対象クリニックアイコンの凡例

:銀座高須クリニック
:横浜院
:名古屋院
:栄院
:大阪院
全院
:全院
年代 / 性別
20代 / 女性
診療科目
耳介軟骨移植(鼻先を出す) / 鼻尖形成(鼻尖縮小・だんご鼻修正)
症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,Before,ba_bisen24_b.jpg

Before

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,After(6ヶ月後),ba_bisen24_b.jpg

After(6ヶ月後)

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,Before,ba_bisen25_b.jpg

Before

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,After(6ヶ月後),ba_bisen25_b.jpg

After(6ヶ月後)

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,Before,ba_bisen26_b.jpg

Before

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,After(6ヶ月後),ba_bisen26_b.jpg

After(6ヶ月後)

20代女性の患者様で、潰れた団子鼻を綺麗に整えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、鼻先の軟骨(大鼻翼軟骨)が大きく発達し、正面から見ると、鼻先が横に広がっていました。
また、横から見ると、鼻先が綺麗に出ておらず、潰れて丸くなっていました。
鼻先の皮膚が厚くなく、日本人にしてはむしろ薄いほうでした。
正面から見て、鼻先が細くなるようにし、側面から見て鼻先が斜め下方向に軽く出ている鼻を希望されていたため、鼻尖形成(鼻尖縮小)と鼻先の耳介軟骨移植をすることになりました。
鼻尖形成(鼻尖縮小)は、オープン法では行わず、クローズ法に準じて、両側の鼻の穴の中を切開し、横に張り出して広がっている余分な大鼻翼軟骨の頭側を部分切除し、合わせて、大鼻翼軟骨上の余分な脂肪や軟部組織も切除しました。
この患者様の鼻先は、左右の大鼻翼軟骨が特別開いていなかったので、軟骨同士を糸で結んで寄せる軟骨間縫合は行っておりません。
また、鼻先が斜め下方向に出るように、耳介軟骨移植をしました。
術後は、潰れて丸かった鼻先が、適度に細くなって、斜め下方向に軽く出て、整った鼻になりました。

術後の経過

手術前

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,手術前,mainpic_bisen01a.jpg
高須幹弥医師からのコメント

手術前です。
鼻尖形成(鼻尖縮小)をして鼻を細くし、鼻先に耳介軟骨移植をして鼻先を出すことになりました。

3日後

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,3日後,mainpic_bisen01b.jpg
高須幹弥医師からのコメント

3日後です。
ギプスをはずしました。
鼻の手術と同日に二重まぶた切開法をしたので、目の周りが腫れています。

7日後

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,7日後,mainpic_bisen01c.jpg
高須幹弥医師からのコメント

7日後です。
鼻先が細くなったのが分かります。
まだわずかな腫れがあります。

6ヶ月後

症例写真,鼻尖縮小+鼻先の耳介軟骨移植で、団子鼻をすっきりさせた症例写真,6ヶ月後,mainpic_bisen01d.jpg
高須幹弥医師からのコメント

6ヶ月後です。
ほぼ完全に腫れは引きました。
だいぶ鼻先が細くなりました。

この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら

耳介軟骨移植(鼻先を出す)

20代女性の患者様で、鼻の下が長いのを改善したいとのことでした。
診察させていただいたところ、骨格的に中顔面が長いこともあり、平均より鼻の下が長いように見えました。
また、鼻柱が奥に引っ込んでおり、そのことにより余計に鼻の下が長く見えていました。
この2つを解決するため、人中短縮手術(リップリフト)と鼻柱への耳介軟骨移植をすることになりました。
人中短縮は鼻柱基部と鼻の穴の中を通る切開で約5mmの幅で皮膚を切除し、丁寧に縫合しました。
耳介軟骨移植は、鼻柱が下方向に出るように、安全で自然な範囲内で行いました。
手術後6ヶ月には、ほぼ完全に腫れは引き、手術前に非常に長かった鼻の下はかなり短く見えるようになりました。
この患者様のように鼻の下が非常に長い人に対しては、人中短縮手術と鼻柱への耳介軟骨移植を行うことが有用になることが多いです。

続きを見る

鼻尖形成(鼻尖縮小・だんご鼻修正)

20代の女性の方で、小鼻が横に広がって鼻の穴が大きく見えることと、鼻先が大きく団子鼻であるのが悩みでした。
小鼻に関しては、鼻翼縮小を行い、鼻の穴の中から小鼻の外側の溝にかけて、約6mm皮膚を切除して鼻の穴を小さくして目立たなくしました。
正しいデザインで丁寧に傷を縫合したので、ご覧のように傷跡はほとんどわかりませんし、小鼻の丸みを残したまま縮小したので、形態も自然に仕上がっています。
鼻先の団子鼻に関しては、close法で鼻尖形成を行い、鼻の穴の中から切開して、団子鼻の原因になっている余分な大鼻翼軟骨の一部と、その上に乗っている脂肪を切除しました。
左右の大鼻翼軟骨は開いているタイプではなかったので、軟骨間縫合(左右の軟骨を糸で縛って引き寄せること)はしていません。 逆にこのような方に軟骨間縫合を行ってしまうと、鼻先の上の方が盛り上がってしまい、横から見てオウムの様な鼻(パロットノーズ、ポリビーク変形)になってしまいます。
術後は程よく鼻先が細くなり、団子鼻が解消しているのがわかります。
このようなシンプルな鼻尖形成は極力close法(鼻の穴の中から行うということ)で行うようにしています。
close法で行った方がopen法(両側の鼻の穴の中から鼻柱の真ん中まで切開して鼻の皮膚を持ち上げて、直接鼻の中を見て手術する方法)と違って鼻柱の真ん中に傷をつけなくて済むし、術後の腫れが少ないからです。

続きを見る

料金

¥550,000(税込)

全院

¥385,000(税込)

全院

性別
年代
施術カテゴリ
診療科目
上記の施術科目と同時に行った診療科目
ドクター
 

※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。

施術方法は200種類以上

どんなお悩みでも
ご相談ください

当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

お問い合わせ

高須クリニックお客様コールセンター

フリーダイヤル

0120-5587-10 0120-5587-35

電話受付時間:9:00〜21:00
診療時間:10:00〜19:00

SNS
オフィシャルアカウント

  • 【高須クリニック】LINE公式アカウント
  • Youtube
  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • ブログ

全国の高須クリニックの
医院一覧