顔の施術について

金のアレルギーの疑いのある人が金の糸(ゴールデンリフト)金の糸をする場合はどうするのか?

金の糸(ゴールデンリフト)金の糸希望の患者様のカウンセリングをしているとよく、「私、金属アレルギーなんですが、やって大丈夫でしょうか?」と御質問いただきます。

金は金属の中で最もイオン化傾向が低く、アレルギーを起こしにくいとされています。金以外の金属でアレルギーがでる人でも、金でアレルギーがでるという人は非常に稀です。金のネックレスや指輪やピアスをして、皮膚が赤くなる人でも、24金のもので赤くなる人は本当に金アレルギーが疑われますが、18金や金メッキやピンクゴールドなどのものでなる人は、金以外の金属のアレルギーの可能性が高いです。18金というのは、24分の18が金で、残りの6は他の金属で構成されており、金メッキやピンクゴールドは多くの金以外の金属でできているので、ニッケル、銅、パラジウムなどの金属アレルギーが起きているケースがほとんどです。

ただし、非常に稀に金でアレルギーを起こす人がいます。金のアレルギーが疑わしい人が金の糸(ゴールデンリフト)金の糸をする場合は、皮膚科に行って一通り金属アレルギーのパッチテストをやってもらうと、どの金属でアレルギーがでるのか詳しくわかります

また、私に関しては、金アレルギーが疑わしい患者様は、術前に金の糸(ゴールデンリフト)金の糸を約1cm手の甲や二の腕などに入れて、48時間後に判定するテストをすることがあります(無料で行ってます)。

このような対策をしているため、高須クリニックでは今までに1万人以上の方々に金の糸(ゴールデンリフト)金の糸を施術していますが、1人もアレルギーが起きたことはありません

金の糸(ゴールデンリフト)金の糸


⾼須 幹弥 医師

担当医からのコメント

⾼須 幹弥 医師

50代女性の患者様で、肌の張りのなさや小じわやたるみなど、顔全体の老化を気にされてました。
接客業をされている方で、仕事がほとんど休めないということと、半永久的な効果の治療を希望されていたため、顔全体に金の糸(ゴールデンリフト)金の糸をすることになりました。
金の糸(ゴールデンリフト)金の糸は施術直後は麻酔でやや腫れてますが、半日で大きな腫れは引いてしまうので、仕事を休まずに受けることができます。
術後6ヶ月では、顔全体の張りが出たのがわかると思います。

施術料金

金の糸(ゴールデンリフト)金の糸

顔全体(額、コメカミ、頬) ¥330,000(税込)
¥330,000(税込)
デコルテ ¥330,000(税込)
手の甲(両手) ¥330,000(税込)

【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、栄】

この記事の監修医情報
平成11年
  1. 藤田医科大学医学部卒業
平成11年
~平成13年
  1. 藤田医科大学麻酔救急科に勤務
  2. 麻酔科標榜医取得
平成13年
  1. 藤田医科大学大学院入学。
    形成外科入局。高須クリニック勤務
平成14年
  1. 群馬県立がんセンター頭頚部外科勤務
平成15年
  1. Ivo Pitanguy Institute Postgraduate Course (Brazil) 研修
平成17年
  1. 単一植毛手術の研究にて医学博士取得
平成19年
  1. 日本形成外科学会専門医取得
  2. 高須クリニック名古屋院院長

※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。

当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

お問い合わせ

高須クリニックお客様コールセンター

フリーダイヤル

0120-5587-10 0120-5587-35

電話受付時間:9:00〜21:00
診療時間:10:00〜19:00

SNS
オフィシャルアカウント

  • 【高須クリニック】LINE公式アカウント
  • Youtube
  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • ブログ

全国の高須クリニックの
医院一覧