実際の施術をドクターが解説
この解説動画、写真解説では手術シーンが含まれます。
気の弱い方、血を見るのが苦手な方は閲覧をご遠慮ください。
気の弱い方、血を見るのが苦手な方は閲覧をご遠慮ください。
30~60分程度
半永久的
若々しい目元に
目の下のふくらみやクマ、たるみの多くは加齢がすすむことで起こります。
目の下にある皮膚や筋肉が衰えることで、上にある眼球を支えきれず、脂肪が押し出されることで、一般的には「目袋」と呼ばれるふくらみやたるみができてしまいます。
また、目の下が影のように暗い印象になり、「クマ」ができたように見えてしまいます。
目の下の脂肪は、内側、中央、外側の3つに分かれていて、ふくらみやたるみ具合は人それぞれです。
目の下のふくらみやたるみは加齢以外にも
など、生活習慣によって引き起こされる場合があります。
セルフケアのグッズも多く販売されていますが、脂肪を切除しない限り根本的な解決はできません。
高須クリニックの目の下の脂肪とりは、メスを使わずにCO2レーザーを用い、切らずに短時間で脂肪を取り除くことで、ハリのある若々しい目元になります。
メスで切開する方法と比べ、次のようなメリットがあります。
手術時間をできるだけ短くすることで、出血がほとんどなく、腫れなどの患者様の負担を最小限に抑えることができます。
トリプル麻酔による局所麻酔を併用するため、痛みもなく、術後の抜糸も必要ありません。
下まぶたの裏側の粘膜(結膜)を小さく切開するだけで、表面の皮膚を傷つけず、傷跡がお顔に目立つことはありません。
粘膜は治癒力が高いため、1~2週間程度で自然に傷口はくっついて治ります。
ほとんどの場合、一度脂肪を除去してしまえば、再び余分な脂肪がつきにくくなります。
ふくらみを気にせず、一生ものの美しい目もとが手に入ります。
施術名 | 目の下のたるみ取り | 目の下の切らない脂肪取り |
---|---|---|
施術 内容 |
【切る施術】 下のまつ毛の生え際で目の下のたるんだ皮膚を切除して縫い合わせます。 |
【切らない施術】 メスを使わず、炭酸ガスレーザーによって下まぶたの裏側の粘膜(結膜)を小さく切開し、余分な脂肪を切除します。 |
費用 (税込) |
両目¥550,000 | 両目¥550,000 |
手術 時間 |
30~60分程度 | 30~60分程度 |
抜糸 | 有(約1週間後) | 無 |
腫れ | 抜糸するまでの約1~2週間程度は、強い腫れあり。 抜糸後も多少の腫れは残り、下まぶたが浮腫みます。 ※個人差あり |
大きな腫れは手術後2日目くらいには引いていることが多い ※個人差あり |
メイク | 約1週間後の抜糸した翌日から可能 | 翌日から可能 |
高須英津子が体験。脂肪取り手術の実際の施術と解説動画
目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) / 目の下(両目) ¥550,000(税込) 【全院】目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)リスク・副作用・合併症
腫れ内出血(術後)仕上がりの左右差(片目ずつ手術をする場合)目の下(下瞼)にくぼみが生じる(脂肪を取り過ぎた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)手術後、笑うと少し目の下が膨らむ可能性脂肪を除去した部分の皮膚に小じわが増える可能性目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) / 目の下(両目) ¥550,000(税込) 【全院】目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)リスク・副作用・合併症
腫れ内出血(術後)仕上がりの左右差(片目ずつ手術をする場合)目の下(下瞼)にくぼみが生じる(脂肪を取り過ぎた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)手術後、笑うと少し目の下が膨らむ可能性脂肪を除去した部分の皮膚に小じわが増える可能性目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) / 目の下(両目) ¥550,000(税込) 【全院】目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)リスク・副作用・合併症
腫れ内出血(術後)仕上がりの左右差(片目ずつ手術をする場合)目の下(下瞼)にくぼみが生じる(脂肪を取り過ぎた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)手術後、笑うと少し目の下が膨らむ可能性脂肪を除去した部分の皮膚に小じわが増える可能性目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)は、患者様の状態に合わせて脂肪を少しずつ丁寧に取り除く必要があります。
また、短い時間で行うほど、術後の腫れなどの患者様の負担が少なくなります。
短時間で丁寧に取り除く高度なテクニックが要求されるため、どんな医師でも簡単にできるわけではありません。
そのため、施術は高須幹弥はじめ、すべて豊富なキャリアを積んだ形成外科医のみが担当しています。
形成外科医でない、または経験の浅いドクターが施術をすることはありません。
人によって、どこの脂肪が余分で、どこの脂肪をどれくらい切除すればよいのかは異なります。
美的センスがなく、一律に脂肪をとってしまうと、逆に目元が凹んで見えたりとリスクが伴います。
高須クリニックでは、患者様のご希望を最優先に、綿密なカウンセリングを元に切除すべき脂肪をご提案。
納得いくまでじっくりとお付き合いいたします。
目の下(片目) | ¥275,000(税込) |
---|---|
目の下(両目) | ¥550,000(税込) |
【全院】
※会社や学校などでダウンタイムが取れない方には、片目の手術後に眼帯をして腫れが引いた後にもう片方の手術をするなどの柔軟な対応も可能です。
※銀座高須クリニック 木、金曜日限定 部分モニターキャンペーン。
※ドクターの指名はできません。
※各施術毎月3名限定になります。
※予約の状況によって受付できない場合があります。
※HP、SNS等掲載の部分モニターになります。術後の経過写真を撮るために、何回か通院していただく必要があります。
※患者様の状態やご希望によっては、モニター希望にそえない場合もあります。
※モニターが可能かどうかの最終判断は、診察の上で決定させていただきます。
※他の割引との併用はできません。
※ポイントの利用不可、ポイント付与対象外。
※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
目の下の脂肪は、内側、中央、外側の3つに分かれています。
人によって、どこの脂肪が余分で、どこの脂肪をどれくらい切除すればよいのかは異なるため、術前に切除すべき脂肪を見極めます。
クリーム、点眼薬、注射によるトリプル麻酔後、下まぶたをめくり、CO2レーザーを使って下まぶたの裏側の粘膜(結膜)を小さく切開します。
出血はほとんどなく、短時間で行うためメスを使うより、手術後の腫れを最小限に抑えることができます。
デザインに従ってふくらみやたるみ、クマの原因となる余分な脂肪を取り出します。
切開した粘膜は縫合しません。粘膜は治癒力が高いため、1~2週間程度で自然に傷口はくっついて治ります。
抜糸の必要もなく、術後の通院の必要はありません。
腫れは個人差もありますが、3~4日程度で自然に収まります。
※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
右目のみ、目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)を行った患者様の画像を参考に腫れの状態をご確認いただけます。
局所麻酔注射などの影響で、右目だけ腫れています。
大きな腫れは引いています。
ほとんど腫れは引いています。
目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) / 目の下(両目) ¥550,000(税込) 【全院】目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)リスク・副作用・合併症
腫れ内出血(術後)仕上がりの左右差(片目ずつ手術をする場合)目の下(下瞼)にくぼみが生じる(脂肪を取り過ぎた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)手術後、笑うと少し目の下が膨らむ可能性脂肪を除去した部分の皮膚に小じわが増える可能性目の下の切らない脂肪取り(ふくらみ・クマ・たるみ取り)では、最初の麻酔の注射でのわずかな痛み以外、手術中に基本的に痛みはありません。
その他、術中、術後に独自の対策を実施しています。
麻酔クリーム
麻酔クリームを塗る様子
のトリプル麻酔で、施術時の痛みを極力取り除く工夫をしています。
また、局所麻酔時に使用する麻酔針もかなり細い30~34G
(0.3mm~0.18mm)のものをご用意し、注射時の痛みが少なくなるように努力しています。
一般的に注射針は、より細く、より切れの良いほうが痛みが少なくなっています。高須クリニックでは、細さと切れ味を追及した質の良い注射針を使用し、注射する部位によって使用する針を替え、少しでも患者様の痛みが少なくなるように努力しています。
高須クリニックでは、手術後や注射後などの腫れを早く引かせる漢方薬「治打撲一方(ヂダボクイッポウ)」を常備しております。
患部の血行をよくするとともに、腫れや痛みをやわらげる効果があります。
赤血球中のヘモグロビンに含まれる鉄を排出する作用があるラクトフェリンを配合し、内出血の色を早く消す効果があります。
「理想の目もと」に向けて、手術を担当する医師がじっくりとカウンセリングをします。
カウンセリングでは、手術後の形など希望を、しっかりとうかがいます。
また、手術の流れや術後のアフターケアなどについても詳細に説明しますので、わからないことがあったら何でも質問してください。
現在、内服しているお薬がある場合はこちらも確認ください。
手術前に中止すべき抗凝固薬、抗血小板薬、
薬を中止すべき手術について
手術前に、手術を行う部分に麻酔クリームを塗ります。
麻酔クリームは、化粧品のクリームに似た感触の麻酔薬です。局所麻酔を行う際の、注射器の針を刺す痛みをほとんどなくします。
手術内容や患者様の体質などによって、塗布する範囲や量を調整します。
カウンセリングでヒアリングしたご希望の形(デザイン)を担当する医師と確認します。確認し、納得していただけましたら手術の準備を開始します。
手術中にあまり痛みを感じることがないように局所麻酔をかけます。
麻酔は注射で行いますが、事前に麻酔クリームを塗ってあるため注射針による痛みはごくわずかです。
麻酔がかかったら手術を開始します。
手術では、メスを使わずにまぶたの裏側から脂肪を取り除きます。
手術にかかる時間は、上下合わせて30~60分程度です。
麻酔をかけているので手術の痛みは感じません。
手術の後は、5~10分ほど手術部分をアイスノンで冷やします。冷やすことで手術をした部分の腫れを最小限に抑えられます。
そのまま歩いてお帰りいただけます。アイシング後もまだ腫れが気になる方は、サングラスをしてお帰り頂ければ腫れはまったくわかりません。サングラスが必要な方には1,100円(税込)でおわけしております。目もと以外の洗顔は当日から可能です。
施術時間 | 30~60分程度 |
---|---|
術後の通院 | なし |
術後の腫れ | 強い腫れは3~4日(個人差あり) |
カウンセリング当日の治療 | 予約に空きがあれば可能 |
入院の必要性 | なし |
麻酔 | 点眼麻酔とクリーム麻酔と局所麻酔併用 |
リスクについては、あくまで起こり得る可能性があるすべての内容について表記しています。実際にはすべてが起こらないようしっかりと対策し、細心の注意を払って施術を行っています。
たるみによって伸びてしまった余分な皮膚を切除する手術です。下まつ毛の生え際を切除して縫い合わせます。
脂肪取りとセットでたるんだ皮膚も改善することにより、より美しい目元に近づけることができます。
カウンセリング時に合わせてご相談ください。
脂肪取りでは改善できない一部のクマやシワもある場合、患者様のご希望によってヒアルロン酸やベビーコラーゲンの注入をご提案する場合もございます。 疲れや老けたようなイメージをさらに一新。 カウンセリングで状態や肌質を見極め、よりその方に適するものをご提案します。
目元のたるみを解消したい
腫れぼったさを解消したい
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。