二重まぶた・埋没法(連続埋没法)の症例写真
- 診療科目
- 二重まぶた・連続埋没法
Before
After(1ヶ月後)
術後の経過
施術前
施術前です。
施術後
施術後です。
1週間後
1週間後です。
1ヶ月後
1ヶ月後です。
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。
担当医:小川真里奈 医師
従来の埋没法メニューは一針留め、二針留め、裏留めの3種類でした。
連続埋没法は、1本の糸を瞼の表⇔裏へジグザグに通糸し締めこまずに埋没することで、瞼への負担を抑えた方法です。
特徴としては以下のようなメリットがあります。
特徴(1)
たるみの出始めた瞼にも使いやすい
たるみのある瞼は、どうしてもデザインが広めになりがちです。広いデザインは持続性が悪くなりやすい(=埋没が取れやすい)ので、たるみが強い方にはやはり切開をご提案しています。ただダウンタイムなどの理由で切開は避けたい、今は埋没でなんとかしたい、とのご要望も多くいただきます。そのような方に少しでも持続の良い処置としてご提案しています。
特徴(2)
腫れが引きやすい
埋没のダウンタイムのほとんどは腫れによるものです。通糸により締めこまれた瞼の組織の浮腫みが引くまでが最も時間のかかる部分になります。連続埋没法はこの締め込みが少なくなっているため、腫れ自体が引きやすくなります。
見た目上落ち着いてくるまで、またその後の違和感や重みといった自覚症状が落ち着くまでの時間を短くすることが可能です。
埋没法ではあるので取れる可能性はありますし、軽くてもダウンタイムが全くないわけではありませんが、埋没法で二重形成したい方にはご検討いただきたい施術です。
患者様は元々二重の方ですが、たるみ感により特に左目が三重のようになっています。
連続埋没法で少し幅を広げることでたるみ感を改善したお目元にしています。
直後は腫れ感がありますが、1週間でかなり腫れが引いているのがわかると思います。