エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)
申し訳ございません。指定いただいたページが存在しないか、
ページが削除されている可能性があります。
高須クリニックトップページより、目的のページをお探しください。
高須クリニックのトップページはこちらです
こんなお悩みをお持ちの方へ
- ①気軽にエラを小さくしたい
- ②手術せずに小顔になりたい
- ③人に知られず自然に改善したい
上記のようなお悩みを抱えてはいませんか?気軽にエラを小さくして、小顔を実現したいという方には、エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)をご提案いたします。
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)とは?
エラが張っている原因には、骨そのものが突き出ている場合と、筋肉が必要以上に発達している場合があります。グッと奥歯を噛み締めたときに耳の下にふくらみが出るなら、奥歯を噛み締める咬筋が発達し過ぎてエラが張っている証拠。このタイプの“エラ張り顔”を改善するのに最適なのが、『エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)』です。
施術は、筋肉の動きを和らげるボツリヌストキシンを、エラ張りの原因となる咬筋に直接注入するというもの。注射1本打つだけなので、約10分で終了します。術後、約3週間~4週間後くらいから、ダイエットに成功したように徐々にシャープになり、やがてほっそりとしたフェイスラインに。効果は半年~1年程(個人差あり)で、繰り返し注射することで持続時間が長くなり、筋肉そのものも縮小していきます。
※「ボトックス」はアラガン社の登録商標です。
エラボトックスで得られる効果
エラボトックスによって得られる効果は主に4つあります。
1. エラが目立たなくなり、小顔効果。
エラが張っている原因が筋肉の場合、エラの筋肉(咬筋)にエラボトックス(ボツリヌストキシン注射)することで筋肉を萎縮させます。その結果、エラが目立たなくなり小顔になります。

2. しわが出来にくくなる
筋肉を動かす時、アセチルコリンという物質が神経から出て、脳からの刺激を筋肉に伝えています。このアセチルコリンが過剰に出てしまうことで、眉間の表情じわは発生しています。
ボトックスはアセチルコリンの発生を抑制するので、しわができにくくなります。
3. 歯ぎしりが改善
エラボトックスによって顎とその周辺の筋肉にかかる負担を軽減することができます。それに伴い、歯ぎしりが改善します。
ちなみに歯ぎしりとは、夜寝ているときなどに歯をギリギリと擦り合わせることをいいます。本人に自覚のない場合が多く、家族や他人に指摘されて気づくようです。原因には、ストレス、カフェイン、喫煙、アルコール、噛む筋肉(咬筋など)の過緊張、噛み合わせの悪さなどがあります。歯ぎしりが習慣になると歯が磨り減ったり、歯の表面が擦れて神経がむき出しになり、そこから知覚過敏になることもありますし、酷い場合は顎関節症を引き起こすこともあります。通常、歯ぎしりは睡眠中に無意識でしているので、本人が気づかないうちに睡眠不足になることも多いようです。
歯ぎしりを少しでも改善したい方にもエラボトックスをご提案いたします。
4. 顎関節症も改善
エラボトックスによって咬筋の緊張が緩和されるため、顎関節症の改善にも役立ちます。
ちなみに顎関節症とは、顎関節部や咀嚼筋等の痛みがでたり、関節音が鳴ったり、顎を動かすときに異常が生じるといった症状を伴う慢性疾患です。その他にも、耳の痛み、耳閉感、難聴、めまい、眼精疲労といった眼や耳の症状、頭痛や首、肩のこり等のさまざまな症状がでることがあります。
はっきりとした原因はわかっていませんが、頬杖をついたり、柔らかいものしか食べない生活習慣や、口内の詰め物など様々な原因による咬合異常や咬筋の緊張の他、大きく口をあけてあくびをしたり笑うといった日常的な動作や、歌唱、寝違え、頬杖など、ここに肉体的や心理的ストレスが加わった相乗作用によって起こると言われています。
小顔効果だけでなく、顎関節症を改善したい方にもエラボトックスをご提案いたします。
ボツリヌストキシンとは一体なに?
そもそもエラボトックス(ボツリヌストキシン注射)に用いるボツリヌストキシンとはどのような物質なのでしょうか。
ボツリヌストキシンとは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質です。
アメリカでは、米食品医薬品局で認可されており、安全性の高い物質と言えます。
ボツリヌストキシンの働きによって、筋肉が一時的に麻痺し、収縮していくことによって、エラを目立たなくすることができるのです。
高須クリニックでは、安全性の高いボツリヌストキシンの中でも、特に高純度で長時間持続する高品質のものを使用しています。
他院で効果が見られなかったという方もぜひ一度お試しください。
ちなみに、中国製のボツリヌストキシンは一切使用しておりません。
エラボトックス施術全体の流れ
高須クリニックでは、お客様が安心して施術を受けてもらえるよう、施術前のシミュレーションからアフターケアまで徹底しています。
シミュレーションの様子
ボツリヌストキシン注射でエラ張り顔を改善させるといっても、理想の形は人それぞれ。手術の前にじっくりとカウンセリングを行い、一人ひとりのあごや顔のバランスに合わせて仕上がり具合をコンピュータでシミュレーション。仕上がりを施術前にイメージすることができます。
※ドクターによってはコンピュータシミュレーションを行わない場合もございます。

シミュレーションイメージ
- ■施術前のシミュレーション動画
エラボトックス施術の詳細な流れ(写真付き)
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)は、通常、発達したエラの筋肉(咬筋)にボツリヌストキシンを注入することにより、筋肉に廃用性萎縮を起こさせ、小顔にする効果があります。
また、咬筋を萎縮させることにより、咬む筋肉の緊張をとり、歯軋りが改善したり、顎関節症の症状が緩和することもあります。
この患者様は、小顔にする目的もありますが、歯軋りや顎関節症があるため、その対症療法の目的も含めてエラボトックス(ボツリヌストキシン注射)をします。

1. 消毒
まずは注射する部位を消毒します。

2. 咬筋に注射
患者様に奥歯をぐっと噛み締めてもらうと、咬筋が盛り上がって、力こぶのような状態になります。
この筋肉の盛り上がりの強い部分を中心にボツリヌストキシン注射を注入します。
咬筋は頬骨弓から下顎角にかけて付着している筋肉ですが、頬骨弓のほうまでボツリヌストキシン注射を注入してしまうと、その部分が窪んで、頬が痩けて窶れた顔になったり、皮膚がたるんで老けた顔になってしまうことがあります。
そのため、私はいつも、下顎角に付着している一番盛り上がっている部分の咬筋にのみボツリヌストキシンを注入するようにしています。
その場合、頬が痩けたり顔がたるむことはまずありません。
ボツリヌストキシン注射を咬筋に注入します。
事前に麻酔クリームを塗ってあり、極細の注射針で注入するので、痛みは極わずかです。
痛みに弱い人でも大丈夫です。
私はいつも、片側につき2~4箇所程度注入します(エラの形、筋肉の発達の程度によります)。

3. 反対側にも注射し、終了

反対側にも同じように注射します。
通常は左右対称に注射します。
ごく稀に、咬筋が左右非対称に発達している人がいるため、その場合は左右で注入する量を微妙に差をつけることがあります。

注射自体は30秒くらいです。
注射直後でも腫れはほとんど目立ちません。
小顔効果は2週間くらいで徐々に現れ始め、4~6週間後には最大限効果が出ています。
歯軋りや顎関節症に対する効果は3~4日後くらいから徐々に現れ始めます。
エラボトックス施術風景(動画)
咬筋へボツリヌストキシンを注射する施術風景動画です。術後の噛む力、術後の経過についても解説します。
頬のたるみを引き締めたい。 ウルセラシステムとボツリヌストキシン注射の施術動画
高密度の超音波によって、皮膚の下にある筋肉(表在性筋膜)に直接熱エネルギーを加えて筋肉を引き上げ、たるみを改善するエイジングケア施術
ウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システム料金
顔全体(側頭部~コメカミ、目じり、目の下、頬) ¥440,000(税込) 【全院】 / 頬 ¥330,000(税込) 【横浜、名古屋、大阪】 / 側頭部~コメカミ~目尻 ¥220,000(税込) 【名古屋、大阪】 / あごの裏~首の上部 ¥330,000(税込) 【全院】 / 顔全体(側頭部~コメカミ、目じり、目の下、頬)とあごの裏~首の上部 ¥660,000(税込) 【全院】ウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システムリスク・副作用・合併症
肌のほてり・発赤(照射後/肌が弱い方・敏感肌の方)表情筋の過剰な動きを和らげ、しわの原因そのものを断つ施術
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)料金
1回 ¥165,000(税込) 【全院】エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)リスク・副作用・合併症
内出血(注射針が血管に当たってしまった場合)妊活・妊娠・授乳中の方への施術不可仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)一時的に噛む力が弱く感じる※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
施術料金
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)
1回 | ¥165,000(税込) |
---|
【全院】
リスク・副作用・合併症について
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)の症例写真
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)で非常に張っていたエラが改善した症例
-
Before
-
After(5週間後)
-
Before
-
After(5週間後)
-
Before
-
After(5週間後)
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)ボツリヌストキシン注射で行う小顔施術。
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)料金
1回 ¥165,000(税込) 【全院】エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)リスク・副作用・合併症
内出血(注射針が血管に当たってしまった場合)妊活・妊娠・授乳中の方への施術不可仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)一時的に噛む力が弱く感じる高須のこだわり
質の良い注射針のみを使用
手術後、注射後などの腫れを引かせる漢方薬「治打撲一方」について
内出血を早く引かせる薬「ケラスキンクリーム」
術前・術後の注意事項・アフターケア
施術時間 | 10分 |
---|---|
術後の通院 | なし |
術後の腫れ | ほとんどなし(個人差あり) |
カウンセリング当日の治療 | 予約に空きがあれば可能 |
入院の必要性 | なし |
麻酔 | クリーム麻酔 |
シャワー | 当日より可能 |
洗髪 | 当日より可能 |
メイク | 直後より可能 |
洗顔 | 直後より可能 |
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)の効果の現れ方、効果の持続について
術後の洗顔、メイク、入浴について
術後の運動について
術後のエステ・自宅で行う顔のマッサージの注意点
リスク・副作用・合併症について
内出血について
妊活中、妊娠中、授乳中にボツリヌストキシン注射はできないことについて
仕上がりにわずかな左右差が生じる可能性について
注射後、一時的に噛む力が弱く感じることがある
他の施術との比較
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射) | エラ削り | |
---|---|---|
施術時間 | 10分 | 約2時間 |
入院の必要 | なし | 全身麻酔で行うため、約3日間の入院が必要 |
術後の腫れ | ほとんどなし | 約2~4週間は強い腫れあり。 |
術中の痛み | 麻酔クリームをぬってから極細の針で注射するので極くわずか。 | 全身麻酔で行うので術中の痛みは感じません。 |
術後の痛み | なし | 約2~4週間は痛みあり。 |
効果の持続 | 1回注射をするだけだと、6~12ヶ月で薬の効果はなくなるが、薬の効果がなくなっても注射する前より顔が小さくなっていることが多い。4~6ヶ月おきに約5回程注射すると半永久に効果が続き、元に戻らない。 | 永久に持続する。 |
小顔の効果の優劣 | 正面から見たときの顔の横幅を細くする効果はエラ削りよりも優れていることが多い。真横から見たときのエラのラインを滑らかにする効果はエラ削りよりも劣ることが多い。 | 正面から見たときの顔の横幅を細くする効果はエラボトックス(ボツリヌストキシン注射)よりも劣ることが多い。真横から見たときのエラのラインを改善する効果はエラボトックス(ボツリヌストキシン注射)よりも優れていることが多い。 |
料金 | ¥165,000(税込) | ¥1,320,000~¥1,980,000(税込) |
エラボトックス(ボツリヌストキシン注射)のよくあるご質問
※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
ドクターズボイス
エラが張っていると、顔が大きく見え、いかつい印象に。筋肉が発達しているタイプのエラ張り顔なら、ボツリヌストキシン注射で簡単にすっきりできます。数回繰り返せば、やがて半永久的な効果も。エラは特にボツリヌストキシン注射の効果が出やすい部分なので、ぜひトライしてください。
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

