良くし、二重の幅を狭くすることになりました。

手術直後

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,手術直後,mainpic_ganken08b.jpg
高須幹弥医師からのコメント

修正手術直後です。
腫れていますが、まぶたの開きが良くなり、既に手術前よりも二重の幅は狭くなっています。

1週間後

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,1週間後,mainpic_ganken08c.jpg
高須幹弥医師からのコメント

1週間後の抜糸直後です。
だいぶ腫れは引きましたが、まだ腫れています。

4ヶ月後

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,4ヶ月後,mainpic_ganken08d.jpg
高須幹弥医師からのコメント

4ヶ月後です。
大きな腫れは引きました。
目を開けた状態での二重の幅は右が約1.5mm、左が約2.0mmになりました。

手術前

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,手術前,mainpic_ganken08e.jpg
高須幹弥医師からのコメント

手術前です。

手術直後

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,手術直後,mainpic_ganken08f.jpg
高須幹弥医師からのコメント

手術直後です。

1週間後

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,1週間後,mainpic_ganken08g.jpg
高須幹弥医師からのコメント

1週間後です。

4ヶ月後

症例写真,他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真,4ヶ月後,mainpic_ganken08h.jpg
高須幹弥医師からのコメント

4ヶ月後です。

この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら

眼瞼下垂(がんけんかすい)

美容外科がポピュラーになるにつれて患者さんの要求が、細かくマニアックになってくるのを感じます。
このようなご要望をいただくことが多くありました。

①睫毛のキワを見せてほしい
②ハム目にならないようにしてほしい
③目尻側または目頭側もしっかり食い込むようにしてほしい

この患者様も、目を丸く見えるようにしてほしい、眉毛と目の間を狭くしてほしい。自然に目を大きくしてほしいと言った要望がありました。

対して行った施術は「眼瞼下垂手術で目力を上げることで丸い目にする+目頭、目尻切開で横幅を広げる+眉下切開で目と眉毛の間を近づける」です。

Before/After写真を見ていただくと分かるように、良い変化が出ました。
黒目の左右差が整い、目が丸く大きくなりました。

右目はやや睫毛のかぶりがあるので今後睫毛上皮膚切除で修正をするかもしれません。

続きを見る

料金

片目(通常の手術の場合)
¥385,000(税込)

全院

両目(通常の手術の場合)
¥770,000(税込)
片目(筋膜移植の場合)
¥605,000(税込)
両目(筋膜移植の場合)
¥990,000(税込)
片目
¥148,500(税込)

全院

両目
¥275,000(税込)
高須幹弥医師の場合 片目
¥192,500(税込)
高須幹弥医師の場合 両目
¥385,000(税込)
片目
¥148,500(税込)

全院

両目
¥275,000(税込)
高須幹弥医師の場合 片目
¥192,500(税込)
高須幹弥医師の場合 両目
¥385,000(税込)
片目
¥192,500(税込)

全院

両目
¥385,000(税込)

他院で受けた手術の修正(二重まぶた・目もと)

眼瞼下垂の手術で二重にした後に、目の開きは良くなったものの二重に皮膚が被さってしまい、二重のラインが綺麗に見えないというお悩みの患者様は多いです。

Beforeの写真を見ていただくと分かるように、二重のラインが皮膚のたるみで見えなくなってしまっています。
せっかく目の開きが良くなったのに手術前より二重がみえなくなってしまうと不満かもしれませんが、実は目の開きが良くなって二重が強く引き込まれるためこの現象が起こるのです。

この場合、目の開きが良くなって二重がより引き込まれるようになった分だけ皮膚を切除して修正する必要があります。

この時に切除する方法は2つあります
 (1)二重のラインを再度切開して余計な皮膚を切除する
 (2)眉下切開をして被っている皮膚を切除する。

(1)の場合、傷が同じ場所になるのでそれで良いと思われるかもしれませんが、実は、皮膚切除の後の二重のラインを予想するのが非常に難しいという問題点があります。
二重周りの皮膚を切除するので、皮膚を切除した後に二重のラインが切除範囲の上段・中程・下段のどこになるかの予想が非常に難しいです。

(2)の眉下切開の場合、弛んだ分を切除した後の二重のラインは基本的に変わらないので、今のラインの被っている分の皮膚だけとれば予想通りの結果になりやすいです。
しかし、眉下切開をすると眉毛に傷ができてしまうというデメリットもあります。

こちらの患者様は二重ラインから皮膚を取ったため、眉下に傷を作らずに済みました。
埋もれていた二重ラインが綺麗に出てきました。

二重でのたるみ取りが良いのか、眉下がいいのか。
皮膚のたるみ具合、目の開く力、患者様の希望など考慮してどちらか選んでいます。
二重が皮膚のたるみで埋もれていて、どんな施術が良いかわからないとお悩みの方、ぜひご相談ください。

続きを見る

料金

片目
¥192,500(税込)

全院

両目
¥385,000(税込)
¥275,000〜¥990,000(税込)

銀座

横浜

名古屋

大阪

※ご相談内容により施術料金が異なります。カウンセリング・診察にてご確認ください。

性別
年代
施術カテゴリ
診療科目
上記の施術科目と同時に行った診療科目
ドクター
 

※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。

施術方法は200種類以上

どんなお悩みでも
ご相談ください

当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

お問い合わせ

高須クリニックお客様コールセンター

フリーダイヤル

0120-5587-10 0120-5587-35

電話受付時間:9:00〜21:00
診療時間:10:00〜19:00

SNS
オフィシャルアカウント

  • 【高須クリニック】LINE公式アカウント
  • Youtube
  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • ブログ

全国の高須クリニックの
医院一覧